実家移住計画 ③
2021/05/05(Wed)
ではココで実家移住計画の報告を挟みますクラ駅長です。
…このブログだけを見てる方には何の説明も無くいきなりの話ですが、
念願だったセカンドカーとして軽トラックが納車されております。
スズキ キャリィでいい所を敢えて日産クリッパーな。
詳しくはまた後日に回を取って説明しますが、実家の車庫は元々車が
2台入るサイズ(私と配偶者のを想定してある)なので、庫内の不用品
さえ片付ければ楽に置く事が出来ます。
では軽トラックを使う初仕事として、先日来から溜まってる可燃ゴミを
町の清掃工場へ持って行くのに使いましょう。
基本的には週に2度、可燃ゴミの回収車が回ってきますが、まだココ
に住んでませんからソレに合わせてゴミ出し場に持って行くのが困難
なのですよ。本気を出せば(出してるけど)尋常じゃナイ量になるし。
住民票を先に移したのはこれが理由でもあります。平日の日中に受付
が行われるようですが、待ちが出るほど意外と混んでました。…やはり
最近は「誰かが家に居る」と言う家庭が少ないのかも知れません。
上の画像の量で処理代は250円でした。町指定のゴミ袋に入ってる分
が計算外(無料)なのは、袋代に処理費が含まれてるからでしょう。
…ついでにゴミの出し方をマトメた冊子を貰ってきました。これから先、
種々雑多なゴミがまだまだ出るからな。
ではココから屋内の大掃除に戻ります。続いては仏間ですよ。
…仏間とは当然に、仏壇を安置するための部屋です。要するにコレ
だけの用途に一番広い和室(8畳)を充てていると言う無駄は都会の
人には理解出来ない話かも知れませんが、田舎では普通の事です。
しかしウチの実家の場合、殆ど「骨董品置き場」と化してますね。
価値があるんだかナイんだか私には分からない置物やら壺やら…。
母が言うには「アレは値打ちのある物だ」ってのが幾つもあるんですが、
具体的に何一つ説明出来ない。…極めて怪しい物ばかりです。
一度、本職の古物商みたいな人に見て貰う必要があるでしょう。
そして発見された大量のロウソクと線香。…お寺の行事に参加する
度にくれるらしい。もぅ「一生墓参りに困らない」量があります。
こんな家だから子供の頃、誕生日やクリスマスのケーキにも仏壇用
のロウソクが立ってたのだな。…今になってようやく納得したわ。
続いて出て来たのが祖父が生前に貰った勲章です。
「勲五等瑞宝章」と言う物で、教育関係の功労者(学校の校長先生
など)が貰える物ですが、昭和46年だから私が生まれる前ですね。
コレは流石に捨てたらバチが当たりそうですが、ネットオークション
などでは割と当たり前に取り引きされています。
…調べてみると昨年度で同等の勲章を貰った人は約2,000人、この
レベルだと天皇陛下や総理大臣から直接賜る物ではありません。
ソレはいいとして何で勲章と一緒に味噌濾しのザルが出て来るか?
我がの実家ながら意味不明な家ですよ。
こちらも悪戦苦闘しましたがスッキリ片付きました。…骨董品は別の
所に除けてありますが後日、天気のいい日に水洗いしましょう。
遺影も大きすぎるのと、死んだ時期がバラバラだから額縁のデザイン
にも統一感が無く気持ち悪いので、スキャナで読み込んで縮小印刷
しました。左から祖父・祖母・父です。…母の分も買ってあります。
仏壇も大掃除して、収まってあった供物台などを全部並べて豪華に
して、少しでも消費しようと例の線香を上げてみました。
…掛け軸は私が若い頃に回った西国三十三霊場の御朱印を表装し
た物です。コレだけは価値より手間が自慢の逸品なのですよ。
ではまたネタが溜まれば報告する事にして、長野県へ戻ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
…このブログだけを見てる方には何の説明も無くいきなりの話ですが、
念願だったセカンドカーとして軽トラックが納車されております。
スズキ キャリィでいい所を敢えて日産クリッパーな。
詳しくはまた後日に回を取って説明しますが、実家の車庫は元々車が
2台入るサイズ(私と配偶者のを想定してある)なので、庫内の不用品
さえ片付ければ楽に置く事が出来ます。
では軽トラックを使う初仕事として、先日来から溜まってる可燃ゴミを
町の清掃工場へ持って行くのに使いましょう。
基本的には週に2度、可燃ゴミの回収車が回ってきますが、まだココ
に住んでませんからソレに合わせてゴミ出し場に持って行くのが困難
なのですよ。本気を出せば(出してるけど)尋常じゃナイ量になるし。
住民票を先に移したのはこれが理由でもあります。平日の日中に受付
が行われるようですが、待ちが出るほど意外と混んでました。…やはり
最近は「誰かが家に居る」と言う家庭が少ないのかも知れません。
上の画像の量で処理代は250円でした。町指定のゴミ袋に入ってる分
が計算外(無料)なのは、袋代に処理費が含まれてるからでしょう。
…ついでにゴミの出し方をマトメた冊子を貰ってきました。これから先、
種々雑多なゴミがまだまだ出るからな。
ではココから屋内の大掃除に戻ります。続いては仏間ですよ。
…仏間とは当然に、仏壇を安置するための部屋です。要するにコレ
だけの用途に一番広い和室(8畳)を充てていると言う無駄は都会の
人には理解出来ない話かも知れませんが、田舎では普通の事です。
しかしウチの実家の場合、殆ど「骨董品置き場」と化してますね。
価値があるんだかナイんだか私には分からない置物やら壺やら…。
母が言うには「アレは値打ちのある物だ」ってのが幾つもあるんですが、
具体的に何一つ説明出来ない。…極めて怪しい物ばかりです。
一度、本職の古物商みたいな人に見て貰う必要があるでしょう。
そして発見された大量のロウソクと線香。…お寺の行事に参加する
度にくれるらしい。もぅ「一生墓参りに困らない」量があります。
こんな家だから子供の頃、誕生日やクリスマスのケーキにも仏壇用
のロウソクが立ってたのだな。…今になってようやく納得したわ。
続いて出て来たのが祖父が生前に貰った勲章です。
「勲五等瑞宝章」と言う物で、教育関係の功労者(学校の校長先生
など)が貰える物ですが、昭和46年だから私が生まれる前ですね。
コレは流石に捨てたらバチが当たりそうですが、ネットオークション
などでは割と当たり前に取り引きされています。
…調べてみると昨年度で同等の勲章を貰った人は約2,000人、この
レベルだと天皇陛下や総理大臣から直接賜る物ではありません。
ソレはいいとして何で勲章と一緒に味噌濾しのザルが出て来るか?
我がの実家ながら意味不明な家ですよ。
こちらも悪戦苦闘しましたがスッキリ片付きました。…骨董品は別の
所に除けてありますが後日、天気のいい日に水洗いしましょう。
遺影も大きすぎるのと、死んだ時期がバラバラだから額縁のデザイン
にも統一感が無く気持ち悪いので、スキャナで読み込んで縮小印刷
しました。左から祖父・祖母・父です。…母の分も買ってあります。
仏壇も大掃除して、収まってあった供物台などを全部並べて豪華に
して、少しでも消費しようと例の線香を上げてみました。
…掛け軸は私が若い頃に回った西国三十三霊場の御朱印を表装し
た物です。コレだけは価値より手間が自慢の逸品なのですよ。
ではまたネタが溜まれば報告する事にして、長野県へ戻ります。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.766 リアル日常雑記