駅ノート 鎧②・餘部②
2019/10/09(Wed)
…そんな感じで先ずは鎧駅の方から、今回の駅ノートを始めて行きたい
と思いますクラ駅長です。
…周知の通り、日本海を見下ろす高台にある眺めのいい駅です。
海抜は40メートルですか。ココからほぼ平坦に走った余部橋梁も同じ
ぐらいの高さですから、何となく納得出来る数字ですな。
元は2面2線の駅だったようですが、海側の線路は撤去されており、
ホームも一部の箇所を除いて入れません。しかし地下道は残されて
ますのでソレを通れば渡る事が出来ます。
天然の地形が入江を囲むような造りになった所に鎧の集落と漁港が
あります。…こっち側のホームと地下道を残してあるのは、展望台の
ような使われ方と、地元の便宜のためもあるのかも知れませんね。
人気の高い駅なので、私が前回に描いて以降も多くの絵師さんが
訪れたようです。新作が多数確認出来ました。
…隼さん(右下)はコレを15分で描いたのか。
キハ82系は先頭車に発電用エンジンがあるので、時々コノような編成
になるのですが、若い(大学生な)のによく知ってるな。
ともあれ私も描きます。…同駅は何度か映画やドラマのロケ地に
なってるワケですが、1996年のNHKの朝ドラ「ふたりっ子」のが有名
(と言うか主として宣伝されてるよう)なので、コレにしましょう。
恐らくはヒロイン2人が成人してからのシーンで使われたと思われ、
地下道にも写真でPRが為されておりました。…当時の行政区画は
香住町ですね。てか、よく見たらコレはテレホンカードではナイのか?
…双子だけど性格がまるで違う姉妹の幼少期は、マナカナ姉妹が
演じて好評でした。控え目で真面目な姉がぱの、活発な妹がてんです。
衣装は放映当時の物を参考にしました。阪神タイガースの帽子って
確かに昔はこんな感じでたよね。…ポーズと「にゃお!」は、番宣で
マナカナ姉妹がやってたのを何となく覚えてましたので。
では続いて餘部駅に移動。…車だと10分程度の距離かな?海岸に
沿って歩ける道でもあればもっと早いんですが、恐らくは人が一切
立ち入れない天然の岩場になってると思われます。
余部橋梁の真下に作られた「道の駅」には、今日も平日なのに多くの
観光客が来てるようですね。…もぅバスだらけ。
例のエレベーターに乗って、高架上に作られた記念施設「空の駅」
から餘部駅に至ります。ココは一般の観光地としても機能してる
ようなものなので、駅ノートが多数あり書き込みも多いんですが…
全くの放置状態で一切の整理が為されてナイのが残念ですね。
せめて時系列ごとに並んでれば、新しい絵なども探しやすいのに。
…ともあれ私が描いて以降に増えたのは右の5冊ぐらいかな?
こちらも絵師さんの作品が何点か増えてますが、観光地としては鎧
よりメジャーな筈が何故か少ないんですよね。…人が少ない方がより
集中して描けるとか?まぁ私もそうですが。
あとメッセージだけですが、いつも楽しみにして下さってるさがみゆん
さんの書き込みを発見しました。…シール貼りは進んでますかしら?
では私の絵。今回は旧鉄橋を描きたかったのと、その高さを利用して
「忍法ムササビの術」。余部は山に挟まれたた土地であり、海から
突風が吹く恐れもあるので、実際に飛ぶのは難しいかも知れません。
…ぱのはソノ点を心配してるワケですが、忍法そのものには特に
驚いてナイんですよ。のろが次々と大掛かりなボケを用意するので、
多少の事では動じなくなったようです。
鎧と餘部が済むと、近畿地方もバランスよく回れてる気がしますから、
何となく安心しますね。
続けて別の日に個別に行った分ですが、鞍馬山ケーブルの山門駅と
北神急行電鉄の谷上駅も2回目として押さえておきました。そっちの
報告に移ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
と思いますクラ駅長です。
…周知の通り、日本海を見下ろす高台にある眺めのいい駅です。
海抜は40メートルですか。ココからほぼ平坦に走った余部橋梁も同じ
ぐらいの高さですから、何となく納得出来る数字ですな。
元は2面2線の駅だったようですが、海側の線路は撤去されており、
ホームも一部の箇所を除いて入れません。しかし地下道は残されて
ますのでソレを通れば渡る事が出来ます。
天然の地形が入江を囲むような造りになった所に鎧の集落と漁港が
あります。…こっち側のホームと地下道を残してあるのは、展望台の
ような使われ方と、地元の便宜のためもあるのかも知れませんね。
人気の高い駅なので、私が前回に描いて以降も多くの絵師さんが
訪れたようです。新作が多数確認出来ました。
…隼さん(右下)はコレを15分で描いたのか。
キハ82系は先頭車に発電用エンジンがあるので、時々コノような編成
になるのですが、若い(大学生な)のによく知ってるな。
ともあれ私も描きます。…同駅は何度か映画やドラマのロケ地に
なってるワケですが、1996年のNHKの朝ドラ「ふたりっ子」のが有名
(と言うか主として宣伝されてるよう)なので、コレにしましょう。
恐らくはヒロイン2人が成人してからのシーンで使われたと思われ、
地下道にも写真でPRが為されておりました。…当時の行政区画は
香住町ですね。てか、よく見たらコレはテレホンカードではナイのか?
…双子だけど性格がまるで違う姉妹の幼少期は、マナカナ姉妹が
演じて好評でした。控え目で真面目な姉がぱの、活発な妹がてんです。
衣装は放映当時の物を参考にしました。阪神タイガースの帽子って
確かに昔はこんな感じでたよね。…ポーズと「にゃお!」は、番宣で
マナカナ姉妹がやってたのを何となく覚えてましたので。
では続いて餘部駅に移動。…車だと10分程度の距離かな?海岸に
沿って歩ける道でもあればもっと早いんですが、恐らくは人が一切
立ち入れない天然の岩場になってると思われます。
余部橋梁の真下に作られた「道の駅」には、今日も平日なのに多くの
観光客が来てるようですね。…もぅバスだらけ。
例のエレベーターに乗って、高架上に作られた記念施設「空の駅」
から餘部駅に至ります。ココは一般の観光地としても機能してる
ようなものなので、駅ノートが多数あり書き込みも多いんですが…
全くの放置状態で一切の整理が為されてナイのが残念ですね。
せめて時系列ごとに並んでれば、新しい絵なども探しやすいのに。
…ともあれ私が描いて以降に増えたのは右の5冊ぐらいかな?
こちらも絵師さんの作品が何点か増えてますが、観光地としては鎧
よりメジャーな筈が何故か少ないんですよね。…人が少ない方がより
集中して描けるとか?まぁ私もそうですが。
あとメッセージだけですが、いつも楽しみにして下さってるさがみゆん
さんの書き込みを発見しました。…シール貼りは進んでますかしら?
では私の絵。今回は旧鉄橋を描きたかったのと、その高さを利用して
「忍法ムササビの術」。余部は山に挟まれたた土地であり、海から
突風が吹く恐れもあるので、実際に飛ぶのは難しいかも知れません。
…ぱのはソノ点を心配してるワケですが、忍法そのものには特に
驚いてナイんですよ。のろが次々と大掛かりなボケを用意するので、
多少の事では動じなくなったようです。
鎧と餘部が済むと、近畿地方もバランスよく回れてる気がしますから、
何となく安心しますね。
続けて別の日に個別に行った分ですが、鞍馬山ケーブルの山門駅と
北神急行電鉄の谷上駅も2回目として押さえておきました。そっちの
報告に移ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.192 駅ノートの記録