飯田線への旅2022 ①
2022/07/25(Mon)
さて新たな報告です。6月下旬の事ですが飯田線の山間部、長野
県内の駅ノートの2巡目の2回目と言う事で、唐笠~為栗の4箇所
の設置駅を1泊2日で回ってきましたクラ駅長です。
…色々と撮ってるうちに往路だけで10枚に達したので、初日の行程
から紹介して行きますが、中央道方面へは例によって名古屋経由
で走る事になります。
今回は伊勢湾岸道が工事で渋滞してると言う事で、オーソドックス
に名二環の西側から小牧ジャンクションを回るルートになりました。
…名古屋高速は大曽根で十五夜イベントをやってた頃はよく使った
道ですが、最近は名古屋の都心部へ行く用事も減ったので手前で
外周道路へ折れてしまう事が多くなりましたね。
今回のパーキングエリア紹介は、恵那山トンネルを越えて長野県に
入った阿知パーキングエリアです。
…昔「ガソリンスタンドがあるのがサービスエリア」と習ったような
気もするんですが、最近はソノ法則が成立しにくくなってるようです。
ガソリンが高い時勢だとは理解してますが、レギュラー190円とか
エラい事になってます。やはり海からの距離に比例するのか?
ここのコンビニに愛知・岐阜・長野の3県限定だと言うお菓子が
売られてました。…じゃがりこの中身も詰まったような感じで、
愛知が手羽先、岐阜が飛騨牛、長野がワサビの風味だそうです。
…まぁ販売者はそれぞれの土地の社名になってますが、製造者は
同じ…しかも岡山県の業者と言う「土産物あるある」ですね。
コレは道中のおやつにでも頂く事にしましょう。
飯田山本から三遠南信道路に入り、今回は天竜峡インターで降り
ました。ココから国道151号線を南下します。
今回の1箇所目の目的地である唐笠駅まではソレほどの距離でも
なく、6km程度と言う感じでしょう。看板にあるように天竜峡から唐笠
まで川下りの観光船が出ており、下流の唐笠が終点です。
…この観光船もコロナ禍で休止中だったのがようやく復活したよう
なんですが、一週間前までに予約が必要なんだそうです。
「時間が空いたから思いつきで」と言うのは無理なようですね。
この付近の国道151号線は概ね天竜川の西側を通っています。
川の東側を通る飯田線の各駅相互を車で移動するより道路状況
はイイので、その都度川を渡る事になりますね。
川の西が下條村~阿南町、東側が泰阜村~天龍村と言う感じかな。
上の画像の道路橋からの風景ですが、天竜川を渡って急な坂道を
降りた所に唐笠駅があります。
前回は冬場でカナリ寒い状況でしたが、今回は新緑が豊かな初夏
に来れましたので、川の色も周囲に合わせた緑色に見えました。
ではココから、飯田線の秘境駅区間の駅ノート廻りの続きを始める
事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
県内の駅ノートの2巡目の2回目と言う事で、唐笠~為栗の4箇所
の設置駅を1泊2日で回ってきましたクラ駅長です。
…色々と撮ってるうちに往路だけで10枚に達したので、初日の行程
から紹介して行きますが、中央道方面へは例によって名古屋経由
で走る事になります。
今回は伊勢湾岸道が工事で渋滞してると言う事で、オーソドックス
に名二環の西側から小牧ジャンクションを回るルートになりました。
…名古屋高速は大曽根で十五夜イベントをやってた頃はよく使った
道ですが、最近は名古屋の都心部へ行く用事も減ったので手前で
外周道路へ折れてしまう事が多くなりましたね。
今回のパーキングエリア紹介は、恵那山トンネルを越えて長野県に
入った阿知パーキングエリアです。
…昔「ガソリンスタンドがあるのがサービスエリア」と習ったような
気もするんですが、最近はソノ法則が成立しにくくなってるようです。
ガソリンが高い時勢だとは理解してますが、レギュラー190円とか
エラい事になってます。やはり海からの距離に比例するのか?
ここのコンビニに愛知・岐阜・長野の3県限定だと言うお菓子が
売られてました。…じゃがりこの中身も詰まったような感じで、
愛知が手羽先、岐阜が飛騨牛、長野がワサビの風味だそうです。
…まぁ販売者はそれぞれの土地の社名になってますが、製造者は
同じ…しかも岡山県の業者と言う「土産物あるある」ですね。
コレは道中のおやつにでも頂く事にしましょう。
飯田山本から三遠南信道路に入り、今回は天竜峡インターで降り
ました。ココから国道151号線を南下します。
今回の1箇所目の目的地である唐笠駅まではソレほどの距離でも
なく、6km程度と言う感じでしょう。看板にあるように天竜峡から唐笠
まで川下りの観光船が出ており、下流の唐笠が終点です。
…この観光船もコロナ禍で休止中だったのがようやく復活したよう
なんですが、一週間前までに予約が必要なんだそうです。
「時間が空いたから思いつきで」と言うのは無理なようですね。
この付近の国道151号線は概ね天竜川の西側を通っています。
川の東側を通る飯田線の各駅相互を車で移動するより道路状況
はイイので、その都度川を渡る事になりますね。
川の西が下條村~阿南町、東側が泰阜村~天龍村と言う感じかな。
上の画像の道路橋からの風景ですが、天竜川を渡って急な坂道を
降りた所に唐笠駅があります。
前回は冬場でカナリ寒い状況でしたが、今回は新緑が豊かな初夏
に来れましたので、川の色も周囲に合わせた緑色に見えました。
ではココから、飯田線の秘境駅区間の駅ノート廻りの続きを始める
事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1212 軽トラック運転日報