新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

瀬戸内マリンビュー ⑤

2019/04/28(Sun)

20190428a.JPG
仕事の日はいつも、自分でおにぎり
を作って持参する習慣になってます
クラ駅長です。
…最近は一般的な「ふりかけ」以外
にも色々と使えそうな商品が沢山
発売されており、スーパーマーケット
の当該コーナーに行くのが楽しみです。

「貧乏料理」カテゴリーもやりたい
所ですが、なかなか忙しいんですよ。

さて「瀬戸内マリンビュー」ですが今回が最終回呉線要衝でもある
を出たら、終点の広島までが最終区間となります。

20190428b.JPG 20190428c.JPG

そしてを出ると、広島まで途中駅には一切停まらないという強引な
ダイヤになってますね。…恐らくココは元から本数の多い区間であり、
通常の快速列車として補完する意味ソレほどナイのでしょう。

同区間の定期快速列車より停車駅は少ないですが、運転停車が多い
ので所要時間ソレほど変わらない感じになってます。

20190428d.JPG 20190428e.JPG

段々と陽が傾いてきましたが、ココから先の区間でも海がキレイに
見える所があります。…呉市の対岸江田島になるのかな?

指定席車満席なんですが、空いたボックス席に入り替わりで入った
のが、町金ホスト崩れみたいなチャラいおっさん(私と同世代?)と、
「ママ」と呼ばれてる女(どう見ても年上&不細工×2名のグループ。

デカい声の広島弁だし、チューハイ酔っ払って向かいの外人客
変な英語フレンドリーに喋りかけてるし…喧しくて困りました

今まで観光列車にも色々と乗りましたが、このパターン初めてかな。
…やはりグリーン車(又は特急列車)にして、バカ相手ハードルを
上げる
事は必要かなと思います。

20190428f.JPG 20190428g.JPG

そんな車内もまぁ最終区間だっただけマシかな。…という所で、海田市
から山陽本線に入って広島に到着しました。

つくづく思うのは、「瀬戸内マリンビュー」全区間が直流電化なのに
何でキハ47でやってるのか?という問題です。
2両編成で使える余剰車両コレしか無かったって事なんでしょうか?

以下おまけ

20190428h.JPG20190428i.JPG

広島駅で見た227系電光表示器は、カナリ自由度が高いと言うか、
広島カープの公式戦がある日は前面に「カープ坊や」のイラストを表示
してる例も見た事があります。

中国~山陰観光列車は比較的ラクに行けるので「乗り潰し」も段々と
埋まってきました。…中国地方駅ノートに関しても個性豊かな駅
揃ってますので、今後も「また岡山か」続きそうな予感ですよ。

って事で続いては、また片上鉄道社員旅行後の様子から探ってみます。




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.28 乗り鉄日誌>JR西日本