新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 長谷②

2022/09/19(Mon)

…世間が夏休み真っ盛りの季節は宿泊施設予約しにくいと言う
事で、自宅から日帰りで行ける範囲駅ノートを回る事にしており
ますが、続いては播但線長谷駅にやって来ましたクラ駅長です。

20220919a.JPG 20220919b.JPG

ココは播但線南側の電化区間北側の非電化区間を分ける寺前
から1つ北にある駅です。兵庫県内にありつつ駅ノートの存在に
気付くのが遅かったので、半年振り2回目の訪問になりました。

前回今年の2月だったので駅の周囲には雪が残ってるような
環境でしたが、今回はなのでカナリ強い陽射しですね。

駅前には近所の方が植えたと思われるキレイに咲いています。
赤いのサルビアで分かるんですが、黄色い方マリーゴールド
…調べてみると正解でした。

20220919c.JPG 20220919d.JPG

築堤の上交換可能島式ホームの駅があり、北側の一端から
地下道ホームへ至る構造になっています。その地下道には
同駅ソノ付近で撮られた鉄道写真が多数飾られていました。

ホームの中央待合室があり、駅ノートココに置かれています。
前回は冬場だったのでガスストーブを持ち込んで描きましたね。

ホームを覆う屋根が大きいので窓を開ければ意外と涼しい環境
でした。…蝉の声ウルサいほどに聞こえてきます。

20220919e.JPG 20220919f.JPG

前回に来た時には無かったと思うんですが、「毎月13日長谷駅の
促進を考える日」だと言う幟り旗が立っています。

コレは元々、同駅の利用者少ないから一部の普通列車「快速」
として通過してたものが、2021年3月13日ダイヤ改正から全列車
が停車するようになった。…と言う事を記念した事のようです。

詳しく調べてませんが恐らくは地元の方独自乗降客数の調査
などを行い(乗車票を入れる箱があった)、JR西日本働きかけた
結果だと思われます。

加えて待合室には同じ旨のプラカードが10枚ほどありました。
訪問日が8月14日の事なので13日ソノ前日ですね。恐らく地元の
コレを持って列車を出迎えるとか、PRに使われたのでしょう。

誠に喜ばしい所を申し訳ナイんですが、全ての列車同駅に停車
するダイヤになって以降、同区間では「快速」と言う種別が消滅した
ので、「快速全停車」は些か矛盾する表現になってしまいました。

20220919g.JPG 20220919h.JPG

前回以降の絵師さんの作品ゆっくまーシール等は上の通りです。

デハニ会さんのは「長谷長谷直美マミー刑事」ですか。
「太陽にほえろ!」の中期~末期の紅一点枠ですね。ってそんな
古い話覚えてる人も少ないと思われます。

20220919i.JPG 20220919j.JPG

絵師さんの作品と合わせて以前から気になってたのが、左のような
スタンプです。主に兵庫県内を中心として各地駅ノートで見かける
気がするんですが、「かなた」と言うのが押印者の名前だと思われる
以外は全くの謎ネット検索しても何も出てきません

…そして同駅に関してはコレが矢鱈と多く手書きの物も含めると
月に1度は訪れてる感じなのですよ。

私が絵を描こうとしたページにもありましたので、のろだけが絵の
画角から外れてコレに引っ掛かってる感じにしました。

てかのろてん立ち位置間違えましたね。ホームに立ってれば
線路の湾曲を考慮してもアタマぐらいしか見えない筈でしょう。
まぁイイや

メインは駅の北側にある空き地です。以前はココに駅舎があった
らしいんですが、その辺りの解説も含めて「おまけネタ」に続けます。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1268 駅ノートの記録