飯田線への旅2022 ②
2022/07/29(Fri)
そんな感じで飯田線の駅ノートの2巡目ですが、設置駅エリアの
中程にある唐笠と門島を描き終え、この日は終了です。
以前はココから概ね約20km離れた飯田
インター近くのルートインまで戻ってたん
ですが、何度も来るとこの区間の回送が
面倒&勿体無い。
…と言う事で今回は、予定している4駅
に程近い阿南町で車中泊をする事にして
きましたクラ駅長です。
位置関係としては左の地図の感じです。
飯田線の当該区間は天竜川に沿った狭い
地形ですが、西側の国道沿いには意外と
色んな施設が並んでいるのですよ。
…と言う事で国道151号線に戻り、まずは温泉に入る事にしましょう。
少し南下した地点に「かじかの湯」と言う温泉施設があります。
ココはキャンプ場なども併設されており、泊まれると言えば泊まれる
んですが、1棟貸しのコテージなどがメインで無駄に高い。温泉に
入れれば充分だろうと考えました。
…朝風呂派の私は、欲を言えば朝から開いてて欲しいのですが、
ソレは仕方ありません。少しヌメりのある泉質で、露天風呂もある
充実した施設でした。
同じ敷地に食堂も併設されています。コロナ禍で短縮営業になって
ましたが、充分に間に合う時間だったので早めの夕食にしましょう。
…折角長野県に来たからココは蕎麦かなと言う事で。まだ移動が
残ってますので酒は飲めないし、取り敢えずは空腹を満たしておき
ました。十割蕎麦と言うのかコシが強い逸品です。冷たくて美味い。
そして今回の宿泊地は阿南町のファミリーマートです。
この付近は都市部ほど人口が多くナイとは思うんですが、何故か
ファミリーマートだけは充実しており、数km置きに3店舗ぐらい
並んでいます。
d-Wi-Fiも無事に使えるようなので、店舗脇の一番近い駐車枠に
駐めて画像の整理や当日のアップロードなどを行ない、寝る時は
一番端の邪魔にならない所へ移動します。
…夕食は蕎麦で済ませてきたので晩酌程度に酎ハイなどを飲み、
翌朝に備えて早め(とは言っても21時頃)に就寝しました。
寝る前に気になって調べたのが、当夜の気温と現地の標高です。
少し前の記事にも書きましたが、基本的に標高が高い方が気温
は低い筈だから、いくら猛暑だとは言ってもこの付近で夜間なら
涼しい筈でしょう。
このファミマで約600m、当日の明け方の気温が15℃程度でした。
…ちなみに自宅のある奈良盆地の中央部の標高が約50mだから
カナリ高い所です。同時刻の気温は20℃を超えてました。
快適に熟睡出来たので、このぐらいの気温が冷房なしの車中泊に
最も適してるようです。…15℃と言う数値を覚えておく事にします。
コンビニ前なので朝食の調達も簡単です。…前夜から何だカンだと
色々買ってるので、無用の駐車にも当たらないでしょう。
では2日目のスタートです。まずは飯田線の中でも秘境駅レベルの
高い田本駅から描いていく事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
中程にある唐笠と門島を描き終え、この日は終了です。
以前はココから概ね約20km離れた飯田
インター近くのルートインまで戻ってたん
ですが、何度も来るとこの区間の回送が
面倒&勿体無い。
…と言う事で今回は、予定している4駅
に程近い阿南町で車中泊をする事にして
きましたクラ駅長です。
位置関係としては左の地図の感じです。
飯田線の当該区間は天竜川に沿った狭い
地形ですが、西側の国道沿いには意外と
色んな施設が並んでいるのですよ。
…と言う事で国道151号線に戻り、まずは温泉に入る事にしましょう。
少し南下した地点に「かじかの湯」と言う温泉施設があります。
ココはキャンプ場なども併設されており、泊まれると言えば泊まれる
んですが、1棟貸しのコテージなどがメインで無駄に高い。温泉に
入れれば充分だろうと考えました。
…朝風呂派の私は、欲を言えば朝から開いてて欲しいのですが、
ソレは仕方ありません。少しヌメりのある泉質で、露天風呂もある
充実した施設でした。
同じ敷地に食堂も併設されています。コロナ禍で短縮営業になって
ましたが、充分に間に合う時間だったので早めの夕食にしましょう。
…折角長野県に来たからココは蕎麦かなと言う事で。まだ移動が
残ってますので酒は飲めないし、取り敢えずは空腹を満たしておき
ました。十割蕎麦と言うのかコシが強い逸品です。冷たくて美味い。
そして今回の宿泊地は阿南町のファミリーマートです。
この付近は都市部ほど人口が多くナイとは思うんですが、何故か
ファミリーマートだけは充実しており、数km置きに3店舗ぐらい
並んでいます。
d-Wi-Fiも無事に使えるようなので、店舗脇の一番近い駐車枠に
駐めて画像の整理や当日のアップロードなどを行ない、寝る時は
一番端の邪魔にならない所へ移動します。
…夕食は蕎麦で済ませてきたので晩酌程度に酎ハイなどを飲み、
翌朝に備えて早め(とは言っても21時頃)に就寝しました。
寝る前に気になって調べたのが、当夜の気温と現地の標高です。
少し前の記事にも書きましたが、基本的に標高が高い方が気温
は低い筈だから、いくら猛暑だとは言ってもこの付近で夜間なら
涼しい筈でしょう。
このファミマで約600m、当日の明け方の気温が15℃程度でした。
…ちなみに自宅のある奈良盆地の中央部の標高が約50mだから
カナリ高い所です。同時刻の気温は20℃を超えてました。
快適に熟睡出来たので、このぐらいの気温が冷房なしの車中泊に
最も適してるようです。…15℃と言う数値を覚えておく事にします。
コンビニ前なので朝食の調達も簡単です。…前夜から何だカンだと
色々買ってるので、無用の駐車にも当たらないでしょう。
では2日目のスタートです。まずは飯田線の中でも秘境駅レベルの
高い田本駅から描いていく事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1216 軽トラック運転日報