大井川への旅2023 ②
2023/02/17(Fri)
そんな感じで大井川鉄道本線の駅ノートですが、初日に合格と
福用を描いた翌日は、まず飛ばした神尾を午前中に描いて、午後
は更に先の地名(じな)へ回る事にしましたクラ駅長です。
前日に走った結果、門出の少し先から国道が通行止めになってる
事が判明したので、神尾へは電車で行くんですが、続けて地名へ
回るなら拠点は金谷ではなく家山にした方がイイでしょう。
それを考慮した結果、左のような感じで簡単な行路を組み、まず
は沿線の中程にある家山駅へ向かう事にしました。
…神尾での滞在時間は約2時間半ですね。狭い駅だし3巡目だし、
少し急げば何とかなるでしょう。
家山は普段からSL急行の停車駅で、バスツアーの団体さんが
ココから半分だけ乗るケースも多い駅です。
時代設定を昭和30年代辺りにしたドラマや映画でロケに使われる
事も多い駅ですが、イルミネーションは要らんと思うぞ。
当日の現状ではSL急行はココで折り返しになり、転車台がない
から何年振りかのバック運転が見られる…となってました。
きかんしゃトーマス号は金谷方向に電気機関車を繋いだ状態で、
新金谷~家山の往復が1行程と言う売り方になってたようです。
同駅には有料の駐車場があります。基本は月極なので一時利用者
は駅の窓口で訊いて、空いてる区画を指定して貰ってから駐める
事になるようです。…1日200円でした。
列車と接続する感じで、千頭方面へ行く代行バスが駅前広場から
発着しています。時刻表がしっかり作られた物であると言う事は、
全線復旧にはまだまだ時間が掛かるのだと思われます。
代行バスは全ての駅で駅前に着くとも限らず、少し離れた幹線
道路上だったり、抜里のように道が狭い所では通過扱いになる所
もあるそうな。
何と言うか大井川本線って、来る度に何らかの災害で止まってる
事が多いイメージになってしまいました。…元から山間部の狭隘な
地形の所を走ってる物だから仕方ないのかも知れません。
ともあれ今回は家山から神尾まで、片道15分程度の区間を電車
で往復し、戻ってから車で地名まで行く事になりました。
ココは有人駅なので、神尾までの乗車券を往復で買います。
同社で往復切符を買おうとしたら、同じ物が2枚出てきて、うち1枚
が「帰路用」と言う事で有効期間が翌日までの扱いになります。
…ホームには南海ズームカーが待ってました。車齢60年を超える
古豪ですが、矍鑠としててまだまだ使えそうな印象です。
朝が早いし上り方向なのでカナリ空いており、地元の人が何人か
乗ってるだけの感じでした。接続する代行バスからの乗り換えも
僅かな人数だったようです。
何だカンだと実際に乗るのは久し振りですね。僅かな距離ですが
電車の旅も楽しんでみる事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
福用を描いた翌日は、まず飛ばした神尾を午前中に描いて、午後
は更に先の地名(じな)へ回る事にしましたクラ駅長です。
前日に走った結果、門出の少し先から国道が通行止めになってる
事が判明したので、神尾へは電車で行くんですが、続けて地名へ
回るなら拠点は金谷ではなく家山にした方がイイでしょう。
それを考慮した結果、左のような感じで簡単な行路を組み、まず
は沿線の中程にある家山駅へ向かう事にしました。
…神尾での滞在時間は約2時間半ですね。狭い駅だし3巡目だし、
少し急げば何とかなるでしょう。
家山は普段からSL急行の停車駅で、バスツアーの団体さんが
ココから半分だけ乗るケースも多い駅です。
時代設定を昭和30年代辺りにしたドラマや映画でロケに使われる
事も多い駅ですが、イルミネーションは要らんと思うぞ。
当日の現状ではSL急行はココで折り返しになり、転車台がない
から何年振りかのバック運転が見られる…となってました。
きかんしゃトーマス号は金谷方向に電気機関車を繋いだ状態で、
新金谷~家山の往復が1行程と言う売り方になってたようです。
同駅には有料の駐車場があります。基本は月極なので一時利用者
は駅の窓口で訊いて、空いてる区画を指定して貰ってから駐める
事になるようです。…1日200円でした。
列車と接続する感じで、千頭方面へ行く代行バスが駅前広場から
発着しています。時刻表がしっかり作られた物であると言う事は、
全線復旧にはまだまだ時間が掛かるのだと思われます。
代行バスは全ての駅で駅前に着くとも限らず、少し離れた幹線
道路上だったり、抜里のように道が狭い所では通過扱いになる所
もあるそうな。
何と言うか大井川本線って、来る度に何らかの災害で止まってる
事が多いイメージになってしまいました。…元から山間部の狭隘な
地形の所を走ってる物だから仕方ないのかも知れません。
ともあれ今回は家山から神尾まで、片道15分程度の区間を電車
で往復し、戻ってから車で地名まで行く事になりました。
ココは有人駅なので、神尾までの乗車券を往復で買います。
同社で往復切符を買おうとしたら、同じ物が2枚出てきて、うち1枚
が「帰路用」と言う事で有効期間が翌日までの扱いになります。
…ホームには南海ズームカーが待ってました。車齢60年を超える
古豪ですが、矍鑠としててまだまだ使えそうな印象です。
朝が早いし上り方向なのでカナリ空いており、地元の人が何人か
乗ってるだけの感じでした。接続する代行バスからの乗り換えも
僅かな人数だったようです。
何だカンだと実際に乗るのは久し振りですね。僅かな距離ですが
電車の旅も楽しんでみる事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1419 乗り鉄日誌>地方私鉄