新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

あわくら温泉④ おまけネタ

2023/07/25(Tue)

…そんな感じで智頭急行線駅ノート4巡目ですが、2回目の
午前中に描いたあわくら温泉(駅)に関する「おまけネタ」に続けます
クラ駅長です。

20230725a.JPG 20230725b.JPG

当日は早朝から大阪廻りで現地へ向かいましたが、給油のタイミング
悪く現地か途中で入れる事になったんですよ。

鳥取道給油所(てか確たるサービスエリア)がないので、中国道
加西サービスエリアに寄ります。高速道路上のガソリンスタンド
セルフの店舗が増えてますが、ココは有人店でした。

有人のガソリンスタンドって、世間話を振って来られるから苦手
なのですよ。「殆どカラでしたよ」とか、分かってるから給油してる
ワケで、そう言うの一々要りません

20230725c.JPG 20230725d.JPG

あわくら温泉4巡目の本編にも書きましたが、同区間もぅ1箇所
駅ノートがある(とされている)恋山形を、先に見に行ってみます。

…相変わらず派手な色使いの駅ですね。ココではに設置された
自販機グッズや絵馬が売られており、絵馬願い事(やはり恋愛
関係の事がメインか?)を書いて奉納する事が出来ます。

駅ノートはソノ「おまけ」として、絵馬を吊るす小屋の中にあった筈
なのですが…

20230725e.JPG 20230725f.JPG

やはり昨今のコロナ禍の影響で中止となり、そのまま復活してない
ようでした。

ココの駅ノート智頭急行の公式設置ですが、無人駅だし管理の
手間を考えれば、ない方が楽なのかも知れません。駅ノートに特化
した目的で、尚且つ列車利用で来る客と言うのも少ないでしょう。

復活したら数合わせで回る必要が生じますが「○年以上の休止
もぅ無くなったのと同じ」みたいな基準が必要かも知れません。

20230725g.JPG 20230725h.JPG

そしてあわくら温泉(駅)まで戻ってきました。
過去には地場資本の会社が入居してた駅舎ですが、今回見た限り
「ちぐさ顕微室」と言う看板が出ています。…コレは何なんでしょう?

検索してみるに「岡山県西粟倉村植物や森林に関するイベント
調査展示などの活動を行っている任意団体」と書いてありました。
「顕微室」はソノ展示スペースのようです。

しかし恐らくは非営利な団体であり、毎日誰かが詰めてるワケでも
ないようです。そして駅の待合室部分には、同団体が設置したと
思われる昆虫や植物の標本などが展示されていました。

何れも「これから増やしていく予定です」となってますので、今後の
訪問時にどぅなってるのか?気を付けて見る事にしましょう。

20230725i.JPG 20230725j.JPG

…そして今回も合間の撮り鉄です。普通列車「あまつぼし」と、
特急「スーパーはくと」基本的な5両編成が撮れました。

駅のホームに設置されている自動放送列車の接近が分かる
ですが、特急高速で通過するので接近音聞いてからでは間に
合わないんですよ。近い停車駅大原を参考にするとイイですね。

では午後はまた少し戻って、宮本武蔵(駅)に移動します。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1577 駅長が見た風景