阿波大宮③ おまけネタ
2022/10/22(Sat)
…さて四国霊場の札所巡りのせいで矢鱈と長く引っ張ったような
気がする今回の四国の旅ですが、急遽追加で描いた阿波大宮の
「おまけネタ」を紹介して終わる事に致しますクラ駅長です。
先述のように同駅は高徳線で徳島県の最北端の山間部にある駅
なのですが、交換設備のある島式ホームの構造になっています。
駅の前後がカーブになってるので双方に70km/hの速度制限が
あり、特急列車もゆっくり通過するので写真が撮りやすい環境でも
あるんですよ。
…何本目かの高松行きの特急「うずしお」は2編成しかないレアな
2600系が来ました。
JR四国の次世代の特急用気動車として開発されましたが、空気
バネの容量不足で悪路な土讃線では使えないと分かり、比較的
平坦な高徳線でのみ運用されてるようです。
同駅の周辺には少ないながらも何件かの民家があり、駅の真向かい
が墓地になってました。
…今回も枚数確保のために花の写真を撮っておきます。
左がキバナコスモス、右がヒルガオだそうです。何れも人為的に
植えたと言うよりは自生してる感じでしたが。
線路を渡った山手の方向には神社や小学校の分校があり、県境の
山深い所ですがソレなりに人は住んでるようですね。…但し同駅の
1日平均の乗降客数は4名程度です。やはり車社会なのでしょう。
そんな事をしてるうちに、結構遅い時刻になってしまいました。
夕方に徳島を出て和歌山へ渡るフェリーは16:30発と18:55発の
2本なのですが、同駅から徳島港までは車で約30分掛かります。
…しかし列車じゃナイんだからギリギリに着くワケにも行かず、車を
航送する手続きなどを考慮すると、30分前には乗り場に着いてた方
がイイでしょう。でも全部終わったのが17:30頃でした。
対して徳島港から自宅まで、車で走れば約3時間。…16:30発の
次の18:55発だと、自宅へ着くのは深夜になってしまいます。
…今回も面倒ですが自走して奈良まで帰る事にしました。前日
の台風も遠ざかったようで、大鳴門橋も無事に開通してますな。
予定を詰めて昼食を飛ばしマトメて3駅描いたので、淡路島へ
入ってすぐのパーキングエリアで早めの夕食にしました。
…祖谷蕎麦に淡路島の玉ねぎのかき揚げが入ってると言う、微妙
なコラボ商品があったのでコレにしておきます。
今回は往路で台風による通行止めがあり、瀬戸大橋まで大迂回
したので、矢鱈と時間を食ってしまったんですよね。
通常通りなら初日の朝9時には四国に入ってた筈であり、その
時点で阿波大宮の駅ノートが復活してる事が分かっても当日中に
対処して2日目は夕方のフェリーで帰る事が出来たんですが。
ともあれ四国の駅ノートはあと1回で予定枚数をコンプリートです。
ソレに関してはまた後日に再訪するとして、こちらも終わらせないと
落ち着かない能登半島の廃線区間へ戻る事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
気がする今回の四国の旅ですが、急遽追加で描いた阿波大宮の
「おまけネタ」を紹介して終わる事に致しますクラ駅長です。
先述のように同駅は高徳線で徳島県の最北端の山間部にある駅
なのですが、交換設備のある島式ホームの構造になっています。
駅の前後がカーブになってるので双方に70km/hの速度制限が
あり、特急列車もゆっくり通過するので写真が撮りやすい環境でも
あるんですよ。
…何本目かの高松行きの特急「うずしお」は2編成しかないレアな
2600系が来ました。
JR四国の次世代の特急用気動車として開発されましたが、空気
バネの容量不足で悪路な土讃線では使えないと分かり、比較的
平坦な高徳線でのみ運用されてるようです。
同駅の周辺には少ないながらも何件かの民家があり、駅の真向かい
が墓地になってました。
…今回も枚数確保のために花の写真を撮っておきます。
左がキバナコスモス、右がヒルガオだそうです。何れも人為的に
植えたと言うよりは自生してる感じでしたが。
線路を渡った山手の方向には神社や小学校の分校があり、県境の
山深い所ですがソレなりに人は住んでるようですね。…但し同駅の
1日平均の乗降客数は4名程度です。やはり車社会なのでしょう。
そんな事をしてるうちに、結構遅い時刻になってしまいました。
夕方に徳島を出て和歌山へ渡るフェリーは16:30発と18:55発の
2本なのですが、同駅から徳島港までは車で約30分掛かります。
…しかし列車じゃナイんだからギリギリに着くワケにも行かず、車を
航送する手続きなどを考慮すると、30分前には乗り場に着いてた方
がイイでしょう。でも全部終わったのが17:30頃でした。
対して徳島港から自宅まで、車で走れば約3時間。…16:30発の
次の18:55発だと、自宅へ着くのは深夜になってしまいます。
…今回も面倒ですが自走して奈良まで帰る事にしました。前日
の台風も遠ざかったようで、大鳴門橋も無事に開通してますな。
予定を詰めて昼食を飛ばしマトメて3駅描いたので、淡路島へ
入ってすぐのパーキングエリアで早めの夕食にしました。
…祖谷蕎麦に淡路島の玉ねぎのかき揚げが入ってると言う、微妙
なコラボ商品があったのでコレにしておきます。
今回は往路で台風による通行止めがあり、瀬戸大橋まで大迂回
したので、矢鱈と時間を食ってしまったんですよね。
通常通りなら初日の朝9時には四国に入ってた筈であり、その
時点で阿波大宮の駅ノートが復活してる事が分かっても当日中に
対処して2日目は夕方のフェリーで帰る事が出来たんですが。
ともあれ四国の駅ノートはあと1回で予定枚数をコンプリートです。
ソレに関してはまた後日に再訪するとして、こちらも終わらせないと
落ち着かない能登半島の廃線区間へ戻る事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1301 駅長が見た風景