糸魚川ジオステーション ②
2020/10/01(Thu)
…さて糸魚川ジオステーションですが、まずはキハ52の保存車から
見学を始めて行きますクラ駅長です。当然の事に車内へ入れます。
いすみ鉄道で乗ったソレと似た仕様ですね。JR西日本へ移管後に
クーラー(網棚を占領してしまうアレ)が追加され、座席は当時の
標準だった濃いオレンジ色のモケットに張り替えられておりますが…
ソレなりの費用を掛けて塗装を完璧に直すんなら、モケットも国鉄
標準の青いやつに張り替えて欲しいと思うのは私だけ?
やはり車内の雰囲気も大事だし、一番目立つのがモケットでしょうに。
ちにみに国鉄車両の車内の大半が青いモケット&薄緑の内装だった
のは、冷房が普及してナイ時代に「少しでも涼しい雰囲気を」と言う
発想から出た配色だったようです。
…そしてこのキハ52ですが、イベントなどで屋外へ出す事が出来る
仕組みが作られています。車体の定位置から目測で25m程度前方
まで線路が伸びており、先程見たレンガ造りのアーチをくぐるようです。
コレは大正時代に建設された糸魚川機関区の車庫の一部であり、
新幹線の駅を造る時に解体されたものの、前面の壁だけはココに
モニュメントとして移設されたそうな。…面白い発想ですな。
では続いて隣にある、トワイライトエクスプレスの実物大模型に移り
ましょう。今年の8月から公開されていると言う事で、いい機会でした。
コレは当然に本物ではなく、木製のモックアップだそうで、映画のセット
みたいな感じでソレより精巧に造られた物だと思われます。
調べてみると糸魚川には停まらなかったようです。最寄は直江津か?
この手の「移動手段>乗る楽しみ」な列車だと、私ならココに住んで
ても敢えて大阪まで乗りに行ってたと思いますが。
…説明によるとコレは、昨年に東京の六本木ヒルズで開催された
「天空ノ鉄道物語」で展示されたのを移設した物で、「糸魚川での
公開に先立って」とありますから、ココが定位置なのでしょう。
ホームの手前で靴を脱いで見学します。車両本体や(多分)ホーム
などは糸魚川特産の杉の木で作られています。
…実際にはあり得ない「糸魚川」の方向幕が面白いですね。
大阪発のトワイライトエクスプレスは、丁度この先から夕方に掛かり
日本海に沈む夕日が美しかったと聞いておりますが、ココが終点だと
暴動が起きるかも知れません。
実物をシゲシゲと見た事がナイので不正確なのですが、車体のロゴは
「もう少し大きくなかった?」と言う感じです。
東京で開催されたイベントは噂でしか知らないのですが、こんな物を
展示してあったらどうせ長蛇の列だった事でしょう。
少し待ってもカナリ空いてる状況でノンビリ見れる方がイイですね。
では続いて車内に入る事にします。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
見学を始めて行きますクラ駅長です。当然の事に車内へ入れます。
いすみ鉄道で乗ったソレと似た仕様ですね。JR西日本へ移管後に
クーラー(網棚を占領してしまうアレ)が追加され、座席は当時の
標準だった濃いオレンジ色のモケットに張り替えられておりますが…
ソレなりの費用を掛けて塗装を完璧に直すんなら、モケットも国鉄
標準の青いやつに張り替えて欲しいと思うのは私だけ?
やはり車内の雰囲気も大事だし、一番目立つのがモケットでしょうに。
ちにみに国鉄車両の車内の大半が青いモケット&薄緑の内装だった
のは、冷房が普及してナイ時代に「少しでも涼しい雰囲気を」と言う
発想から出た配色だったようです。
…そしてこのキハ52ですが、イベントなどで屋外へ出す事が出来る
仕組みが作られています。車体の定位置から目測で25m程度前方
まで線路が伸びており、先程見たレンガ造りのアーチをくぐるようです。
コレは大正時代に建設された糸魚川機関区の車庫の一部であり、
新幹線の駅を造る時に解体されたものの、前面の壁だけはココに
モニュメントとして移設されたそうな。…面白い発想ですな。
では続いて隣にある、トワイライトエクスプレスの実物大模型に移り
ましょう。今年の8月から公開されていると言う事で、いい機会でした。
コレは当然に本物ではなく、木製のモックアップだそうで、映画のセット
みたいな感じでソレより精巧に造られた物だと思われます。
調べてみると糸魚川には停まらなかったようです。最寄は直江津か?
この手の「移動手段>乗る楽しみ」な列車だと、私ならココに住んで
ても敢えて大阪まで乗りに行ってたと思いますが。
…説明によるとコレは、昨年に東京の六本木ヒルズで開催された
「天空ノ鉄道物語」で展示されたのを移設した物で、「糸魚川での
公開に先立って」とありますから、ココが定位置なのでしょう。
ホームの手前で靴を脱いで見学します。車両本体や(多分)ホーム
などは糸魚川特産の杉の木で作られています。
…実際にはあり得ない「糸魚川」の方向幕が面白いですね。
大阪発のトワイライトエクスプレスは、丁度この先から夕方に掛かり
日本海に沈む夕日が美しかったと聞いておりますが、ココが終点だと
暴動が起きるかも知れません。
実物をシゲシゲと見た事がナイので不正確なのですが、車体のロゴは
「もう少し大きくなかった?」と言う感じです。
東京で開催されたイベントは噂でしか知らないのですが、こんな物を
展示してあったらどうせ長蛇の列だった事でしょう。
少し待ってもカナリ空いてる状況でノンビリ見れる方がイイですね。
では続いて車内に入る事にします。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.550 鉄道保存施設を探る