新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

下津井電鉄を探る ⑥

2022/04/11(Mon)

そんな感じで1日開きましたが、下津井電鉄廃線跡を探る旅です。

20220411a.JPG 20220411b.JPG

廃線跡を転用したサイクリングロード児島の街中に入り、住宅地
路地裏を縫う感じで走るようになりました。

軽便鉄道と言うかローカル私鉄だと、今でもこんな感じの風景
所が普通に存在するような気がします。当然に家の建物は何年かで
建て替えられるでしょうが、小さな電車が似合いそうな風景ですよ。

そして町の中心街に入る直前、橋台だけが残る鉄橋跡に出ました。
右の画像の感じで鉄橋が存在したと思われますが、流石にココ
は向こう側に見える道路橋を迂回するしかナイようです。

20220411c.JPG 20220411d.JPG

そもそも国鉄四国との連絡船の発着地宇野にしてしまったので、
児島と言う町は瀬戸大橋線が出来るまで鉄道と言えば下津井電鉄
しか無かった所です。

…後にJRになる児島駅海沿い塩田の跡地に作られたらしく、
元は下津井電鉄児島駅周辺町の中心地だったと思われます。

現在のJR児島駅周辺と下津井電鉄廃線跡との間には公園など
も整備されてますが、距離にして数百m離れており、この不便さ
のせいで残った区間もソレほど観光客来なかったらしいです。

20220411e.JPG 20220411f.JPG

ともあれココから下津井までの区間は平成2年まで残ってました
駅跡最末期の状態に近いで残されており、ココからの廃線跡
新たなサイクリングロードとして続いています。

瀬戸大橋線が来るまでは他の鉄道路線から全く離れた所にある
小さな電車だったワケですね。乗っておけば良かったかなと後悔
させられる所ですが。

20220411g.JPG 20220411h.JPG

通常なら日中に限って開放されており、自転車中を通り抜けて
下津井方向へ行けるようですが、微妙なタイミング工事期間
入っており、閉鎖されてました。

…窓から無理矢理に中を見た限り、信号機などの鉄道用品が展示
されてるようです。下津井駅ノート2巡目として来る機会
ありそうなので、ソノ時に寄ってみる事にしましょう。

20220411i.JPG 20220411j.JPG

茶屋町からココまで約15km約2時間半で来た事になりますか。
このまま先を続けてもいいんですが、休憩がてら一度JR児島駅
に行って自転車駐輪場に入れました。

瀬戸大橋線電車茶屋町まで、車を取りに戻る事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1107 鉄道廃線跡を探る