西御坊⑤ おまけネタ
2023/06/20(Tue)
さて和歌山県の駅ノートの5巡目ですが、紀州鉄道の西御坊を描き
終えましたので、同駅関係の「おまけネタ」を紹介する事に致します
クラ駅長です。
…和歌山へは国道24号線のバイパスとなる京奈和自動車道で行く
のが定番になっています。大阪を回るより近いし、殆どの区間が無料
なので安く上がるんですよ。
「京奈和」ってからには京都から奈良を通って和歌山まで繋げたいん
でしょうが、まだ未開通区間も多いです。しかし段々と整備が進んで
おり、夜間の通行止めが多く見られるようになりました。
…まぁ近いのでソレに引っ掛かるほど早く出る必要もナイけど。
和歌山市から湯浅御坊道路の御坊インターを降り、同市内に入り
ます。市役所前付近で紀州鉄道の列車に出会いました。
鉄道部門としては小さな会社ですが朝は意外と本数が多く、また
幹線道路を横切る踏切だけ見てると、立派な路線に見えますな。
今回の絵のネタにした「臨港サブレ」は、西御坊駅から歩いて数分
の「ふく田」と言うお菓子屋さんで製造&販売されています。
本来は和菓子屋さんのようですが、この手のお店は朝が早いので
8時から開いており、8時半に着いて先に商品を買ったんですよ。
紀州鉄道は元の会社名を御坊臨港鉄道と言い、商品名の「臨港」
は当時の呼び名です。
東京の不動産会社が自社のホテルや別荘地を「鉄道会社系列」
と言う触れ込みでブランド化したくて、日本で最も小さな私鉄を買い
取り、同時に会社名も無駄に大きく和歌山全土を走ってるような
名前に変えてしまったんですよ。
…殆ど詐欺みたいな話なのですが、引っ掛かる人は居るのか?
そして西御坊駅ですが、現在は終点となってるので車止め越しに、
向かって来る列車を正面から撮る事が出来ます。
以前はココから700m先の日高川と言う駅まで路線があったのと、
ココから分岐して付近の紡績工場までの貨物線が存在しました。
…日高川駅も製紙工場へ原料の木材チップを運ぶのが主目的
だった節があり、国鉄が貨物輸送を廃止すると不要になったん
でしょう。前者は昭和59年、後者は平成元年に廃止されました。
車は廃線跡の軌道内に駐めます。…付近に駐車場もあるんです
が何の表示もなく、勝手に使ってよい物やら不明なので。列車は
走らないから邪魔にはならないでしょう。
駅のすぐ先が踏切だったので車止めはホーム内のギリギリの所
にあり、余裕は殆どありません。…低速とは言え、ココで確実に
止めないとイカン技術は結構な物でしょう。
当日の車両は1995年製のKR301号。元は信楽高原鉄道の物
ですが2016年に譲渡され、2020年から現在の色になりました。
…塗り替えて3年にしてはカナリ荒れてますね。車体の鉄板まで
貼り替える予算はないと思われます。
駅舎内には最近の流行りなのか「鉄道むすめ」のスタンプラリー
のポスターがありました。
…なるほど、今時の事なのでデジタル化してるんですね。
本物のスタンプが置かれると駅ノートに無駄捺しされるケースが
多くなるから、こっちの方が好ましいでしょう。
そして何やら写真を撮ってる人を見掛けたんですが、これは時々
見聞きするドール撮影と言う物?
…個人の趣味そのものにアレコレ言う積もりはありませんが、後ろ
から見てスカートがめくれてるのは構わないんでしょうか?
概ね昼前に終わりましたので、午後は元来たルートを少し戻って
紀勢本線の冷水浦を描きに行きます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
終えましたので、同駅関係の「おまけネタ」を紹介する事に致します
クラ駅長です。
…和歌山へは国道24号線のバイパスとなる京奈和自動車道で行く
のが定番になっています。大阪を回るより近いし、殆どの区間が無料
なので安く上がるんですよ。
「京奈和」ってからには京都から奈良を通って和歌山まで繋げたいん
でしょうが、まだ未開通区間も多いです。しかし段々と整備が進んで
おり、夜間の通行止めが多く見られるようになりました。
…まぁ近いのでソレに引っ掛かるほど早く出る必要もナイけど。
和歌山市から湯浅御坊道路の御坊インターを降り、同市内に入り
ます。市役所前付近で紀州鉄道の列車に出会いました。
鉄道部門としては小さな会社ですが朝は意外と本数が多く、また
幹線道路を横切る踏切だけ見てると、立派な路線に見えますな。
今回の絵のネタにした「臨港サブレ」は、西御坊駅から歩いて数分
の「ふく田」と言うお菓子屋さんで製造&販売されています。
本来は和菓子屋さんのようですが、この手のお店は朝が早いので
8時から開いており、8時半に着いて先に商品を買ったんですよ。
紀州鉄道は元の会社名を御坊臨港鉄道と言い、商品名の「臨港」
は当時の呼び名です。
東京の不動産会社が自社のホテルや別荘地を「鉄道会社系列」
と言う触れ込みでブランド化したくて、日本で最も小さな私鉄を買い
取り、同時に会社名も無駄に大きく和歌山全土を走ってるような
名前に変えてしまったんですよ。
…殆ど詐欺みたいな話なのですが、引っ掛かる人は居るのか?
そして西御坊駅ですが、現在は終点となってるので車止め越しに、
向かって来る列車を正面から撮る事が出来ます。
以前はココから700m先の日高川と言う駅まで路線があったのと、
ココから分岐して付近の紡績工場までの貨物線が存在しました。
…日高川駅も製紙工場へ原料の木材チップを運ぶのが主目的
だった節があり、国鉄が貨物輸送を廃止すると不要になったん
でしょう。前者は昭和59年、後者は平成元年に廃止されました。
車は廃線跡の軌道内に駐めます。…付近に駐車場もあるんです
が何の表示もなく、勝手に使ってよい物やら不明なので。列車は
走らないから邪魔にはならないでしょう。
駅のすぐ先が踏切だったので車止めはホーム内のギリギリの所
にあり、余裕は殆どありません。…低速とは言え、ココで確実に
止めないとイカン技術は結構な物でしょう。
当日の車両は1995年製のKR301号。元は信楽高原鉄道の物
ですが2016年に譲渡され、2020年から現在の色になりました。
…塗り替えて3年にしてはカナリ荒れてますね。車体の鉄板まで
貼り替える予算はないと思われます。
駅舎内には最近の流行りなのか「鉄道むすめ」のスタンプラリー
のポスターがありました。
…なるほど、今時の事なのでデジタル化してるんですね。
本物のスタンプが置かれると駅ノートに無駄捺しされるケースが
多くなるから、こっちの方が好ましいでしょう。
そして何やら写真を撮ってる人を見掛けたんですが、これは時々
見聞きするドール撮影と言う物?
…個人の趣味そのものにアレコレ言う積もりはありませんが、後ろ
から見てスカートがめくれてるのは構わないんでしょうか?
概ね昼前に終わりましたので、午後は元来たルートを少し戻って
紀勢本線の冷水浦を描きに行きます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1542 駅長が見た風景