駅ノート 守内かさ神
2020/03/26(Thu)
そんな感じで清流新岩国駅から1つ目、数分の乗車で守内かさ神駅に
到着しましたクラ駅長です。
ココは錦川鉄道への移管後に新設された駅で、1993年の開業。守内は
周辺の地名、かさ神は近くにある神社から取られた名前のようです。
交換設備のない棒線ホームの無人駅です。
…ソレはいいとして、何でココに駅を作ったんですかね?
近隣に民家は数軒あるようですが、同線の運転本数なら乗客数もソレ
ほど多くないと思うんですが。
あと駅前に生コン工場の廃墟と、少し離れた所にラブホテルがあるよう
ですが、どっちも車で出入りする場所のイメージだわ。
線路が築堤上にあるので駅も少し
高い所に作られていますが、真横
が竹藪なのとベンチの背後は壁
だから、陽が射す時間が極端に
短かいようで、イイお天気なのに
カナリ寒かったです。
…駐車スペースはありますが、トイレ
はありません。飲み物の自販機など
も見当たりませんね。
駅の看板もソレ用と思しき木の表札(2枚目の画像)を待合室の所に
掲示してあるので、外から見る限り何線の何駅という表記はありません。
そしてホームの駅名票をよく見るに
JRのロゴと「田布施」と言う駅名が
透けて見えますな。
田布施は山陽本線で柳井の1つ西
の駅ですわ。しかし下の隣駅の部分
を見ると「Asa / Ozuki」と読めます。
コレに相当するのは同じ山陽本線の
更に西の埴生(はぶ)という駅です。
…つまりコノ看板は2度の使い回しを経てココにあるという事ですか。
「清流新岩国」も貼り替えだし、なかなか面白い状況になってました。
駅ノートは2冊、A4判が新しい方のようです。絵師さんの作品としては
右の4枚を確認しました。何故か全て縦位置ですがコレは偶然でしょう。
しかし明らかに破られたページがあったり、「この人も描いてた筈なん
だけど」と言うのが見当たらなかったりします。
…こちらの管理人さんは時々Twitterで活動の報告をされてますので、
小まめに巡回されてる事が分かるのですが(何故かいつも深夜2時
とかのイメージ)、盗難被害だけは防ぎようがナイみたいですね。
お昼を挟む事になるだろうけど、飲食店なんかナイ所だと予想出来
ましたので、広島駅で乗り換える時に駅弁を買ってきました。
…今日はココ1件だけなのでノンビリ描けばイイでしょう。
錦川鉄道の終点の錦町駅から先には、未開通区間のトンネルなどを
見学出来る「とことこトレイン」と言う乗り物があり、前回の乗り潰しの
時にはコレにも乗った事を思い出しましたので、絵は右の感じです。
…同線は本数が少ないので、のろは待ってるのが面倒になってコレを
勝手に運転して戻って来たのでしょう。牽引構造ですが私有地内なの
で普通免許で運転出来るそうな(そう言う問題じゃナイけどね)。
描き終わってから帰りの列車を待つまでがカナリ寒かったんですが、
上り列車で山陽本線と接続する方の岩国駅まで戻りました。
…川西からはJR西日本に乗り入れる恰好になるので、車内で清算
して証明証を貰い、コレで改札を出ます。
岩国駅は前回に来た時に工事中だった橋上駅舎が完成したようです。
…例によって駅前ロータリーなどは未完成の部分もありますが。
幹線の主要駅としては数少ない地上駅で、古めかしい木造の跨線橋
とか好きだったんですけどね。コレも時代の流れなので仕方ないわ。
今日はココで1泊して翌日の朝から、岩徳線の柱野駅へ行く予定です。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
到着しましたクラ駅長です。
ココは錦川鉄道への移管後に新設された駅で、1993年の開業。守内は
周辺の地名、かさ神は近くにある神社から取られた名前のようです。
交換設備のない棒線ホームの無人駅です。
…ソレはいいとして、何でココに駅を作ったんですかね?
近隣に民家は数軒あるようですが、同線の運転本数なら乗客数もソレ
ほど多くないと思うんですが。
あと駅前に生コン工場の廃墟と、少し離れた所にラブホテルがあるよう
ですが、どっちも車で出入りする場所のイメージだわ。
線路が築堤上にあるので駅も少し
高い所に作られていますが、真横
が竹藪なのとベンチの背後は壁
だから、陽が射す時間が極端に
短かいようで、イイお天気なのに
カナリ寒かったです。
…駐車スペースはありますが、トイレ
はありません。飲み物の自販機など
も見当たりませんね。
駅の看板もソレ用と思しき木の表札(2枚目の画像)を待合室の所に
掲示してあるので、外から見る限り何線の何駅という表記はありません。
そしてホームの駅名票をよく見るに
JRのロゴと「田布施」と言う駅名が
透けて見えますな。
田布施は山陽本線で柳井の1つ西
の駅ですわ。しかし下の隣駅の部分
を見ると「Asa / Ozuki」と読めます。
コレに相当するのは同じ山陽本線の
更に西の埴生(はぶ)という駅です。
…つまりコノ看板は2度の使い回しを経てココにあるという事ですか。
「清流新岩国」も貼り替えだし、なかなか面白い状況になってました。
駅ノートは2冊、A4判が新しい方のようです。絵師さんの作品としては
右の4枚を確認しました。何故か全て縦位置ですがコレは偶然でしょう。
しかし明らかに破られたページがあったり、「この人も描いてた筈なん
だけど」と言うのが見当たらなかったりします。
…こちらの管理人さんは時々Twitterで活動の報告をされてますので、
小まめに巡回されてる事が分かるのですが(何故かいつも深夜2時
とかのイメージ)、盗難被害だけは防ぎようがナイみたいですね。
お昼を挟む事になるだろうけど、飲食店なんかナイ所だと予想出来
ましたので、広島駅で乗り換える時に駅弁を買ってきました。
…今日はココ1件だけなのでノンビリ描けばイイでしょう。
錦川鉄道の終点の錦町駅から先には、未開通区間のトンネルなどを
見学出来る「とことこトレイン」と言う乗り物があり、前回の乗り潰しの
時にはコレにも乗った事を思い出しましたので、絵は右の感じです。
…同線は本数が少ないので、のろは待ってるのが面倒になってコレを
勝手に運転して戻って来たのでしょう。牽引構造ですが私有地内なの
で普通免許で運転出来るそうな(そう言う問題じゃナイけどね)。
描き終わってから帰りの列車を待つまでがカナリ寒かったんですが、
上り列車で山陽本線と接続する方の岩国駅まで戻りました。
…川西からはJR西日本に乗り入れる恰好になるので、車内で清算
して証明証を貰い、コレで改札を出ます。
岩国駅は前回に来た時に工事中だった橋上駅舎が完成したようです。
…例によって駅前ロータリーなどは未完成の部分もありますが。
幹線の主要駅としては数少ない地上駅で、古めかしい木造の跨線橋
とか好きだったんですけどね。コレも時代の流れなので仕方ないわ。
今日はココで1泊して翌日の朝から、岩徳線の柱野駅へ行く予定です。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.361 駅ノートの記録