新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

但馬~丹後の旅2022 ②

2022/03/28(Mon)

山陰本線諸寄駅3巡目を描いたら、続いて小浜線松尾寺駅
なんですが同日中に2駅キツい距離なので、翌日に予定してあり、
まずは宿泊地京都府舞鶴市に向かいましたクラ駅長です。

20220328a.JPG 20220328b.JPG

…内容が色々と前後して申し訳ナイんですが、3週間ほど前岐阜
追突事故に遭った軽トラック修理が終わり、今回から戦線復帰
となりました。

作業的には後部のアオリ板ナンバープレート新品と交換、テール
ランプ周りのフェンダー?が鈑金修理と言う事になり、私が支払うワケ
じゃありませんが総額で12万円ほど掛かったようです。

ナンバープレート同番号の再発行なのでコレに時間が掛かった
ようですが、私が不注意で付けたも含めてキレイになりましたね。

そして少し前からの懸念事項だった色鉛筆は、エメラルドグリーン
金色を買い足して、前回の四国辺りから使用しています。

金色はホントに金色に光ってる物じゃなく、冬場の枯れ枝とかに
使うんですよ。この2本でカナリ楽になりました。

20220328c.JPG 20220328d.JPG

舞鶴市と言う所はJRの駅と同様、市街地山を挟んで西と東
分かれています。どっちがメインなのかは知りませんが西舞鶴駅
近くのアパホテルに泊まりました。

最近になって買収されたのかカーナビのデータ名前が違って
ました。しかし朝食のお店へ行ったら「ココは以前に泊まったわ」と
思い出しましたよ。

2019年の10月辛皮丹後由良を描き、翌日に中舞鶴線の跡地
探った時だと思われます。…日々色んなホテルに泊まるから、一々
覚えてナイ場合も多いんですよ。

20220328e.JPG 20220328f.JPG

そんな感じで2日目です。駅ノートを描く前に駅名になってる松尾寺
を見に行きましょう。

から3kmほどの距離にある西国三十三箇所29番札所の寺院
ですが、カナリ山の上にあるので平時でも徒歩ではキツい所です。

…ココ数日の大雪国道から外れた脇道は完全に凍ってました
ノーマルタイヤでは絶対に無理なんでしょう。途中でプリウス
立ち往生してチェーンを付けてましたな。

20220328g.JPG 20220328h.JPG

西国三十三箇所の巡礼は近畿地方では四国八十八箇所より人気
であり、私も運転免許を取り立ての若い頃にスタンプラリー気分
2周ほど回ったんですが、雰囲気はすっかり忘れてました

…尤も当時はこんな積雪の頃じゃなかったので風景も全く違う
でしょうが。現状でやってる四国の巡礼一段落したら、死ぬまで
もぅ1周ぐらい回っておきましょうか?

20220328i.JPG 20220328j.JPG

そして松尾寺駅付近にはもぅ1箇所、気になってた所があります。
平成9年頃まで、ココから北側の山を越えて舞鶴港の北岸付近
まで約6km日本板硝子の貨物専用線があったんですよ。

同社の工場今でもあるようですが、輸送手段が完全にトラックに
移ったんでしょうね。廃線跡道路サイクリングロードに転用され
ましたが、トンネル残っています

…今回は駅ノートだけしか予定してませんので、取り敢えずトンネル
の入口だけ見に来ました。機会があれば自転車を用意して走ってみる
事にしましょう。

では松尾寺駅に戻り、駅ノート2巡目を描く事にします。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1093 軽トラック運転日報