片上鉄道の廃線跡を探る ⑭
2019/08/02(Fri)
ココで少し模型鉄の小ネタです。集めんとする車両も結構埋まって
きましたので、路線(車両基地)ごとに分類して編成の方向なども
揃えておく作業に入っておりますクラ駅長です。
…国鉄(JR)は主に紀伊半島なので、大筋としては関西本線と紀勢
本線ですね。電車と特急用の気動車は向きが決まってると思うので、
色々と調べて、折角なので国鉄サボ風のインデックスを作りました。
実際に大きなレイアウトを作った時、ドノ程度発揮出来るのかは不明
ですが、細かい所を突いて来られても大丈夫ですよ。
さて片上鉄道の廃線跡を探る旅ですが、ココからは少しサイクリング
ロードと線路跡が離れるようです。
国道へ迂回して吉井川を渡ります。…少し離れた北側に片上鉄道の
鉄橋があったと思われますが、現地では確認出来ず、帰って航空写真
を見て「なるほどココか」みたいな感じでした。
川を越えると和気町から赤磐市に入ります。…広かったな和気町。
暫く行くと備前福田駅の駅名標(レプリカ?)などが出てきました。
備前福田駅は、どうも厳密にココにあったワケではなく、トイレや
休憩場を整備した時に標識などを持ってきてモニュメント的に設置
したようですね。
トイレは片上鉄道らしい三角屋根の駅舎をモデルにしてあります。
隣にベンチのある休憩スペースがあり、記念写真用のグッズなどが
用意されておりましたが、駅ノートは確認出来ませんでした。
…まぁココに置かれても描くネタは特にナイかも知れませんね。
廃線跡はコノ付近から、サイクリングロードではなく一般の農道?
として道路に転用されています。…また雨がキツくなってきました
ので、田んぼの脇にある倉庫の軒下で雨合羽を着る事にしました。
この付近にあったのが周匝(すさい)と言う駅です。
…普通に読めないカナリの難読駅ですが、赤磐市が発足する前に
存在した吉井町の中心地に近く、駅も例の三角屋根の立派な駅舎で
Wikipediaなどの画像を見ると駅前にはタクシーが常駐してます。
しかし現在は駅跡が製材工場になったようで、右の画像の木材が
立て掛けてあるやつがホームの上屋の跡なんだそうです。
…何たる栄枯盛衰かと思いますが、時代の流れなんでしょうね。
この辺りから進路を西に取り、国道を渡ります。
そして再び、鉄橋で吉井川を越え、吉井川に沿って見慣れた吉ヶ原
方面への風景の中へと進んで行く感じのようです。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
きましたので、路線(車両基地)ごとに分類して編成の方向なども
揃えておく作業に入っておりますクラ駅長です。
…国鉄(JR)は主に紀伊半島なので、大筋としては関西本線と紀勢
本線ですね。電車と特急用の気動車は向きが決まってると思うので、
色々と調べて、折角なので国鉄サボ風のインデックスを作りました。
実際に大きなレイアウトを作った時、ドノ程度発揮出来るのかは不明
ですが、細かい所を突いて来られても大丈夫ですよ。
さて片上鉄道の廃線跡を探る旅ですが、ココからは少しサイクリング
ロードと線路跡が離れるようです。
国道へ迂回して吉井川を渡ります。…少し離れた北側に片上鉄道の
鉄橋があったと思われますが、現地では確認出来ず、帰って航空写真
を見て「なるほどココか」みたいな感じでした。
川を越えると和気町から赤磐市に入ります。…広かったな和気町。
暫く行くと備前福田駅の駅名標(レプリカ?)などが出てきました。
備前福田駅は、どうも厳密にココにあったワケではなく、トイレや
休憩場を整備した時に標識などを持ってきてモニュメント的に設置
したようですね。
トイレは片上鉄道らしい三角屋根の駅舎をモデルにしてあります。
隣にベンチのある休憩スペースがあり、記念写真用のグッズなどが
用意されておりましたが、駅ノートは確認出来ませんでした。
…まぁココに置かれても描くネタは特にナイかも知れませんね。
廃線跡はコノ付近から、サイクリングロードではなく一般の農道?
として道路に転用されています。…また雨がキツくなってきました
ので、田んぼの脇にある倉庫の軒下で雨合羽を着る事にしました。
この付近にあったのが周匝(すさい)と言う駅です。
…普通に読めないカナリの難読駅ですが、赤磐市が発足する前に
存在した吉井町の中心地に近く、駅も例の三角屋根の立派な駅舎で
Wikipediaなどの画像を見ると駅前にはタクシーが常駐してます。
しかし現在は駅跡が製材工場になったようで、右の画像の木材が
立て掛けてあるやつがホームの上屋の跡なんだそうです。
…何たる栄枯盛衰かと思いますが、時代の流れなんでしょうね。
この辺りから進路を西に取り、国道を渡ります。
そして再び、鉄橋で吉井川を越え、吉井川に沿って見慣れた吉ヶ原
方面への風景の中へと進んで行く感じのようです。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.124 鉄道廃線跡を探る