新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

観光列車「ながら」 ⑤

2020/02/18(Tue)

若い頃ハマった心霊物のDVDを久し振りに見たくなって、Amazon
探してみましたクラ駅長です。

20200218a.JPG 20200218b.JPG

このシリーズ1巻~3巻が出てるんですが、1巻3巻レンタル
コピーした物を持ってるんですよ。で途中の2巻ドコのお店にも
見当たらなかったので、今回Amazon中古品を探したんですが…

商品は存在したものの、説明に「レンタル落ち」と書いてありました。
ソノ辺の事は私は特に気にしないと言うか、見ればOKなんですが、
実物が送られてきたら、ホントにレンタル屋にあるようなケースなのね。

そのまま使ってると傍目には「盗んできた」ようにしか見えないので、
折角ですがケースは処分して、他の入れ物に替える羽目になりました。

さて観光列車「ながら」ですが、上下交換のため大矢という駅に停車
しております。ココで駅舎内にある「ふるさと鉄道館」なる施設を見学
する時間がある
との事で…早速見てみましょう。

20200218d.JPG 20200218c.JPG

まず入口には歴代の観光列車のヘッドマークがありました。
「清流ながら」ってのは確か、国鉄時代からやってましたよね。
観光列車そのもの当時としては珍しかった記憶があります。

室内は元々は有人駅の駅務室だったであろうスペースが、資料館
改造されておりますが、よくある感じの展示内容ではあります。

…お約束のタブレット閉塞機があって、荷物用のハカリ隼駅で見た
やつと同じタイプの物だと思われます。

20200218f.JPG 20200218e.JPG

その他、出札口の設備として昔は一般的だった硬券を収納するやつ
正式名称知りません)や各種の看板など…大きい物固定してある
はイイとして、制帽なんかは盗まれたりしないのか?

…しかしコレだけの物この駅に残されてたなんて、全く知らなかった
ワケですが、先に言ってしまうと恐らく以前に郡上八幡駅で見た物
そのまま移されてる感じなのですよ。

後で現地に着いて分かったのですが、以前郡上八幡駅にあった
「ふるさと鉄道館」は、スペースが別の用途に改装されてました。
…だからココに移転したような事情だと思われます。

20200218g.JPG20200218h.JPG

で、そろそろ列車に戻るワケですが、折角なので前方に連結されてる
「ながら・森号」も見ておきましょう。…この列車では料理が出ない
「ビュープラン」として、プラス510円の乗車整理券で乗車が可能です。

20200218i.JPG 20200218j.JPG

やはり車内水戸岡デザイン統一されてますが、テーブルつきの
ボックスシート左右両方が4名掛けです。ロングシート部分が
ソファーなのも似た感じでした。

壁面にハサミやピーラー(皮むき器)などが飾ってあるのは、沿線の
関市刃物の産地として有名だからでしょう。…てか包丁やナイフ
以外の刃物まであるとは想像してませんでしたわ。

こちらの車両もソレほど混んでませんが、その少ない乗客大半が
中国人なのよ。…コイツら事前の電話予約出来たとは思えない
ので、行きあたりばったり美濃太田まで来て乗ったんでしょう。

つくづく車両が別で良かったなと思いますが、観光列車「ながら」
旅もそろそろ終盤でしょうかね?

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.324 乗り鉄日誌>第三セクター路線