新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

クラ駅長50年史 ⑦-2

2022/12/25(Sun)

日曜日「考えるシリーズ」の流れになっていますが、本日は
予定を変更して「クラ駅長50年史 ⑦」を続ける事に致します。

小学生(7歳)にもなれば、段々と覚えてる事書きたいネタ
増えてきます。恐らく最初に「それもアリ」と予告した筈ですので。

前回は「小学校に入れば習い事が増え、その1つとして公文式
に通ってた。」と言う所で、話が「不良中学生野グソ疑惑」に
逸れておりましたクラ駅長です。


当時の私の脚力片道30分ほど掛けて、公文式の教室に通ってた
ワケですが、一般的なスタイル教室ではなく恐らく30代と思われる
女の先生が、自宅の和室を使って勉強を教えてるような所でした。

…殊に算数が苦手だった私は、出来が悪いので2年生になっても
1年生向けの問題をやらされてた覚えがあります。

先生のお宅には同年代と思われる旦那さんが居たんですが、何故
平日でも在宅してて、ヒマだったのか急に雨が降った時、車で
送ってくれた事がありました。

そして私らの月謝が保管してある箱から幾らかの現金を抜いて
ドコかへ出掛けるのを見た事がありました(先生声は掛けてた)。

実際は違うのかも知れませんが、「ヒモ」にしか見えません


前回であと2つ挙げたのがスイミングスクール絵の教室ですか。
スイミングスクール隣の市なので、取り敢えず「電車で通える」
と言う点が楽しかったのだけ覚えています。

確か土曜日の午後だったと思うんですが、当時の学校土曜日
午前中だけ授業がありました。それで困ったのが電車の混雑です。
土曜の午後って、高校生の下校時間帯でもあったんですよね。

当時近鉄橿原線普通電車3両(現在は4両)で、たまに2両
が混じる感じになります。…で私が行くスジの電車が正に2両
しかも高校生で満員と言う状況でした。ソレが一番記憶にあります

…要するに2年ほど通ったけど、ソレほど上達しなかったと言うか。

スイミングスクール通年だけど、学校のプール夏だけでしょ。
しかもビート板ヘルパー(腰に付ける浮きのような物)で武装して
基本の型だけをやってるから、実戦役立たないのです。


絵の教室は、コレまた先生自宅で開いてるような所で、同時に
体操教室でもやってたのか、小規模な体育館みたいな所でした。

…この先生の教え方が、ある一定のスタイル押し付けるような
感じで、ソレが私のセンス合わなくて嫌でしたね。

だから倉庫に転がってる鉄アレイ縄跳びで勝手に遊んで、時間
を潰してました。…最近になって知ったんですが、コレはどうやら
「酒井式画錨法」と言う物のようです。

図画専門でない人でも教えやすいようにと考えられた指導法
らしいんですが、先生の方が1つの指導法捕らわれすぎると、
創作意欲削いでしまうんじゃナイのかな?

…その通り、私には悪い方向に合致してしまったんでしょう。気に
なる方は検索してみて下さい。「ああ、アレね。」と分かります。

そんな感じで何故か学校生活より、サブ的な習い事の方がよく
覚えてるんですよ。…に言われてソレほど乗り気でもない事
させられた、苦痛なイメージの方が大きいんでしょうか?


そして前回に少し触れた「SLやまぐち号」ですが、確か同年の
夏休み父親に連れて行って貰った記憶があるんです。

この頃から日常的なお出掛け母親宿泊を伴うような遠方への
旅行父親と言う感じで、担当分けが為されるようになりました。

…但し自分経路を調べたりホテルや列車の予約をしたり
と言う作業をしないので、知人の旅行代理店の人丸投げして
手配してたのでしょう。

職場が学校だと、修学旅行などの需要で出入り業者の中に旅行
代理店の営業さんなんかも居るようです。

新幹線新山口(当時は小郡)まで行き、バス秋吉台秋芳洞
を見物して湯田温泉1泊、帰りに特急「おき」津和野まで行って
「SLやまぐち号」で帰ってくると言う行路でした。

…ぁ、キハ181系は後の特急「あさしお」でなくココが最初だわ。
ともあれ当時の私「雨男」であり、2日目見事に雨になりました。

同年復活運転が始まった「SLやまぐち号」集煙装置が付いた
C571号に、青い12系客車5両と言う最も基本的なスタイルです。
…当時は途中の停車駅で、気軽に運転席へも入れて貰えました。

以前にも書いたんですが、ボックス席で相席になったのが矢鱈と
テンションの低いカップルで、2人とも殆ど口を利かないんです。

そいつらのお蔭で、こっちまで気まずい雰囲気でしたね。
旅の途中喧嘩でもしたんでしょうか?…だったらもぅ帰れ

「SLやまぐち号」大人になってから(しかもつい最近乗り直し
特別仕様に改造された12系と昨今の復刻版35系にも乗ったん
ですが、観光列車として充実してる事に驚きました。


次回土曜日大晦日になりますが、続けて1980年昭和55年
の報告へ続ける事にしましょう。小学2年生ですね。
…何とか思い出して、学校の様子も書けたらなと思います。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1365 ○○について考える