新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 駿河徳山

2020/12/15(Tue)

20201215a.JPG
10月初旬土讃線駅ノート
時に地域共通クーポン券で買った
徳島ラーメンですが、主に休みの日
の昼食などで地道に消費しており
ますクラ駅長です。

…まだ少し残ってるんですが、折角
なので市販品ながら焼豚やメンマ
などを入れてソレらしく見せ掛けて
みました。

カナリ固いので、付属のスープを入れてから少し煮込む方がいい
ようです。…実際の調理方法として正しいのか否かは不明ですが。

さて大井川鉄道駅ノートですが、2日目駿河徳山駅からスタート
しましょう。…後が楽なように遠い所から順に回っております。

20201215b.JPG 20201215c.JPG

大井川本線では大き目の駅舎がある駅です。時間を限定してですが
駅員さんが常駐する駅で、広めの待合室キレイに整備されてました。
そして同駅と後述する下泉駅は、カナリ昔から名前を憶えてます

…実は私が初めて大井川鉄道へ来たのは小学生の頃なのですが、
コレは父親と一緒に新聞社系の旅行会社の「SL列車寸又峡温泉
みたいな募集ツアーに参加した時の話です。

往路普通電車千頭まで行き、井川線に乗り換えて寸又峡温泉
で一泊、帰りSL列車に乗る行程だったんですが、旅行の直前
ココの先で脱線事故が起こり、千頭まで不通になったらしいのです。

…通常なら代行バスココから出るような所を、何故か事故現場の
直前まで走って(傾いた電気機関車を見た)茶畑の真ん中ハシゴ
で降ろされ、そこから千頭駅までバスに乗った記憶があるのです。

こんなインパクトの強い事をさせられたら、そりゃ記憶に残りますね。

40年以上前の事なので現在とは事情が違う所もあったのでしょうが、
電車の方向板には「金谷⇔駿河徳山」という手書きの紙が貼ってあり
ココが終点だったのは明らかなのに、何で茶畑の真ん中なのか?

…ちなみに帰り千頭(もしかしたら寸又峡温泉から)ココまでバス
でした。今見ても駅前広々としており、バスが入れないと言う立地
でもありません。だから余計に意味が分からないのです。

20201215d.JPG 20201215e.JPG

までカナリ脱線しましたが、朝一番(7時半頃)から始めたので
窓口が開いてました。駅員さんは居ましたが、奥の机に突っ伏して
寝てる感じだったので、邪魔しないように静かに作業をしましょう。

同駅に限らず大井川本線各駅には、カナリの高確率ミニ図書館
がありました。恐らく本物の図書館が、古い本お下がりとして寄贈
してるのだと思われます。

…傍らに貼ってある写真にはバック運転のSLが写ってますね。
千頭転車台出来る前は、必然的に帰路はバック運転でした。

20201215f.JPG 20201215g.JPG

限りなく手書きっぽい駅名票と、島式交換可能な構造のホームです。

木製の架線柱ローカルムードを高めてるワケですが、寿命ってドノ
程度なんでしょうね。交換費用コンクリート製鉄骨製上回るなら
意味がナイ所でしょう。…安くて長持ちするとか?

20201215h.JPG 20201215i.JPG

駅ノートには「無人駅の芸術祭」と言う、イベント名と思しき記載があり
ました。…帰って調べてみると、ココ何年かの春頃に、大井川本線
各駅様々な作家さんアート作品を展示する行事が行われており、
はその感想ノートだったようです。

ちなみに他の絵師さんの作品ありませんでした。大抵の絵師さん
目は同社でも井川線向きがちなので、本線盲点なのでしょう。

前回に「期間限定設置期間が終わった」と聞かされた代官町駅
ノートコレと同じ趣旨だった可能性がありますね。要は終わったら
忠実に撤去してしまうか、そのまま残してあるかの差なのでしょう。

…つまりには(来年も開催するらしい)また増えてる可能性がある?
要らん事考えないでおきましょう。コレ以上増えても大変です。

物が何であれ私は絵が描ければソレでいいので、目前にある風景
描きます。駅舎から見える構内踏切と、その奥手にあるイチョウの木
キレイでした。

概ね2時間で仕上がりましたので、次へ進みます。…今日は3箇所
可能なら4箇所回れれば明日が楽なんですが、どうでしょうね?

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.625 駅ノートの記録