新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

2000年 北越急行の旅 ③

2021/06/05(Sat)

さて2000年北越急行の旅ですが、直江津駅から同社HK100型
普通列車に乗って、六日町駅に到着しておりますクラ駅長です。

20210605a.JPG 20210605b.JPG

詳しい行路忘れましたがココで一旦折り返して直江津に戻り、
改めて681系「はくたか」越後湯沢まで往復する予定なのですよ。
「電車でGo!2」の通りに再現する算段だった筈ですので。

尚且つ先輩カナリの本数を消費する喫煙者なので、タバコ休憩
入れてあげないといけません。面白い事を書いた灰皿がありました。

後に先輩とは紀勢線一周乗り鉄旅にも行ったんですが、全てを
普通列車で組んでた筈が「喫煙したい」と言う理由で一部を特急
変えた覚えがあります。

…ソレ以外はトイレ隠れて吸ってたりは当時より火災検知器
精度が上がってるので無理でしょうね。

20210605c.JPG 20210605d.JPG

 六日町上越線との接続駅ですが、新幹線が発着する越後湯沢
方が需要が多いのでしょう。当時の時刻表ではココに停車する特急
「はくたか」1往復のみだったようです。

言ってる間にJR西日本681系「はくたか」が通過して行きました。

20年も経つと車両の動向もカナリ変化しており、681系試作車
そろそろ廃車が出てる状況ですね。また後に増備された683系の方
数が多くなり、この丸いフロントの車両見つけにくくなりました。

20210605e.JPG 20210605f.JPG

六日町雪深い所なので、にも除雪雪下ろしに関する基準の
表記があります。…しかしコレは1.0小数点消えてるんでしょう。
幾ら何でも10m積もらない筈です。

そんな感じで次の普通列車直江津に戻ってきました。
現在と同じ橋上駅舎は当時で既に完成していますが、ホームの屋根
一部が撤去された状態なのが分かります。

コレは元々あった跨線橋撤去した状況なのでしょう。現在はココに
形の違う角形の屋根が付いています。 …こう言うのも貴重な写真
だったりしますかね?

20210605g.JPG 20210605h.JPG

と言う事で直江津に戻り、いよいよ特急「はくたか」に乗車します。
私の記憶ではコノ時に乗ったのは臨時列車81号です。

時期的に夏休み期間に入っており、更に調べると同年7月23日
日曜日だったので増発便が運転されていたのでしょう。

当時の時刻表では681系が充当される列車には「新型車両で運転」
と言う注釈が付いてましたが、西日本車北越急行車かまでは
分からず、後者は2編成しかナイのですが、上手く当たりました

…停車時間が短かく入線時の写真無理でした。取り敢えず先輩
大喜びです。長距離を夜通し走ってきた甲斐がありましたね。

20210605i.JPG 20210605j.JPG

増発便臨時列車と言う物は、周知徹底回ってないガラ空き
事が多いもんで、同列車9両のフル編成ですが「増発した意味は
あるのか?」と言うほど空いています

自由席で買って適当に座ってた記憶がありますね。

特急と言うのは乗ってしまえば早いし途中まではさっき見た区間
でもあるので、再確認するのはチャイムを含む車内放送ぐらいかな。
適当に喋ってるうちに終点越後湯沢に到着しました。

…同じ新潟県内ではあるものの、ココに来たのは初めての事だった
ので「遠い所まで来たもんだな」と言うのが第一印象でした。

特にココで何かすると言う予定もナイので、次の82号折り返します

→次回に続く




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.797 乗り鉄タイムトラベル