矢波・藤波・羽根 おまけネタ
2022/10/03(Mon)
「日曜ネタ」を1回挟みましたが、能登半島の乱立エリアの2回目
の「おまけネタ」を紹介して参りますクラ駅長です。
…廃線区間なので駅跡そのものは似たような状況の所が多く、特筆
するような事柄も少ないもんで。
まず矢波ですが、駅跡の前後が低めの築堤になっています。
…海岸沿いなので、もしかしたら線路が防潮堤の役割を兼ねていた
のかも知れません。
線路や高架橋は撤去されてますが、矢波の集落へはココから出入り
する事になり、駅前広場側へもココから入ります。
矢波も小規模な漁港のようで、ソレを示す看板がありました。
…絵柄からして鯛がメインなんだと思われます。
そして先述の通り、付近の湾内にはバス停の名前が「矢波弁天」に
変わった由来だと思われる弁天島と言う小さな島があります。
現在は防波堤で陸続きになってたので、行ってみました。
…そもそも弁財天と言うのは日本では「貧困を救い財物を与える神」
だそうで、七福神の中で紅一点の女神です。日本の三大弁財天は
宮島・竹生島・江ノ島と、やはり島に関係する所ですね。
と言う事で来てみたんですが、祠はあるものの中味がカラでした。
…留守だったんでしょうか?
そんな感じで続けて藤波を描き、正午を過ぎたので昼食にしました。
宇出津の町の港近くに地場資本の回転寿司屋があったんですよ。
…まだ午後に羽根を残してるし、そもそも車だから酒は飲めません。
寿司をビールなしで…と言うのは私にとっては軽い拷問なので、
盛り合わせに汁物が付いたセットメニューで軽めに済ませましょう。
昼食が済んだ所で藤波の駅ノートに同駅跡近くにあったNT123号車
の写真を貼る事を思い付いたので、宇出津の町でコンビニを探して
4年前に見た風景をシールプリントに出力しました。
ファミリーマートの複合コピー機はシールプリントが作れるので便利。
てか能登半島のコンビニは何故かファミリーマートが多いんですよ。
…戻るのが面倒なので、実際には帰りに寄り道して貼ったんですが。
午後は羽根を描いて駅跡から約300mの宿に戻り、2泊目です。
メニューは限定されるものの予約なしでも夕食が頂けるようなので、
2泊目の夕食はココで頂く事にしましょう。
…てか周囲に飲食店の類が殆どナイので、飲みたかったら買って
持ち込むかタクシーで宇出津の町まで出る事になります。
昼食が寿司だったので肉類にしようと言う事で「能登の里山丼」と
言う焼肉丼にしました。豚と牛が半分ずつ入っています。…ビール
まで付けるとカナリ満腹になりますな。
ともあれ3日目は藤波に寄ってシールを貼り、足らない実景など
を追加で撮って帰りました。北陸道も上り線は通れるので、通常
通りのルートです。
これで能登半島の廃線区間も半分程度終わった事になりますか。
…数は半分ですが段々と遠くなるので、これから先の方が大変
なんですよ。
ではココで少し方向を変えまして、四国の後発設置駅の数合わせ
を描きに行く事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
の「おまけネタ」を紹介して参りますクラ駅長です。
…廃線区間なので駅跡そのものは似たような状況の所が多く、特筆
するような事柄も少ないもんで。
まず矢波ですが、駅跡の前後が低めの築堤になっています。
…海岸沿いなので、もしかしたら線路が防潮堤の役割を兼ねていた
のかも知れません。
線路や高架橋は撤去されてますが、矢波の集落へはココから出入り
する事になり、駅前広場側へもココから入ります。
矢波も小規模な漁港のようで、ソレを示す看板がありました。
…絵柄からして鯛がメインなんだと思われます。
そして先述の通り、付近の湾内にはバス停の名前が「矢波弁天」に
変わった由来だと思われる弁天島と言う小さな島があります。
現在は防波堤で陸続きになってたので、行ってみました。
…そもそも弁財天と言うのは日本では「貧困を救い財物を与える神」
だそうで、七福神の中で紅一点の女神です。日本の三大弁財天は
宮島・竹生島・江ノ島と、やはり島に関係する所ですね。
と言う事で来てみたんですが、祠はあるものの中味がカラでした。
…留守だったんでしょうか?
そんな感じで続けて藤波を描き、正午を過ぎたので昼食にしました。
宇出津の町の港近くに地場資本の回転寿司屋があったんですよ。
…まだ午後に羽根を残してるし、そもそも車だから酒は飲めません。
寿司をビールなしで…と言うのは私にとっては軽い拷問なので、
盛り合わせに汁物が付いたセットメニューで軽めに済ませましょう。
昼食が済んだ所で藤波の駅ノートに同駅跡近くにあったNT123号車
の写真を貼る事を思い付いたので、宇出津の町でコンビニを探して
4年前に見た風景をシールプリントに出力しました。
ファミリーマートの複合コピー機はシールプリントが作れるので便利。
てか能登半島のコンビニは何故かファミリーマートが多いんですよ。
…戻るのが面倒なので、実際には帰りに寄り道して貼ったんですが。
午後は羽根を描いて駅跡から約300mの宿に戻り、2泊目です。
メニューは限定されるものの予約なしでも夕食が頂けるようなので、
2泊目の夕食はココで頂く事にしましょう。
…てか周囲に飲食店の類が殆どナイので、飲みたかったら買って
持ち込むかタクシーで宇出津の町まで出る事になります。
昼食が寿司だったので肉類にしようと言う事で「能登の里山丼」と
言う焼肉丼にしました。豚と牛が半分ずつ入っています。…ビール
まで付けるとカナリ満腹になりますな。
ともあれ3日目は藤波に寄ってシールを貼り、足らない実景など
を追加で撮って帰りました。北陸道も上り線は通れるので、通常
通りのルートです。
これで能登半島の廃線区間も半分程度終わった事になりますか。
…数は半分ですが段々と遠くなるので、これから先の方が大変
なんですよ。
ではココで少し方向を変えまして、四国の後発設置駅の数合わせ
を描きに行く事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1282 駅長が見た風景