新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

国鉄高砂線を探る ⑦

2019/05/31(Fri)

先日の大阪ヨシヨシ会の1次会で、日本橋にある鉄道バーへ行きました
クラ駅長です。

20190531a.JPG 20190531b.JPG

いわゆる「鉄道ブーム」終わってるとは言え、時々コノようなお店
が発見されるという事は、ソレなりに需要があって地味ながら一つの
文化として定着したという事でしょう。…面白いもんだと思います。

さて国鉄高砂線ですが、加古川駅から自転車で走る事6kmあまり
旅客線としての終点であった高砂駅跡地に到着しました。

20190531c.JPG 20190531d.JPG

先程まで遊歩道だった廃線跡は、コノ付近だけ自動車も入れる道路
になってるので、駅跡転回して戻るためのロータリーになってます。

…ココにも石碑がありますが、1つの路線開通してからソノ使命を
終えるまで、簡潔に文章化してありますな。同じような境遇の鉄道
各地に沢山あったと思われますが。

20190531e.JPG 20190531f.JPG

そしてまたモニュメント気動車の車輪が1軸。…分かりやすいのは
然りですが「蒸気機関車の動輪」と比べると地味なのは否めません。

元の駅前から町の中心部に向かって延びていたであろう、レトロな
アーケード商店街が残っています。…見た感じ寂れてますがね。

各地に残るコノ手の古い商店街って「シャッター通り」揶揄されたり
もしますが、個人的にはあまり擁護出来ないと言うか、寂れるには
ソレなりの原因があると思うんですよ。

品揃え悪く割高だとか営業時間短かいとか、常連重視一見客
が入りにくいとか。昨今のニーズ合ってナイ場合が多いでしょ。
買い物はしないけど町だけは残せ」ってのは勝手な言い分ですわ。

20190531g.JPG 20190531h.JPG

折角なのでココから先の貨物線区間も走ってみましょう。廃線跡は再び
自動車不可
遊歩道になります。

加古川の河口を跨ぐ大きな橋やバイパス道路が出来てるので、一部で
工事のために狭い所もありますが、自転車なら通り抜け可能です。

20190531i.JPG 20190531j.JPG

終点の高砂港駅貨物駅だったので、廃止から30年以上経った現在
ではソノ痕跡は残ってナイようです。近くに化学肥料を作る工場
あり、昔はソノ専用線が分岐してたそうな。

…と言う事で海に出ました。どう考えてもコノ先に線路はナイでしょ。

来たからには戻る必要がありますが、高砂線ってのは大きくS字を
描くように走ってたので、加古川市の中心部道路で戻る分には
ソレほどの距離ではありませんでした。

お絵描き教室中止になったから、その振り替えとして行ったネタ
でしたが、結構な長さが確保出来ましたよ。

こうなったらついでの事に、以前は駅跡だけだった鍛冶屋線廃線跡
を探ってみましょうかね?

しかし今回の旅としては始まったばかりなので、次回以降へも続けて
記事を書く事にします。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.61 鉄道廃線跡を探る