新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

冷水浦⑤ おまけネタ

2023/06/23(Fri)

では続けて和歌山周辺駅ノートですが、紀勢本線冷水浦
描き終えたので、同駅関係「おまけネタ」に移りますクラ駅長です。

駅ノートだけでは記事数稼げないので、いつも「何かナイか?」
と探しつつ、目に付いた物は何でも撮るようにしてるんですが。

20230623a.JPG 20230623b.JPG

先述のように海岸に近い集落内旧道から、駅に入れる位置に車を
駐めました。駅の方向を示す看板地域の方の手作りのようです。

駐車禁止の標識はない道幅が割と広いので、邪魔にはならない
だろうと思ったんですが、よく見たら消火栓の上ですね。
コレはダメだろうと言う事で、5m以上離しておきましょう。

20230623c.JPG 20230623d.JPG

車の左側に見える防潮堤のようで、更に海側にある区画とを
隔てています。海側には埋立地があり、大きな工場や倉庫がある
んですが、往来出来る隙間にはが設けてありました。

…この地点で海岸線から約130mの所です。海抜は2mなのか。

奈良県で生まれ育って、そのまま生活してる私にはよく分からない
話なんですが、津波が来る高台まで避難するとして、何mぐらい
の所まで逃げればイイんでしょう?

駅の築堤の下8m。しかし更に奥の国道まで行く事が推奨されてる
ようなので、20m以上は必要なのか?…自然の驚異ですね。

20230623e.JPG 20230623f.JPG

紀勢本線同区間では、日中は普通列車が概ね30分間隔特急
60分間隔で走ってる感じなので、駅ノートで滞在してると意外と
頻繁列車を目にする事になります。

…今回も目に付いた「パンダくろしお」を撮っておきましょう。

駅ノートがある1番線から、上り白浜方面行き)が撮りやすいん
ですが、お天気中途半端なので発色がイマイチですね。

左の奥手に見える高架橋国道42号線で、拡幅工事の最中でした。

20230623g.JPG 20230623h.JPG

駅ノート早く終わったので、1つ記憶にあった地点で久し振りに
撮り鉄でもしてみる事にして、国道白浜方向へ数km走ります。

線路国道が並走してる地点から山手へ入る脇道があるんですが、
ココから線路を俯瞰で撮れる所があるんですよ。

複線区間ですが地形の関係で海岸に近い下り線1段低い所
あり、撮れるのは上り線白浜方面行き)の列車です。…水平線
近い所にあるのは、海南市の市街地「マリーナシティ」でしょう。

20230623i.JPG 20230623j.JPG

まず線路の真上に近い所から。225系普通列車ですね。
同区間の普通紀州路快速などと共通運用なんですが、たまに
227系の重連(4両編成)が走る事もあります。

そして脇道を少し国道側へ戻って、車体の側面が入りやすい位置
から289系特急「くろしお」が撮れました。

当日のTwitterでも触れましたが、もう少しトリミングして対岸の風景
切ってしまえばもっと広く続いてるイメージになります。

…現在製作中鉄道模型のジオラマは、一部の区間で紀勢本線
をイメージした海岸沿いの風景も作る予定なので、その参考になる
かな?とも思ったんですが、やはり難しいものがありました。

ともあれ和歌山方面はコレで一区切りとして、続いては滋賀~京都
へ回る事にしましょう。…まだ暫く日帰り旅が続きます。




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1545 駅長が見た風景