新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

唐津への旅

2021/03/15(Mon)

そんな感じで名門大洋フェリー船内朝を迎えましたクラ駅長です。

…とは言え、結局は4時間程度しか寝れなかったかも知れません。
やはり朝の準備なども含めて「寝過ごしたらヤバい」と言う意識がある
のと、何だカンだと振動や音が響くもんですから。

20210315a.JPG 20210315b.JPG

お蔭で朝食は食べ損ねる事なく頂けました至ってシンプルですね。
シンプルすぎフォークバターナイフありません

夕食も含めての話ですが、フェリーの船内レストランと言うのは意外と
グループ客のオッサンが多く、ソーシャルディスタンスは保たれてても
喧しいので長居したくない環境でした。

この時点で唐津市の天気予報を見たら右の感じです。は朝までに
止んで曇りで寒そうながらも何とかなるかな?と言う感じですか。

20210315c.JPG 20210315d.JPG

そして海上の天候良くなかったのか、25分遅れ新門司港
到着しました。

早朝なので案内放送到着直前まで無く海上だからドコを走ってる
のか見当も付かず、到着直前まで分からなかったんですよ。ソノ程度
の遅れは別にいいんですが、分かってりゃあと30分寝れたよな。

新門司港から先ずは、唐津線終点となる西唐津駅を目指します。
到着予想時刻は出てませんが2時間と少しぐらいの感じでしょうか?

20210315e.JPG 20210315f.JPG

…しかし九州とて高速道路が通る内陸部標高が高いのでしょう。
段々と雪がキツくなってきましたね。

「九州=暖かい」と言うのは他所者勝手なイメージであり、とて
降る時は降る筈です。結果的に古賀辺りで通行止めになり、一般道
降ろされてしまいました。

まぁ福岡市辺りから玄界灘の方向へ出る方が、近いと言えば近いか。
右が福岡ウォーターフロントエリアになります。…ハトさんが「名前
カッコ悪くて嫌だ」と言ってた福岡paypayドームも見えてますな。

…私も同感「ペイペイ」と言う語感中国語みたいでダメなんです。

20210315g.JPG 20210315h.JPG

雪が原因か単なる朝のラッシュだったのか、最初の予想よりカナリ
時間を食って西唐津駅に到着しました。…表情が硬いのは寝不足
寒さのせいだと思われます。

同駅佐賀から来る唐津線終点であり、博多方面からの筑肥線
も乗り入れる駅ですが、現状では行き止まりなので駅の奥留置線
になってますよね。

20210315i.JPG 20210315j.JPG

航空写真で見ると留置線の敷地の奥転車台が残っており、すぐ横
の道路から見えるようなので見に行きました

蒸気機関車無くなった現在でも、単体の車両を繋いで編成を
組む気動車文化圏では需要があるのでしょう。現役で使われてる
感じで残っています。

横に山積みになってるのは、使用済みブレーキパッドですな。

所で加唐島行きの船が出るのは、ココから20kmほど先の呼子と言う
なんですが色々と調べてたら過去に、ココから呼子まで呼子線
言う国鉄路線建設計画があったらしいのです。

…恐らくは鉄建公団の無駄使いによる事業だと思われ、国鉄末期
建設が中止された未生成線の1つのようですが、建設済みの施設
幾つかあるらしいので、ソレを見ながら呼子へ向かう事にしました。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.715 タクシーもどき運転日報

四国の旅2021 ②

2021/03/07(Sun)

さて四国です。
香川県高松市屋島に残るケーブルカー跡地を見た当日は、すぐ
近くルートイン高松屋島宿泊する事になりましたクラ駅長です。

20210307a.JPG 20210307b.JPG

歩王さん「そこにあれば東横イン」のように私は「そこにあれば
ルートインなのですが、近年増えて来た郊外タイプの店舗です。
この手の立地だと駐車場が広いので便利ですね。

当日は立体駐車場の1階が空いてたから「ほぼ屋内」いい環境で車
を駐める事が出来ました。翌朝の掃除で有り難いです。

所で私は駅ノートや何やで、ルートインに限らずビジネスホテル全般
年間で数十泊はしてると思われますが、いつも気にするのがWi-Fi
の電波入り具合いの事です。

大抵のホテルは屋内Wi-Fiのアンテナが各階のエレベーターホール
あるもんでして、部屋が近けりゃいいんですが端っこの方だと電波
悪くて処理に時間が掛かり、よく待ち時間を食うんですよ。

…そこで今回から5m長のUSB延長ケーブルを持参する事にしました。
元々が外付けWi-Fiだからコレでアンテナ部分室外へ出してしまえば
入りが良くなるかな?と思ったら見事に大当たり

こんなに快適に変わるんだったら、もっと早くに買えば良かった。

20210307c.JPG 20210307d.JPG

そんな感じで翌日以降ですが、まずは東かがわ市福栄と言う所に
ある保存SLを見に行きます。

鉄道で言えば高徳線三本松讃岐白鳥の中間付近から5km程
内陸部へ入った所なのですが、第7代国鉄総裁だった藤井松太郎
の故郷だと言う事でSLが置かれてるそうな。

ココに駅ノートならぬ保存車ノートがあるらしいと言う話を聞きました。

その後新規発見となる高徳線阿波大宮駅を描いて阿南市1泊
3日目牟岐線由岐駅(コレまた新規設置)へと回る予定です。

東かがわ市福栄SLは、場所は分かってるものの所在地の具体的
な施設名見当たらず(元々は付近の小学校にあったらしい)、取り
敢えず付近の郵便局目的地にしてカーナビをセットしました。

20210307e.JPG 20210307f.JPG

ホテルから1時間弱で到着しました。「ふくえ」と読むんですね。屋根
付きのホームがあって、タンク機関車C11型が置かれています。

色々と調べてみるにコノSLがある敷地元は小学校だったのが、
道路を挟んで向かい側に学校が移転したものの、現在は廃校
なってるそうなんです。だから地図小学校の記載無かったのか。

SL側の敷地も何らかの公共施設なんでしょうが、大部分が広い
駐車場みたいな感じ(アスファルト舗装はされてるが区画はナイ)で
他所者の私にはよく分からない所です。

20210307g.JPG 20210307h.JPG

小学校そのものは道路の向かい側にあるんですが、平日なのに
人の気配無く、やはり閉鎖されてるんでしょう。雰囲気からして
昭和中期の感じの学校ですが、やはり少子化の影響なのかね?

20210307i.JPG 20210307j.JPG

…現地で色々とネット検索してたら、福栄小学校に関して左のような
が出てきました。廃校になった施設を市(の偉い人)市民に無断
中国の学校法人に提供し、交流施設を作ろうとしてるらしいです。

ウチは時事ネタを扱うブログではナイのでココまでにしますが、私見
ではカナリ迷惑な話ですね。何より提供先が中国ってのが。

それより先程から近くで猫の集会らしき声が聞こえてます。政治問題
より猫の方が大事な私は早速見に行ってみました。

近所の飼い猫みたいなのが数匹居たんですが、右の茶トラさん以外
逃げてしまいました。…まぁ観光地じゃナイから仕方ありませんが。

前置きカナリ長くなりましたが、保存SLの紹介に移ります。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.707 タクシーもどき運転日報

四国の旅2021 ①

2021/03/03(Wed)

さて新たな報告です。四国島内駅ノート新規発見が何件かあった
ので、久し振りに淡路島経由で出掛ける事にしましたクラ駅長です。

…しかし駅ノートと言うのは、描くのは楽しいんですがブログの記事
するとソレほど回数が稼げるワケでもナイ、私にとっては効率の悪い
趣味なのですよ。

観光列車謎のウイルス云々の前に季節的にも運転が少ない時期
なので、付近でネタに出来そうな廃線跡などはナイかと探した結果、
イイのを思い出しました

今回は香川県高松市屋島ケーブル跡地から探ってみる事にましょう。

20210303a.JPG 20210303b.JPG

2泊3日の予定ですが初日の午前中会社の健康診断があったので
ノンビリ目の出発です。まぁ香川県だと近いし、今回の廃線跡はソレ
ほど手間も掛からないと思われます。ふん、屋島までは200km少しか。

…しかし健康診断謎のウイルスの影響で去年の2回(半年に一度)
飛んでおりました。施設の予約取れなかったそうな。

一定数以上の従業員が居る会社では義務の筈だから、健康診断
受けさせないと言うのは厳密には違法ですよね。

あまり紹介する機会ナイですが、淡路島を縦断する神戸淡路鳴門
自動車道は、大部分の区間で普通車の最高速度100km/hです。
20km/h違うだけでカナリ快適に走れるもんですな。

20210303c.JPG 20210303d.JPG

…周知の通り淡路島には現状で鉄道が無く保存車廃線跡少ない
ので、いつも素通りになってしまいます。

適度に休憩を挟みつつ四国へ入って、3時間程最寄駅となる琴電
屋島駅に到着しました。…コレまた味るある駅舎じゃないですか。

20210303e.JPG 20210303f.JPG

昭和4年に建設された駅舎は、近代産業遺産に指定されています。
天井のデザインと照明がレトロモダンな雰囲気でお洒落ですね。

無人駅のようで元の出札カウンター付近にノート状の物体が見えた
のですが、駅ノートではなく琴電の営業規則集(輸送約款)でした。
…ちょっと安心。今から発見してしまうと予定が大幅に狂うわよ。

20210303g.JPG 20210303h.JPG

屋島源平合戦古戦場であり、四国八十八か所霊場の1つでも
ある屋島寺もある古くからの観光地です。屋島寺は意外と急斜面な
山の上にあるので、以前は同駅の近く屋島ケーブルがありました。

社員旅行で行った八栗寺と同じような状況です。位置的にも屋島
八栗の隣町みたいな所ですね。それが平成16年資金難となって
休止、翌17年廃止されたそうな。

…駅前にあった観光案内図には まだケーブルカーの絵が残っており、
「運行休止中」と追記されてました。

20210303j.JPG 20210303i.JPG

ちなみに現在は、昭和30年代に開通した観光道路を経由するバス
登る事が出来ます。

ではココから屋島ケーブルを探りに行きましょう。…事前に見た資料
では廃止から十数年が経過してるものの、駅や車両など残ってる
言う話なのです。

スマートフォン地図アプリで確認しても駅跡廃線跡出てきません
ので、航空写真に切り替えてみると、明らかにケーブルカーの線路だと
思われる物が写ってます。

駅前から真っ直ぐ延びる道の先にも、ソレらしい物が見えますな。
コレならすぐに行けそうな雰囲気ですよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.703 タクシーもどき運転日報