新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

坪尻への旅2019 ②

2019/08/11(Sun)

昨日は恒例の播磨下里お絵描き教室でした。

20190811i.JPG …8月中の2回は、仕事のシフト
都合で車を取りに実家へ戻りにくい
のと、18きっぷシーズンに当たるので
鉄道利用で参加します。

暑くて矢鱈と汗をかくもんで、人が
少ない
のをイイ事に何度かシャツを
脱いで日なたで乾かしつつ過ごして
おりました。…洗濯出来ませんが、
体感的に湿ってなければ
何とか耐え
られました
クラ駅長です。

20190811j.JPG大海駅長コミケに備えて昨日の夜
から東京へ向かってます。
その分いつもより早めに終わったので、
塚本駅近くの鉄道模型屋さん寄り道
する事にしたんですよ。

しかし昨日は大阪最大級淀川花火
大会
と重なっており、会場に近い同駅
順法闘争なみの大混雑!

駅から出るのに一苦労でしたね。

さて四国ですが、多度津阿波池田行きの普通列車に乗り換えます。

20190811a.JPG 20190811b.JPG

JR移管後に製造された1000形気動車ですが、当時は味気ない車両
だと思ったものの、20年以上経つと段々とイイ感じ煤けてきました

ホームにあった自販機「四国まんなか千年ものがたり」仕様です。
そう言えばココが始発駅でしたね(何故高松じゃないのか?)。

…何れ乗りに行きたいと思っておりますが、列車名長すぎるのが
気になります。ブログに書いた時にタイトル1行で収まるのか?

20190811c.JPG 20190811d.JPG

土讃線琴平を過ぎると山越えに入ります。平日のお昼前なので、
元々ノンビリしてた車内も更にノンビリ。…俗に言う「C寝台」寝てる
ヤツ
が居ますが、靴を脱いでるだけマシだわ。

坪尻へ場合、駅を見るだけなら車で行ってまた国道沿いの潰れた
喫茶店
にでも駐めればイイんですが、今回は絵の道具があるので、
鉄道でないと山道がツラいですね。

…先に言うと大歩危駅道路は通じてますが、違う意味で車が置け
ません。詳しくは当該記事で述べる事にしましょう。

20190811e.JPG 20190811f.JPG

1つ手前の讃岐財田駅。…「讃岐」だからココまでが香川県なワケ
ですが、アンパンマン列車特急「南風」に抜かれました。

ココでも左側通行の原則無視して、線形のいい方通過列車
使うようです。

そしてトンネルを幾つか抜けて徳島県に入ると、いよいよ坪尻駅です。
列車で来るのは久し振りなので、下り列車到着の手順を確認して
おきましょう。

20190811g.JPG 20190811h.JPG

まず駅舎とホーム右手に見ながら勾配を下ります。…この時点では
まだ本線上を走ってますね。

そして池田方の分岐器を左に取って引上線に入る。元々は停車する
列車優先になるクロスポイントだった物が、近年になって通過列車
優先の線形に変わったそうな。…最近はこのパターンが多いのかな?

…と些か中途半端な位置ではありますが、ココでお絵描き教室の報告
を2回ほど挟んでから続ける事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.133 乗り鉄日誌>JR四国