新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

サンリバー大歩危 ③

2019/08/19(Mon)

去年の夏お絵描き教室で食べて線路の隙間から発芽したスイカの種
がありましたが、北条鉄道の方ホームの花壇に植え替えて下さり、
冬場には消滅したと思ってたのが見事に生きておりました

20190819i.JPG 20190819j.JPG

折角なのでお絵描き教室にして3回分約1か月に渡って定点観測して
みましたクラ駅長です。

本格的な夏になり、加えて管理者の方肥料を与えたらしく、株が
一気に成長して参りました。ソノ代わり、花壇のサルビア駆逐され
まくってますね。果たしてどうなる事やら?明日に続きます

さてサンリバー大歩危ですが、「ムーンライトおおぼけ」と名付けられた
鉄道部屋を引き続き探っております

20190819a.JPG 20190819b.JPG

目線としては既にガサ入れ(家宅捜索)の雰囲気になってきましたが、
まず元は床の間だったと思しき所に大き目の本棚が設えられており、
ココに時刻表鉄道雑誌鉄道関係のDVDなどが並んでいます。

本来の居場所である筈の電気ポット内線電話機居心地悪そう

時刻表「こんなに並べてどぅする?」と言う気がせんでもナイの
ですが、ソノ当時に走ってた列車などに懐かしさを感じたりするため
の物なんでしょうか?

そして箪笥を開けると、内側は鉄道写真だらけ。一応は浴衣や丹前
が入ってますが、この画像では見つけ難いでしょ。

20190819d.JPG 20190819c.JPG

窓からの風景のような感じです。小歩危~大歩危の渓谷に掛かる
第二吉野川橋梁ベストの位置に来る構図で撮れるって事か。

撮れた列車はテールランプが見えてるから下り列車大歩危発18:52
南風19号です。夏至に近い季節だからまだ明るいの。

デジタルカメラのデータでは撮影時刻が18:47だから、大歩危駅との
タイムラグ5分程度って事か。コレを覚えておくと楽でしょう。
 
座卓にはクリアマットにダイヤグラムが挟まれており「土讃線撮影
作戦本部」と名付けられていました。…但しこのダイヤグラム
現行のモノではありません。ソノ辺はちょっと詰めが甘いかな。

20190819e.JPG 20190819f.JPG

押し入れにはまた時刻表と、衣装ケース一杯分プラレールが。
家族連れで泊まった場合の、小さなお子さん向けでしょうね。

ワザワザ出しませんでしたが、車両サンライズ瀬戸出雲じゃない
だ)が入ってるのが見えます。

20190819g.JPG 20190819h.JPG

温泉なので風呂は大浴場ですが、トイレは各部屋にあるようで…
看板は流石に、本物の琺瑯の用意できなかったのか画像です。

タンクの流水レバー「大歩危」「小歩危」。…ああ、大小な。

ココまでやれば言う事はナイ」という感じの所まで来ておりますが、
そろそろ夕食を予約した時間ですので、探索は一先ず置いといて
食堂へ行く事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.141 鉄道保存施設を探る