新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 尾鷲

2020/09/27(Sun)

さて紀勢本線駅ノートです。…特急が停まる有人駅にあると言う、
駅ノートの設置状況にしては稀有な状況が続くのですが、コレは
熊野市尾鷲紀伊長島の3駅が合同で初めた企画だと分かりました。

続いてはソノ2駅目となる尾鷲駅に到着しましたクラ駅長です。

20200927a.JPG 20200927b.JPG

熊野市ではイイお天気だったのが、一転してまた雨になりました。
上記の3駅はそれぞれ直線距離で約25km離れてるのですが、高速
道路を走ってると、トンネルを抜けるごと天気が変わる感じです。

駅前ロータリーには、やはり確たる駐車スペース見当たりません
…駅舎に向かって右側に3台分ぐらいの枠があったので、目の前に
ある交番で「ココに2時間程度駐めても大丈夫か?」訊いてみました。

居合わせた交番相談員のおじさん曰く「市役所の土地なので自分は
許可出来ないけど、まぁ大丈夫なんじゃない?」と言う事だったので
ココに置きます。…付近にコインパーキングなどはナイそうな。

20200927c.JPG 20200927d.JPG

駅の規模は先程の熊野市駅似たような感じです。駅舎古い物
リフォームしながら使ってるように見えました。

特急停車駅なのでみどりの窓口がありますが、営業時間矢鱈と
細かく刻まれてました。…最近は合理化の影響で、早朝深夜無人
になったり昼休みを設けたりする例も多いですが、ココまでする?

恐らくはソレほど多くナイ列車の発着に合わせて決めたんでしょうが
不規則な上に例えば9:209:3010分間とか、ソノぐらい頑張れよ
…と思わないでもナイですね。何か事情があるんでしょうか?

20200927e.JPG 20200927f.JPG

駅ノートはココも「たびノート」と言う題名で、改札口付近に置かれて
います。明らかに駅スタンプ用の台だった物を流用してますね。
熊野市駅と同様、絵師さんの作品ゆっくまーシール未踏でした。

ノートが設置された経緯が簡単に記してありました。…謎のウイルス
流行ってなくても、の方から駅員さん無駄話を振る行為は邪魔
しかナイので、終息後も残して欲しいもんです。老人には無理かな?

ちなみに同駅でも、書き込みに対して駅員さんコメントを付けます。
例によって入場券を買いましたので、駅構内も見てみましょう。

20200927g.JPG 20200927h.JPG

2面2線の構造ですが、3番線もあったそうな。…日本の鉄道は
複線区間左側通行が原則ですが、同駅では方向に関わらず単独の
停車なら全て1番線に列車が停まるようです。

また上下交換緩急接続の場合、特急(ワイドビュー南紀)優先的
1番線に停まります。親切と言えば親切ですね。

普通列車が来ました。最近はコノ辺りもキハ25(2代目)統一
されたようです。NゲージKATOから発売されてますが、何故か
ネット上では在庫殆ど確認されないのですよ。あれば買うのに。

20200927i.JPG 20200927j.JPG

特急「ワイドビュー南紀」全て1番線から発車すると言う事情から、
跨線橋の階段には[↷特急南紀号↷]みたいな注意書き矢鱈と多く
貼られてます。…何故かコレが印象的だったのでネタにしました。

特急列車の乗り場だけでなく駅の施設や設備殆どが1番線側に
あるワケだから、突き詰めればもっと貼る必要があるワケですよ。

ネタの中に「ニチレイ」と描いたのは、待合室にあった冷凍食品の
自販機の事。…コレは先程の熊野市駅にもあって「Kiosk」のロゴが
入ってます。つまり東海キヨスクでは定番なのかも知れません。

つい最近ネットのニュース記事で見たんですが、高速道路のサービス
エリアなどでもお馴染みのこの自販機、ある時期から新製がストップ
しており、数も減ってるそうなのです。

近い将来には絶滅してしまう物なのかも知れません。

描いてるうちに夕方になりましたので、今日はココまで。そのまま尾鷲
市内で一泊して、翌朝紀伊長島まで戻る予定なのですよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.546 駅ノートの記録