新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

碓氷峠鉄道文化むら ①

2021/04/28(Wed)

20210428a.JPG
そんな感じで京都から北陸回り群馬県
高崎を経て、信越本線横川に到着
しておりますクラ駅長です。

同じ列車に乗っていた撮り鉄どもは、途中
殆どが降りてしまいました。…車窓から
見てると確かに沿線には大量のカメラと
三脚脚立が湧いてます。

コレだけの大人数が居る&近年はネット
の普及で他人が撮った画像幾らでも
見れる状況で、更に人と同じ構図で撮ろう
とする意味が私には分かりませんが。

当然の事ににも多くの人出がありました。折角なので私も簡単に
のみ撮っておきましょう。てかヒネリようありませんわ。

20210428b.JPG 20210428c.JPG

同列車は午前中に「SLぐんまよこかわ号」として高崎を出発し、午後
「ELぐんまよこかわ号」として帰ります。…最近はこのパータン
増えましたね。横川転車台がナイからこんな方法になるんでしょう。

だから高崎方電気機関車EF64型が連結されており、発車待ち
の状況です。客車JR東日本高崎支社が残してる旧型客車
初めて見たかも知れませんが、出場直後みたいにキレイでした。

20210428d.JPG 20210428e.JPG

そして横川方に居るのが動態保存機関車D51498号です。
こちらもキレイに磨かれてますが(もぅ少し汚い方がリアル)、1988年
車籍が復活して以来、各地のイベント大人気の機関車ですね。

…ゆっくり走って片道で約1時間か。乗るとなると短かいでしょう。
詳しく知りませんが切符即日完売なイメージです。
やはり私は指定券気軽に買える大井川鉄道とかの方がイイや。

…思いがけず珍しい物を撮る事が出来ましたが、今回の主目的
ココの「碓氷峠鉄道文化むら」ですので、SL程々にしておきます。

20210428f.JPG 20210428g.JPG

周知の通り同施設は、1997年廃止された信越本線横川運転区
跡地にソノ2年後に作られた鉄道保存施設です。

関西から遠いのと、木村鉄道絡みイベント列車「なごみ」抽選に
落ちたりした事で実は初めて来たんですよ。

当日は春休み中の日曜日と言う混みそうな条件でしたが、午後2時
だと東京から来た観光客はそろそろ帰る時間でしょ。元々の天気予報
でしたが、何とか持ちそうですね。

20210428h.JPG 20210428i.JPG

カナリ広い敷地です。展示車両入れ替えなどを想定してあるのか
横川駅からバスロータリー突っ切って線路が繋がってますね。

記念碑にある「刻苦七十年」と言うのは、横川~軽井沢急勾配区間
アプト式鉄道で開業した1893年から、EF63型電気機関車を用いた
粘着式に切り替えられた1963年までの70年間の事だそうな。

同区間に関して私はアプト式は勿論の事、EF63時代乗車経験
実はナイのですよ。いい機会なので改めてココで、碓氷峠の鉄道
の歴史を学ぶ事にしましょう。

と言う事で、館内の施設や保存車両を順に見て行く事にします。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.759 鉄道保存施設を探る