クラ駅長50年史 ㊵-1
2023/08/12(Sat)
では今週も土曜日になりましたので、恒例の「クラ駅長50年史」を
お送りする事に致しますクラ駅長です。
今回は2012年…平成24年です。何だカンだと「ようやくココまで来た」
と言う感じなんですが、ココから先はリアルタイムで知ってる方も多く
なりますので、逆に書き方が難しくなるような気がします。
例によってWikipediaから、当時の世相と鉄道関係の出来事を紹介
する所から始めましょう。
まず同年も、前年に起こった東日本大震災の影響が多く残ってた年
の印象がありました。
とにかく「節電」と言う事を喧しく言われており、東京で電車に乗ると
車内の蛍光灯が適度に間引いてあった事が印象に残っています。
…関西ではソノような事は無かったので、やはり被災地域に近い所
の方が節電に関する意識が高いのだろう。と思ったりもしました。
その反面(と言うのか)、東京スカイツリーが完成したのも同年の
事です。この頃から段々と私も東京へ出掛ける機会が増えてたので、
頻繁に実物を目にする事になるんですが「最初は混むだろう」と言う
事で敬遠したまま、10年以上経った今でも登れてません。
で同じ2月の項に「河村たかし名古屋市長による南京事件否定発言」
と言うのが載ってます。
…ああ、金メダルや金のシャチホコに齧りついたオッサンだわな。
この当時から「要らん事しぃ」だったのか。やはり政治家の中には、
人間的に向いてナイ人が一定数居るんですよ。
そして同年の5月21日、日本では173年振りだと言う金環食が観測
されたそうな。
…現物は見てませんが、学生時代に聴いたドリカムの「時間旅行」
と言う曲の中に「2012年の金環食」と言う歌詞が出てくるのを
思い出しました。当時は「カナリ先の話だな」と思ってましたが。
鉄道関係の出来事は…同年分に関して独立したページがないよう
なので、断片的に拾ってみる事にしましょう。
3月のダイヤ改正で日本海縦貫線を走る寝台特急「日本海」と
急行「きたぐに」が廃止、東海道新幹線で100系と300系が引退
した旨が書いてあります。
「日本海」も「きたぐに」も後継車両がナイ状態で運用してたワケ
だから、採算面以外でも無理が生じるのも仕方ないのかと。
…東海道新幹線に関してはコレで700系以降の形式に統一される
事になるんですが、300系って意外と短命ですよね。高速化を優先
しすぎた結果、部品の傷みが早かったり乗り心地が悪かったり
したような印象がありますよ。
あと引退としては東北新幹線のE1系。コレには結局乗れません
でした。また震災による業績悪化で、青森県の十和田観光電鉄
が廃止されています。
10月には東京駅の丸の内駅舎の復元工事が完了し、戦前の姿
に近いドーム式の屋根を備えたスタイルで再開業した事が書いて
ありました。
…東京駅は戦時中の空襲で破損した部分を、簡単な工法で造り
直したと言う経緯があるらしいんですが、私らの世代はソノ簡単
な方が見慣れてるので、逆に最初は違和感がありましたね。
「やはり戦前の方が優雅で美しい」とは言うけど、当時を知る世代
も段々と減ってる筈だし、建物のデザインも好みは人それぞれ
だと思うんですが。
さて私は前年(2011年)にめでたく離婚が成立し、木村鉄道への
参加を始めつつあったんですが、その辺りの事情を説明するには、
やはり前年の仕事に関する事から書く必要があるでしょう。
…ココまでの何年間か、大阪府枚方市にあるテーマパークの店舗
に勤務してたんですが2011年の冬頃、閑散期に入った頃に他の
店舗へ応援勤務に行く事になったんですよ。
場所は吹田市にある、高速道路のサービスエリア内の店舗です。
こう言う所は逆に、年末年始が繁忙期なのでしょう。
規模の大きいサービスエリアと言うのは概ね、メインのレストラン
があってソレにフードコートや土産物店などが付属するスタイル
の所が多いと思うんですが、私はレストランの担当になりました。
…しかしコレが、前年ぐらいまで和食店だったのに、大手の餃子
チェーン店のフランチャイズ店に変わってたんですよ。
サービスエリアだから客層は一気に種々雑多になるんですが、
和食店より餃子チェーン店の方が明らかに民度が低くて嫌でした。
椅子席なのにマトモに真っ直ぐ座れず立膝で食ってるヤツとか、
会計時に紙幣を放って寄越すとか。
…この歳で「コーテルリャンガー」とかも恥ずかしい。しかもココ
は事務は専門職のおばちゃんが居るので「休憩がてらに事務仕事」
と言う事も出来ません。
「応援勤務だから一時的な事で、不要になれば戻れるよな?」と
言う思いはあるものの、昔から人事が行き当たりばったりの会社
なので「行きっ放し」と言う事もよくあるケースです。
離婚して経済的にも身軽になったし、この歳で餃子チェーン店
と言うのも流石に嫌なので「戻れなかったらヤメてやろう」と言う
思いが段々と大きくなってました。
…唯一好都合だったのは、応援勤務と言う責任の軽い立場である
と言う事。望めば休みは取れたので、2011年の年末から名古屋で
行われた社長(木村)の十五夜勤務と、クリスマスイベントに
続けて参加する事が出来ました。
初めて社長と会った感想は…。
「イメージより小柄だけど顔は大きいな」みたいな感じでした。
当時は十五夜勤務も基本的には赤制服だから、写真や映像で
見慣れたスタイルだったと言う事もあるでしょう。
ともあれ勤務中は自由時間が碌にナイものの、休みは取りやすい
から長距離の乗り鉄に行ったり、木村イベントの出席頻度が徐々
に増えるようになって行きました。
そのまま年が改まって2012年になり、正月の繁忙期が落ち着いた
2月頃に上司と話し合って「元の店舗に戻れないなら辞めます」と
言う事を伝えたんですが、結果的に叶わなかったので4月に退職、
同年7月に現在の仕事に転職する事になります。
…今回も予想通り、書きたい事の大部分を積み残して規定の字数
に達してしまいました。明日に続けます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
お送りする事に致しますクラ駅長です。
今回は2012年…平成24年です。何だカンだと「ようやくココまで来た」
と言う感じなんですが、ココから先はリアルタイムで知ってる方も多く
なりますので、逆に書き方が難しくなるような気がします。
例によってWikipediaから、当時の世相と鉄道関係の出来事を紹介
する所から始めましょう。
まず同年も、前年に起こった東日本大震災の影響が多く残ってた年
の印象がありました。
とにかく「節電」と言う事を喧しく言われており、東京で電車に乗ると
車内の蛍光灯が適度に間引いてあった事が印象に残っています。
…関西ではソノような事は無かったので、やはり被災地域に近い所
の方が節電に関する意識が高いのだろう。と思ったりもしました。
その反面(と言うのか)、東京スカイツリーが完成したのも同年の
事です。この頃から段々と私も東京へ出掛ける機会が増えてたので、
頻繁に実物を目にする事になるんですが「最初は混むだろう」と言う
事で敬遠したまま、10年以上経った今でも登れてません。
で同じ2月の項に「河村たかし名古屋市長による南京事件否定発言」
と言うのが載ってます。
…ああ、金メダルや金のシャチホコに齧りついたオッサンだわな。
この当時から「要らん事しぃ」だったのか。やはり政治家の中には、
人間的に向いてナイ人が一定数居るんですよ。
そして同年の5月21日、日本では173年振りだと言う金環食が観測
されたそうな。
…現物は見てませんが、学生時代に聴いたドリカムの「時間旅行」
と言う曲の中に「2012年の金環食」と言う歌詞が出てくるのを
思い出しました。当時は「カナリ先の話だな」と思ってましたが。
鉄道関係の出来事は…同年分に関して独立したページがないよう
なので、断片的に拾ってみる事にしましょう。
3月のダイヤ改正で日本海縦貫線を走る寝台特急「日本海」と
急行「きたぐに」が廃止、東海道新幹線で100系と300系が引退
した旨が書いてあります。
「日本海」も「きたぐに」も後継車両がナイ状態で運用してたワケ
だから、採算面以外でも無理が生じるのも仕方ないのかと。
…東海道新幹線に関してはコレで700系以降の形式に統一される
事になるんですが、300系って意外と短命ですよね。高速化を優先
しすぎた結果、部品の傷みが早かったり乗り心地が悪かったり
したような印象がありますよ。
あと引退としては東北新幹線のE1系。コレには結局乗れません
でした。また震災による業績悪化で、青森県の十和田観光電鉄
が廃止されています。
10月には東京駅の丸の内駅舎の復元工事が完了し、戦前の姿
に近いドーム式の屋根を備えたスタイルで再開業した事が書いて
ありました。
…東京駅は戦時中の空襲で破損した部分を、簡単な工法で造り
直したと言う経緯があるらしいんですが、私らの世代はソノ簡単
な方が見慣れてるので、逆に最初は違和感がありましたね。
「やはり戦前の方が優雅で美しい」とは言うけど、当時を知る世代
も段々と減ってる筈だし、建物のデザインも好みは人それぞれ
だと思うんですが。
さて私は前年(2011年)にめでたく離婚が成立し、木村鉄道への
参加を始めつつあったんですが、その辺りの事情を説明するには、
やはり前年の仕事に関する事から書く必要があるでしょう。
…ココまでの何年間か、大阪府枚方市にあるテーマパークの店舗
に勤務してたんですが2011年の冬頃、閑散期に入った頃に他の
店舗へ応援勤務に行く事になったんですよ。
場所は吹田市にある、高速道路のサービスエリア内の店舗です。
こう言う所は逆に、年末年始が繁忙期なのでしょう。
規模の大きいサービスエリアと言うのは概ね、メインのレストラン
があってソレにフードコートや土産物店などが付属するスタイル
の所が多いと思うんですが、私はレストランの担当になりました。
…しかしコレが、前年ぐらいまで和食店だったのに、大手の餃子
チェーン店のフランチャイズ店に変わってたんですよ。
サービスエリアだから客層は一気に種々雑多になるんですが、
和食店より餃子チェーン店の方が明らかに民度が低くて嫌でした。
椅子席なのにマトモに真っ直ぐ座れず立膝で食ってるヤツとか、
会計時に紙幣を放って寄越すとか。
…この歳で「コーテルリャンガー」とかも恥ずかしい。しかもココ
は事務は専門職のおばちゃんが居るので「休憩がてらに事務仕事」
と言う事も出来ません。
「応援勤務だから一時的な事で、不要になれば戻れるよな?」と
言う思いはあるものの、昔から人事が行き当たりばったりの会社
なので「行きっ放し」と言う事もよくあるケースです。
離婚して経済的にも身軽になったし、この歳で餃子チェーン店
と言うのも流石に嫌なので「戻れなかったらヤメてやろう」と言う
思いが段々と大きくなってました。
…唯一好都合だったのは、応援勤務と言う責任の軽い立場である
と言う事。望めば休みは取れたので、2011年の年末から名古屋で
行われた社長(木村)の十五夜勤務と、クリスマスイベントに
続けて参加する事が出来ました。
初めて社長と会った感想は…。
「イメージより小柄だけど顔は大きいな」みたいな感じでした。
当時は十五夜勤務も基本的には赤制服だから、写真や映像で
見慣れたスタイルだったと言う事もあるでしょう。
ともあれ勤務中は自由時間が碌にナイものの、休みは取りやすい
から長距離の乗り鉄に行ったり、木村イベントの出席頻度が徐々
に増えるようになって行きました。
そのまま年が改まって2012年になり、正月の繁忙期が落ち着いた
2月頃に上司と話し合って「元の店舗に戻れないなら辞めます」と
言う事を伝えたんですが、結果的に叶わなかったので4月に退職、
同年7月に現在の仕事に転職する事になります。
…今回も予想通り、書きたい事の大部分を積み残して規定の字数
に達してしまいました。明日に続けます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1595 ○○について考える