北条鉄道さくらまつり2019 ②
2019/04/08(Mon)
先日「ラ・マルしまなみ」と「瀬戸内マリンビュー」で山陽方面へ行った
ワケですが、途中の三原駅で変わったお菓子を見つけたので、買って
しまいましたクラ駅長です。
…三原市も広島県だから、もみじ饅頭があるのはイイとして、わざわざ
タコを入れる必要はあるんですかね?
木村鉄道と違い播磨下里お絵描き教室では、お土産を配っても「ウケ
を狙ってる」等のひねくれた考え方をする人はなく、どなたも素直に
喜んで下さるので、合間に遠方へ出掛けた場合はなるべく何か買って
くる事にしてるんです。…開けた感想などはまた後日ね。
さて北条鉄道さくらまつりですが、一応は10時からスタートという
事で、近くの方を中心に段々とお客さんも集まり始めました。
特に開会の宣言などはナイのですが、一応は同社の高井専務の挨拶
がありました。毎度ユルく始まって気が付いたら終わってるのがココの
イベントの特徴ですから、珍しい方ではあります。
…今年も本部テントで金券が販売され、ソレを元に各模擬店で商品と
交換する仕組みになっています。
前回、100円券を大量発行したら収拾が付かなくなったとかで今年は
200円と300円の券もあります。なので最初から例えば「かしわめしが
欲しい人は300円の券を買う」とかそんな仕組み。…合理的ですね。
定番のかしわめしと、大鍋で煮込まれているおでんは早いうちに確保
しておく必要がありますね。
おでんは一般的なカラシの他に、近隣の姫路風という事で生姜醤油
で頂く食べ方も選択出来ました。
…但しコレはかなりカラくなるので、酒のアテにしないと無理かな。
お絵描き教室のブースの方は、作品の展示なども含めて準備が完了。
まずは客寄せ用に参加者で模造紙にお絵描きします。
…いつの間にか社訓のようなスローガン(左端)が出来ておりました。
まぁ子供さんは自由に描きたいモノを描けばいいと私は思いますよ。
段々と人が増えはじめ、塗り絵を始める子も出てきました。
少し遅れてスカイエリアさんのグループが到着。今回もグッズ販売や
今月末のキャラクターイベントのPRをされます。…ついでに駅ノート
の同人誌も置かせて貰ったようです。
所で「さくらまつり」の出し物の1つとして、近隣の旧車会の皆さんが
レトロカーを持ち寄っての展示が行われる事があるんです。
…私も今回、初めて色々と見せて頂く事が出来ました。
定義としてドノ辺からがレトロカーなのかはよく分かりませんが、概ね
昭和30年代から、新しくとも40年代前半の車が多い感じです。
その中でも「気になる1台」から、次回の続きとする事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
ワケですが、途中の三原駅で変わったお菓子を見つけたので、買って
しまいましたクラ駅長です。
…三原市も広島県だから、もみじ饅頭があるのはイイとして、わざわざ
タコを入れる必要はあるんですかね?
木村鉄道と違い播磨下里お絵描き教室では、お土産を配っても「ウケ
を狙ってる」等のひねくれた考え方をする人はなく、どなたも素直に
喜んで下さるので、合間に遠方へ出掛けた場合はなるべく何か買って
くる事にしてるんです。…開けた感想などはまた後日ね。
さて北条鉄道さくらまつりですが、一応は10時からスタートという
事で、近くの方を中心に段々とお客さんも集まり始めました。
特に開会の宣言などはナイのですが、一応は同社の高井専務の挨拶
がありました。毎度ユルく始まって気が付いたら終わってるのがココの
イベントの特徴ですから、珍しい方ではあります。
…今年も本部テントで金券が販売され、ソレを元に各模擬店で商品と
交換する仕組みになっています。
前回、100円券を大量発行したら収拾が付かなくなったとかで今年は
200円と300円の券もあります。なので最初から例えば「かしわめしが
欲しい人は300円の券を買う」とかそんな仕組み。…合理的ですね。
定番のかしわめしと、大鍋で煮込まれているおでんは早いうちに確保
しておく必要がありますね。
おでんは一般的なカラシの他に、近隣の姫路風という事で生姜醤油
で頂く食べ方も選択出来ました。
…但しコレはかなりカラくなるので、酒のアテにしないと無理かな。
お絵描き教室のブースの方は、作品の展示なども含めて準備が完了。
まずは客寄せ用に参加者で模造紙にお絵描きします。
…いつの間にか社訓のようなスローガン(左端)が出来ておりました。
まぁ子供さんは自由に描きたいモノを描けばいいと私は思いますよ。
段々と人が増えはじめ、塗り絵を始める子も出てきました。
少し遅れてスカイエリアさんのグループが到着。今回もグッズ販売や
今月末のキャラクターイベントのPRをされます。…ついでに駅ノート
の同人誌も置かせて貰ったようです。
所で「さくらまつり」の出し物の1つとして、近隣の旧車会の皆さんが
レトロカーを持ち寄っての展示が行われる事があるんです。
…私も今回、初めて色々と見せて頂く事が出来ました。
定義としてドノ辺からがレトロカーなのかはよく分かりませんが、概ね
昭和30年代から、新しくとも40年代前半の車が多い感じです。
その中でも「気になる1台」から、次回の続きとする事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.8 北条鉄道派遣日誌