新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

紀伊長島⑤ おまけネタ

2023/09/19(Tue)

…さて紀勢本線駅ノート5巡目ですが、後半として三重県
JR東海エリアの3駅を回り、紀伊長島までを無事に描き終えました
ので、同駅に関する「おまけネタ」を紹介して、一旦の区切りと致し
ますクラ駅長です。

20230919a.JPG 20230919b.JPG

前日の午後2駅目尾鷲を描き、そのまま同市内のホテル
宿泊したワケですが、早朝強烈な雨音で目が覚めました。

5時台29mmとか、台風並みの大雨ですね。先述のように尾鷲
に近い奈良県大台ヶ原は、降水量日本一と言う、自慢していい
のか謎な記録のある所なので、ソレに近い尾鷲市似たような感じ
なのでしょう(標高差はカナリあると思うんですが)。

紀伊長島は地図上の「紀北町」と言う所に相当します。

雨雲ってのは基本的に西から東へ移動する場合が多いので、私が
進むに連れて一緒に付いて来ると言う事なんでしょうか?

20230919c.JPG 20230919d.JPG

そんな感じでを描きつつ、10時20分に近くなったら入場券を買って
ホームに入ります。…同駅には午前中に来る事が多いので、ココで
上下交換する「南紀1号」「南紀4号」を撮るんですよ。

同駅には自動券売機がナイので、入場券窓口で買う必要があり
ます(開いてる時間は限られてますが)。

20230919e.JPG 20230919f.JPG

…つい数分前まで、晴天とは行かないまでも降雨量ゼロだった筈が、
上下交換の時間の前後だけエラく強い雨になりました。

子供の頃は雨男を自認してた私ですが、最近はソレほどでもナイ
と思ってたんですけどね。…ちなみに社長(木村)何となく雨女
のようですが、当人に直接言うと怒ります

まず下り「南紀1号」が到着します。この日も夏休み中と言う事
4両編成でした(てかコレが基本なのか?)。

20230919g.JPG 20230919h.JPG

数分して上り「南紀4号」が到着。こちらも同一編成の4両です。

跨線橋の上に上ったら先頭車の並びが撮れると思ったんですが、
上りが4両編成だと右の感じになってしまうようです。加えて下り
が先に発車するので、並びの撮影無理でした。

お天気が良ければ上りホームの前方まで行くんですが、屋根が
ナイので断念したんです。次回の課題と言う事にしておきましょう。

20230919i.JPG 20230919j.JPG

翌日は仕事なので、直線の山道より距離は出るけど、楽に帰れる
高速道路を使う事にして紀勢自動車道~伊勢自動車道へ入り、
から名阪国道です。

遅めの昼食嬉野サービスエリアで、伊勢うどん松阪牛の牛丼
のセットにしました。

…まぁウソではナイと思うんですが、いくら高級な松阪牛でも牛丼
みたいに薄くスライスして濃い味付けにしたら、肉本来の味なんか
分からないと思うんですよ。果たして意味はあるんでしょうか?

では次回実家移住計画の報告を挟んで新しいネタと言うか、少し
前から唐突に始まった西国三十三箇所札所巡りの報告です。

奈良県内大阪府内の、比較的近い所から順に参拝してますので、
その辺りから紹介して行く事にしましょう。




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1633 駅長が見た風景