新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

由岐③ おまけネタ

2022/10/20(Thu)

20221020i.JPG
何日か前の事ですが、軽トラック
走行距離58,000kmを迎えました
クラ駅長です。

昨年の4月8,000kmだった物を
買ったので、約1年半50,000km
走った事になります。

…やはり駅ノート各地へ出掛ける
のが主たる要因でしょう。

同じ事をセドリックでやってた場合、こちらの走行距離30万kmを
越えてる計算になります。…古い車なので壊れる部品がナイかも
知れず、やはり乗り換えて正解だったなと思いました。

さて牟岐線由岐駅駅ノート3巡目を描いたワケですが、続けて
「おまけネタ」としてソレに先立って見てきた田井ノ浜臨時駅の様子
も紹介しておきましょう。

20221020a.JPG 20221020b.JPG

由岐駅から田井ノ浜駅までは直線で800m程度湾曲した道路
通っても約1kmの距離です。

付近一帯が海水浴場になっており、駐車場も設けられています。
…とは言っても道路脇の林を抜けた部分砂利を敷いただけ
簡素な物でしたが。

海水浴場の入口に、駐車禁止の道路標識横倒しの状態で放置
されてました。…7月~9月に限って有効な旨が追記されています。
…この状態なら標識無効と考えてイイんでしょうか?

20221020c.JPG 20221020d.JPG

私も海水浴の経験は殆どありませんが、遠浅で泳ぎやすそう
海岸と、掃除すればキレイであろう砂浜が広がっています。
付近にはトイレやシャワーなどの設備も作られていました。

…通常なら7月下旬から8月下旬頃に開放されてるようですが、先述
のようにコロナ禍の影響で、一昨年以降海水浴場として営業して
おらず
、それに伴って臨時駅の営業無かったようです。

20221020e.JPG 20221020f.JPG

牟岐線の同区間は戦前には開通してましたが、田井ノ浜駅開業
昭和35年の事です。

変わった形をした2階建ての建物は上が海水浴場の監視塔になって
います。…下は切符売場にも見えますね。国鉄時代なら由岐駅から
駅員さんが出張してきて乗車券の販売を行なってた事でしょう。

当時から海水浴シーズン限定臨時駅です。ホームから単線の線路
を挟んだ反対側の道路入口踏切なく砂浜側からしか出入り
出来ないと言う特殊な構造になっています。

…現在は牟岐線の駅にもナンバリングが為されていますが、ココに
駅番号無く路線図からも省略された扱いなのですよ。

20221020g.JPG 20221020h.JPG

そんな田井ノ浜駅の脇に「故森口幸夫先生像」と言う銅像が立って
ました。…御当地出身の人物で、漁師から政治家になって地元の
発展に尽力した人物のようです。

ソレはいいとして、何もこんな夏季限定の駅前建てる事もナイ
思うのは私だけでしょうか?…しかもココ数年はマトモに営業して
ないとなれば、森口先生もさぞ寂しかろう

通常なら牟岐線の日和佐と由岐を描いて、夕方ぐらいフェリー
和歌山へ渡って帰る予定にしてたんですが、思いがけず阿波大宮
駅ノート復活してるのを発見してしまいました。

四国へはあと1回来る予定があるんですが、次回は鉄道利用
算段なので今回のうちに片付けてしまう事にしました。急遽の追加
と言う事で、高徳線阿波大宮駅に向かいます。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1299 駅長が見た風景