駅ノート 屋島③
2022/11/16(Wed)
…と言う事で高松から乗った高徳線の特急「うずしお」で、今回最初
の目的地となる屋島に向かっておりますクラ駅長です。
「屋島」と言う事で陸地から離れた島を連想しがちですが、江戸時代
の干拓によって現在は陸続きになっています。…大部分が大きな
岩山のような感じで、近付くと列車の車窓からもよく見えますね。
ともあれ奈良から数時間で到着しました。この地域に限って言えば
車で淡路島を走ってくるより新幹線の方が早いでしょう。
…一応は屋島寺や水族館などの観光地の玄関口と言う事になる
のか、特急も停まるし立派な駅舎を有する駅です。高松駅が管理
する簡易委託駅と言う事になるようですが。
屋島寺方面へはココから琴電屋島と四国村(古い民家を移築した
観光施設)を経由してバスが出ています。また駅には観光案内所
も併設されており、レンタサイクルの貸し出しもあるようでした。
…今回鉄道利用で来た理由の1つに、同駅周辺に自由に使える
駐車場がナイと言う事情が挙げられます。
駅前にはタクシーの待機スペースがあり、過去2回で見てた経験
ではタクシーは滅多に寄り付かない感じである事は分かってるん
ですけどね。…まぁ決まりは守らないといけません。
先述のように同駅は簡易委託駅であり、日中は併設されている観光
案内所で乗車券などを買う事が出来ます。
恐らくはボランティアだと思われる爺さんが1人で勤務してますが、
昼休みの時間帯は案内所ごと閉まります。まぁ自動券売機もある
ので近距離の乗車券を買う分には不自由はナイようですが。
…今回も観光案内所の名誉駅長、ぽんぽこポンタに挨拶してから
作業に入る事にしました。てかもっと凝った名前を付けてやれよ。
駅ノートは近隣の設置駅と同じ仕様なので高松駅が設置した物
だと思われますが、管理はココの観光案内所で行われており、
営業時間外は室内に収まわれるので注意が必要ですね。
…私はサイト内の駅ノートの紹介ページに、制限時間がある場合
の情報も載せてますから、ミュートしてると損する事がありますよ。
前回以降の絵師さんの作品はF17さんの物が1点。…私はアニメ
に疎いので「エヴァンゲリオン」とか詳しく知らないのですが、劇中
で「ヤシマ作戦」なる物が出てきた事ぐらいは知ってます。
…この作品辺りから、女性の服が不自然に立体的な「乳袋」が
普及したような気がするんですが、コレがアニメおたくに受けた
のでしょう。無駄に定番化してしまいました。
ちなみに同駅のノートは駅スタンプと併せて案内所の出窓部分に
置かれており、入れ物にチェーンで繋がってるので移動しにくい
状況にあります。
…立ったまま描く事になりますが、来る途中の列車内で捻挫した
ので脚を曲げるのがツラく、逆に描きやすい環境でした。
今回は行ってる時間がナイので観光案内所内にあった写真で代用
しますが、屋島寺には「狸の親分が空海の道案内をした」と言う伝説
が伝わっており、境内に大きな狸の像が祀られています。
些か定番ですが「立派でいいなーシリーズ」と、当日(9月29日)は
「招き猫の日」だと言う事なので、ソレも併せて描いてみました。
…しかし動物の雄をモデルにした人形や石像なんて色々とある
のに、狸だけが金玉を誇張した表現になってるのは何故なのか?
江戸時代の金箔職人は、4gほどの金塊を狸の皮で叩いて8畳ほど
の広さに伸ばした事から、大きく誇張される物の代表になったそうな。
何でも調べてみるもんですね。
背景を簡略化したので早く済みました。続いて同線の栗林駅へ戻り、
今回の2駅目を描く事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
の目的地となる屋島に向かっておりますクラ駅長です。
「屋島」と言う事で陸地から離れた島を連想しがちですが、江戸時代
の干拓によって現在は陸続きになっています。…大部分が大きな
岩山のような感じで、近付くと列車の車窓からもよく見えますね。
ともあれ奈良から数時間で到着しました。この地域に限って言えば
車で淡路島を走ってくるより新幹線の方が早いでしょう。
…一応は屋島寺や水族館などの観光地の玄関口と言う事になる
のか、特急も停まるし立派な駅舎を有する駅です。高松駅が管理
する簡易委託駅と言う事になるようですが。
屋島寺方面へはココから琴電屋島と四国村(古い民家を移築した
観光施設)を経由してバスが出ています。また駅には観光案内所
も併設されており、レンタサイクルの貸し出しもあるようでした。
…今回鉄道利用で来た理由の1つに、同駅周辺に自由に使える
駐車場がナイと言う事情が挙げられます。
駅前にはタクシーの待機スペースがあり、過去2回で見てた経験
ではタクシーは滅多に寄り付かない感じである事は分かってるん
ですけどね。…まぁ決まりは守らないといけません。
先述のように同駅は簡易委託駅であり、日中は併設されている観光
案内所で乗車券などを買う事が出来ます。
恐らくはボランティアだと思われる爺さんが1人で勤務してますが、
昼休みの時間帯は案内所ごと閉まります。まぁ自動券売機もある
ので近距離の乗車券を買う分には不自由はナイようですが。
…今回も観光案内所の名誉駅長、ぽんぽこポンタに挨拶してから
作業に入る事にしました。てかもっと凝った名前を付けてやれよ。
駅ノートは近隣の設置駅と同じ仕様なので高松駅が設置した物
だと思われますが、管理はココの観光案内所で行われており、
営業時間外は室内に収まわれるので注意が必要ですね。
…私はサイト内の駅ノートの紹介ページに、制限時間がある場合
の情報も載せてますから、ミュートしてると損する事がありますよ。
前回以降の絵師さんの作品はF17さんの物が1点。…私はアニメ
に疎いので「エヴァンゲリオン」とか詳しく知らないのですが、劇中
で「ヤシマ作戦」なる物が出てきた事ぐらいは知ってます。
…この作品辺りから、女性の服が不自然に立体的な「乳袋」が
普及したような気がするんですが、コレがアニメおたくに受けた
のでしょう。無駄に定番化してしまいました。
ちなみに同駅のノートは駅スタンプと併せて案内所の出窓部分に
置かれており、入れ物にチェーンで繋がってるので移動しにくい
状況にあります。
…立ったまま描く事になりますが、来る途中の列車内で捻挫した
ので脚を曲げるのがツラく、逆に描きやすい環境でした。
今回は行ってる時間がナイので観光案内所内にあった写真で代用
しますが、屋島寺には「狸の親分が空海の道案内をした」と言う伝説
が伝わっており、境内に大きな狸の像が祀られています。
些か定番ですが「立派でいいなーシリーズ」と、当日(9月29日)は
「招き猫の日」だと言う事なので、ソレも併せて描いてみました。
…しかし動物の雄をモデルにした人形や石像なんて色々とある
のに、狸だけが金玉を誇張した表現になってるのは何故なのか?
江戸時代の金箔職人は、4gほどの金塊を狸の皮で叩いて8畳ほど
の広さに伸ばした事から、大きく誇張される物の代表になったそうな。
何でも調べてみるもんですね。
背景を簡略化したので早く済みました。続いて同線の栗林駅へ戻り、
今回の2駅目を描く事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1326 駅ノートの記録