新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

日野駅を引き続き探る

2021/01/22(Fri)

私が住んでるアパートは上から見ると「T」の字に似た形をしており、
私の部屋横棒側の交点に近い所にあります。

20210122i.JPGだから玄関を開けるとすぐ向かいに縦棒側
の隣家の窓が見えるんですが先日、洗濯物
左のようなタオルが干してありました。

「100日後に死ぬワニ」だっけ?
去年ネットで矢鱈と騒がれた一発芸ですな。

私は興味が無かったので知ったのは98日目
ぐらいの事なんですが、ワニが死んだ直後
すぐ色んなメディアミックス商法が展開され、
最初から仕組まれてた小賢しい商売だと話題
になりましたよね。

こんな田舎グッズを見かけるとは驚きました
クラ駅長です。買っちゃったんでしょうか?

…そんな感じで近江鉄道本線日野駅ですが、今回は新しい発見
幾つかありましたので、引き続き補足ネタをお送り致しましょう。

20210122a.JPG 20210122b.JPG

同駅駅務室部分を改装した交流スペースでは、日替わり(何人か
のオーナーさんの交代制)でカフェの営業があるんですが、当日の
予定HPでも確認出来る)は「大掃除 15:00~」となってたんですよ。

だから前日中済ませておきたかったんですが、色々あって到着が
遅くなり時間切れでした。…大掃除となると、駅ノートを描いてても
追い出される可能性があり、15時まで終わらせないとダメでしょう。

その関係か当日カフェの営業行われておらず、当然に空いてる
人が少なくて静かです。逆にいい環境に当たったような気がしますよ。

20210122c.JPG 20210122d.JPG

で、お昼前に着いたので以前から気になってた駅前「味の駅」
称してるお店で弁当を買ってみました。

日替わり弁当のような物が600円でした。意外と量があって味も
いいんですが、また私には白御飯とのバランスが悪いですね。
もぅ少し多い方が有り難い気もします。

最近は絵の下描きをしてペンを入れ、インクが乾くのを待つ間に
食事をする事が多くなりました。…焦って早く消しゴムを掛けると、
乾ききってナイ部分が掠れてしまうのです。

20210122g.JPG 20210122h.JPG

駅前観光案内所が小規模な鉄道資料館改装された事は前回
の記事で触れましたが、コレも展示品の1つなのか駅舎の反対側に
「タッグローダー」と言う機械が展示されています。

小規模貨物取扱駅貨車を移動させるのに使った、入替機関車
より更に小型輸送機器だそうです。

今となっては貴重な物のようで、錆びて朽ち果てかけてたのを復元
したと言う事ですが、単に塗装を塗り直しただけでなく板金修理
行われてそうな感じですね。

おまけとして、軌道自転車も同様に復元された物がありました。

20210122e.JPG 20210122f.JPG

…そしてトイレです。奥から男性用多目的女性用と並んでますが、
今時の平板なパネル式の構造を活かしたのか、電車の側面(恐らく
原寸大)の写真がラッピングされていました。

アイディアとしては面白いですが、ドコを開ければいいのかイマイチ
分かりにくいのが難点かも知れません。

そしても、個室部分電車のラッピングが。…ココまでやれば悔い
はナイでしょうね(何の?)。…女子トイレの中までは見てませんが。

予想外永原日野2日間に分ける羽目になったので後日
押す事になりますが、続いてはコレまた長らく行ってない五新線
専用道城戸駅へ行く事にしましょう。

→次回に続く

※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.663 駅長が見た風景