新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

雪月花 ③

2021/11/30(Tue)

さてえちごトキめき鉄道「雪月花」ですが、二本木駅スイッチ
バックに差し掛かっており、引込線に入ってバック運転ホーム
向かっております。

20211130a.JPG 20211130b.JPG

観光列車スイッチバック。と言うのも色々と体験しましたが、ココ
では運転士さんは車両を移動せずアテンダントさんが窓から顔を
出して後方を確認しつつバック運転です。

…移動時に拍手で送られて。と言うのも一般的には恥ずかしい話
だろうから、この方法もアリかなと思いましたクラ駅長です。
ちなみにココは、普通列車でも運転士さんは前後を移動しません

二本木では21分停車なので、地元の観光協会の方やソノ周辺
解説をして下さいます。私は過去に来てます参加しました。

隣接する日本曹達の工場最盛期には日に何万人もの乗降客
あり、入口と出口を分けて捌く必要があるほどだったそうな。

ホームと駅舎の連絡地下道なのは、跨線橋だと空襲の際に危険
だからワザワザ作り変えられたとのお話でした。そりゃ知らなんだ。

20211130c.JPG 20211130d.JPG

駅舎は同路線で唯一開業当時から残る建物で、2019年文化財
指定を受けています。…駅が文化財になるのも珍しい事ではなく
なりましたが、プレートがまだ新しいですね。

20211130e.JPG 20211130f.JPG

説明の合間に抜け出して、併設されている喫茶店「さとまるーむ」
覗いてみました。ココには駅ノートが設置されている筈です。

以前は店外の待合室にあったのが盗まれたので、新たに置かれた
際に当時の管理者さんに「店内に置いたらどうですか?」と進言した
のはなのですよ。実際、同条件の駅ノート各地に存在しますし。

あれから1年少し経ち、店内に置いた事で書き込み数は減ったよう
でしたが、平和に残っておりました。

…先日ある絵師さんがソレを知らず夜間に行き、閉店後描け
なかったらしいです。私は変更点も正確に報告した筈なんですが、
ウチの情報ミュートにしてるとコノような目に逢います

20211130g.JPG 20211130h.JPG

一通りの説明を聞き終えてホームに戻ると、コレまた地元の方
グッズや特産品の販売を行なってました。

グッズ残ると面倒な部分もあるので、消え物(飲食物)の方が
であり、ほおずきサイダーと言うのを購入しました。列車内には
飲み物が沢山ありそうなので、コレは持ち帰る事にしましょう。

20211130i.JPG 20211130j.JPG

そんな感じで二本木を発車、先程のスイッチバックを左手に見つつ
勾配を登り、妙高高原に向かいます。

…そろそろお料理が配られる頃ですね。今回は車を運転する事も
ナイので久し振りに昼間から酒にしようと思い、ファーストドリンク
シャンパンを注文しました。さて、中身はどんな風なのか…。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.975 乗り鉄日誌>第三セクター路線