能越道の旅
2021/12/12(Sun)
そんな感じでのと鉄道の駅ノートを4箇所描き終え、続いて七尾市
にもぅ1泊した翌日…旅の3日目の話になります。
最終日はIRいしかわ鉄道の倶利伽羅駅を描いて帰るワケですが、
現地までドノように行けばベストなのか考えたんですよ。
その結果、のと里山道を帰ると金沢市内に入る所で渋滞しそうな
気がするので、能越自動車道と言う道路で高岡方面へ出る方が
早そうだと言う事になりましたクラ駅長です。
…鉄ヲタの皆さんには何事も鉄道に例える方が分かりやすいと
思うんですが、七尾~氷見にはコレに相当する路線がありません。
氷見~高岡は概ね氷見線に沿って、少し内陸部を走るルートです。
で一旦富山県に入り、高岡から旧北陸本線で金沢方向へ戻る感じ
だと思って頂ければイイかなと。
…同地域を木村鉄道の社員旅行で回った時も、確か雨晴とか氷見
からココ経由で七尾方面へ貸切バスで抜けた筈(高速道路は当時
より延びてるかも知れません)ですね。
そんな感じで七尾駅から東へ向かい、七尾城山と言うインターから
能越道に入りました。
…自分では初めて走るルートだったので、軽く記録しておきます。
その名も「能越県境」と言う名前のパーキングエリアが県境の峠に
ありました。前夜にカナリの雨が降ったようですが、段々と陽射しが
覗いてきた感じで、濃い霧が発生しています。
…高台にあるので少しだけ海(富山湾)が見えますね。先述のように
氷見の市街地付近で最も海に近付くんですが、また内陸部へ戻り、
何本ものトンネルを経て高岡市に入ります。
僅かの区間で北陸自動車道に入るんですが、ココで北陸新幹線
の線路と並走します。…列車が見えたら撮る積りだったんですが
出会う事なく小矢部市に入り、ココで国道8号線へ出ました。
私が軽く勘違いしてたのは、倶利伽羅峠も能越県境であるものの
倶利伽羅駅が石川県だから実際の源平合戦の古戦場も石川県
かと思ったら、コレは富山県なんですよ。
兜の飾りのようなデザイン「源平トンネル」と言う名前のトンネルが
あり、写ってるパトカーは富山県警の車です。
…地図で確認すると古戦場は駅からカナリ離れてますね。もっと駅
に近くて歩いて行けるようなイメージだったんですが。
史跡巡りにも興味はあるんですが、今回はココを終えて奈良まで
帰り翌日は仕事なので、次回の課題にしておきます。
国道8号線の県境は「くりからトンネル」と言うトンネルの途中にあり、
ココを抜けると石川県に戻ってくる恰好になりました。
倶利伽羅はIRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道の境界駅です
が、運転系統の分断には当たらず2社の列車は直通運転します。
…追っ掛け撮りですが富山側の521系を撮れました。
現状では短かい区間ですが新幹線が延びると金沢以西の北陸本線
もココに移管される事になるのでしょう。
歴史そのものは古い路線なので、明治期からありそうな煉瓦積みの
歩道トンネルが築堤の下にあったりもします。…倶利伽羅峠も昔は
撮り鉄スポットでもあったので、その辺を探るのも次回の課題かな。
と言う事で、間もなく倶利伽羅駅に到着します。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
にもぅ1泊した翌日…旅の3日目の話になります。
最終日はIRいしかわ鉄道の倶利伽羅駅を描いて帰るワケですが、
現地までドノように行けばベストなのか考えたんですよ。
その結果、のと里山道を帰ると金沢市内に入る所で渋滞しそうな
気がするので、能越自動車道と言う道路で高岡方面へ出る方が
早そうだと言う事になりましたクラ駅長です。
…鉄ヲタの皆さんには何事も鉄道に例える方が分かりやすいと
思うんですが、七尾~氷見にはコレに相当する路線がありません。
氷見~高岡は概ね氷見線に沿って、少し内陸部を走るルートです。
で一旦富山県に入り、高岡から旧北陸本線で金沢方向へ戻る感じ
だと思って頂ければイイかなと。
…同地域を木村鉄道の社員旅行で回った時も、確か雨晴とか氷見
からココ経由で七尾方面へ貸切バスで抜けた筈(高速道路は当時
より延びてるかも知れません)ですね。
そんな感じで七尾駅から東へ向かい、七尾城山と言うインターから
能越道に入りました。
…自分では初めて走るルートだったので、軽く記録しておきます。
その名も「能越県境」と言う名前のパーキングエリアが県境の峠に
ありました。前夜にカナリの雨が降ったようですが、段々と陽射しが
覗いてきた感じで、濃い霧が発生しています。
…高台にあるので少しだけ海(富山湾)が見えますね。先述のように
氷見の市街地付近で最も海に近付くんですが、また内陸部へ戻り、
何本ものトンネルを経て高岡市に入ります。
僅かの区間で北陸自動車道に入るんですが、ココで北陸新幹線
の線路と並走します。…列車が見えたら撮る積りだったんですが
出会う事なく小矢部市に入り、ココで国道8号線へ出ました。
私が軽く勘違いしてたのは、倶利伽羅峠も能越県境であるものの
倶利伽羅駅が石川県だから実際の源平合戦の古戦場も石川県
かと思ったら、コレは富山県なんですよ。
兜の飾りのようなデザイン「源平トンネル」と言う名前のトンネルが
あり、写ってるパトカーは富山県警の車です。
…地図で確認すると古戦場は駅からカナリ離れてますね。もっと駅
に近くて歩いて行けるようなイメージだったんですが。
史跡巡りにも興味はあるんですが、今回はココを終えて奈良まで
帰り翌日は仕事なので、次回の課題にしておきます。
国道8号線の県境は「くりからトンネル」と言うトンネルの途中にあり、
ココを抜けると石川県に戻ってくる恰好になりました。
倶利伽羅はIRいしかわ鉄道とあいの風とやま鉄道の境界駅です
が、運転系統の分断には当たらず2社の列車は直通運転します。
…追っ掛け撮りですが富山側の521系を撮れました。
現状では短かい区間ですが新幹線が延びると金沢以西の北陸本線
もココに移管される事になるのでしょう。
歴史そのものは古い路線なので、明治期からありそうな煉瓦積みの
歩道トンネルが築堤の下にあったりもします。…倶利伽羅峠も昔は
撮り鉄スポットでもあったので、その辺を探るのも次回の課題かな。
と言う事で、間もなく倶利伽羅駅に到着します。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.987 軽トラック運転日報