西国巡礼の旅 ⑩
2023/09/29(Fri)
そんな感じで西国三十三箇所の札所巡りですが、大阪府南部の
2箇寺目は藤井寺市の葛井寺にやってきましたクラ駅長です。
…そもそもココは何と読むのか?遠方の方には分からない話だと
思いますが葛井寺と書いても「ふじいでら」で合ってます。
場所も藤井寺市の中心部と言うか、近鉄南大阪線の藤井寺駅から
至近距離にありますね。
自治体名としても同寺院が由来だと思われますが、奈良時代に
渡来人「葛井氏」の氏寺として作られ、いつの間にか「藤井寺」の
名称も混ぜて使うようになったらしいんですが、調べると矢鱈と
色々な説が出てきました。結局は解明されてナイようです。
…大きな山門をくぐると、ソレほど広くない境内に、幾つかの堂宇が
並んでいます。街中にあるので全て平地であり、観音霊場の寺院
としては逆に珍しいタイプではナイでしょうか?
…てか先程の施福寺とはエラい違いです。超ラク!
修復中の護摩堂があり、寄付を呼び掛けるポスターがありました。
そして向かい側には茶店があるんですが、施福寺の石段で時間を
食って遅くなったので、ラストオーダーの時刻ギリギリだったよう
です。…店員さんの「入ってくんなオーラ」が読み取れました。
閉める気満々の納経所で急いで御朱印を貰い、境内から出ます。
山門の向かいにお菓子屋さんがあったんですが、ココで目に付いた
のが2個の道標(みちしるべ)ですよ。
山門から見て右の角に「左 つ本゛さか」と書かれた物があります。
…ココは西国三十三箇所の第5番札所であり、次の第6番札所が
奈良県の壺阪寺だから、それを案内する為の物でしょう。
そして左側…お菓子屋さんの角には、更に大きな物がありました。
「左 道明寺 たツ多/ほうりゅうじ なら」
「右 つ本゛さ可 よしの/者せ い勢」
…だと思われます。「者=は」なんですが、道明寺だけ読めなかった
ので、店のおばちゃんに教えて貰いました。
近鉄で2つ東に道明寺と言う駅があり、道明寺天満宮には菅原道真
が祀られてるから、昔から名所の1つだったのでしょう。
そして店猫が居たので1枚。扇風機の前で堂々としてますね。
保護猫だそうですが、右耳カットなので去勢男子でしょうか?
葛井寺に因んで葛餅を売ってると言う事で、解説と猫写真のお礼
代わりに買わせて頂き、後日のおやつにしました。
…今回は寺そのものより門前のネタが多くなりましたが、旅の報告
としてはこんな感じもアリなのかなと。
では再び駅ノートに戻ります。久し振りに東の方へ行ってみましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
2箇寺目は藤井寺市の葛井寺にやってきましたクラ駅長です。
…そもそもココは何と読むのか?遠方の方には分からない話だと
思いますが葛井寺と書いても「ふじいでら」で合ってます。
場所も藤井寺市の中心部と言うか、近鉄南大阪線の藤井寺駅から
至近距離にありますね。
自治体名としても同寺院が由来だと思われますが、奈良時代に
渡来人「葛井氏」の氏寺として作られ、いつの間にか「藤井寺」の
名称も混ぜて使うようになったらしいんですが、調べると矢鱈と
色々な説が出てきました。結局は解明されてナイようです。
…大きな山門をくぐると、ソレほど広くない境内に、幾つかの堂宇が
並んでいます。街中にあるので全て平地であり、観音霊場の寺院
としては逆に珍しいタイプではナイでしょうか?
…てか先程の施福寺とはエラい違いです。超ラク!
修復中の護摩堂があり、寄付を呼び掛けるポスターがありました。
そして向かい側には茶店があるんですが、施福寺の石段で時間を
食って遅くなったので、ラストオーダーの時刻ギリギリだったよう
です。…店員さんの「入ってくんなオーラ」が読み取れました。
閉める気満々の納経所で急いで御朱印を貰い、境内から出ます。
山門の向かいにお菓子屋さんがあったんですが、ココで目に付いた
のが2個の道標(みちしるべ)ですよ。
山門から見て右の角に「左 つ本゛さか」と書かれた物があります。
…ココは西国三十三箇所の第5番札所であり、次の第6番札所が
奈良県の壺阪寺だから、それを案内する為の物でしょう。
そして左側…お菓子屋さんの角には、更に大きな物がありました。
「左 道明寺 たツ多/ほうりゅうじ なら」
「右 つ本゛さ可 よしの/者せ い勢」
…だと思われます。「者=は」なんですが、道明寺だけ読めなかった
ので、店のおばちゃんに教えて貰いました。
近鉄で2つ東に道明寺と言う駅があり、道明寺天満宮には菅原道真
が祀られてるから、昔から名所の1つだったのでしょう。
そして店猫が居たので1枚。扇風機の前で堂々としてますね。
保護猫だそうですが、右耳カットなので去勢男子でしょうか?
葛井寺に因んで葛餅を売ってると言う事で、解説と猫写真のお礼
代わりに買わせて頂き、後日のおやつにしました。
…今回は寺そのものより門前のネタが多くなりましたが、旅の報告
としてはこんな感じもアリなのかなと。
では再び駅ノートに戻ります。久し振りに東の方へ行ってみましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1643 軽トラック運転日報