サンリバー大歩危 ⑤
2019/08/21(Wed)
…久し振りに鉄道で播磨下里へ行ったので、朝の大阪駅で乗り換え
の時間に少し、気になってた所を撮ってみましたクラ駅長です。
大阪駅ってのは、やはり最近になって出来た例の大屋根など、新しい
所ばかりが目に付くもんですが、随所に昭和の建築が残っています。
大阪駅が高架化されたのは昭和9年の事ですが、以来長く使われた
3代目駅舎からの物でしょうね。階段の端々に古い大理石の細工が
見られます。
…縦書きの駅名票ステッカーを、何でこんな中途半端な所に貼った
のかは謎ですが、こう言う新旧の同居も見てて微笑ましい物ですね。
さてサンリバー大歩危ですが、全日の疲労と酒のお蔭?で「寝不足
になる」と評判の鉄道部屋でも熟睡出来てしまい、翌朝です。
…陽が長い季節の事ですし、私は旅に出ると朝の目覚めが早いので、
始発列車の時間にはすっかり起きておりました。
サンルームのリクライニングシートに座って、再び撮り鉄に挑戦
してみましょう。窓枠の所にある車両用テーブルに、時刻表やカメラ
を載せるといいようです。…細かい所まで考えられてますね。
大歩危発05:45の上り、高松行きの「しまんと2号」が撮れました。
…季節によっては暗いでしょうが、朝霧が掛かった風景なんかも上手く
撮れたら素敵な絵になると思われます。
そんな感じで朝の撮り鉄を終えたら温泉に入ります。…日帰りでも
使える大浴場があるんですが、食堂などと同じく別館なんですね。
説明書きが恐縮してるように結構歩くんですが、上層階にあるので
見晴らしが良く、ココからも先程の第二吉野川橋梁が見えました。
鉄道部屋の宿泊者には記念品として、オリジナルの黄色いタオルが
付きます。…個体識別に便利なのでイベント時などに使ってますよ。
温泉の後は朝食ですね。時代を反映してか、ココでもバイキング方式
になっております。やはりビジネスホテルより豪華な内容でした。
合成樹脂製のトレイが曲がってて、角皿が載せにくかった事以外は
イイ感じです。私は普段の朝は小食ですが、旅先での朝食はしっかり
頂きますよ。…今日も昼食の算段が付かない駅ノートですから。
と言う事でなかなか稀有な体験の鉄道部屋に泊まれたサンリバー
大歩危でした。…(私の感覚では)結構高いんでがまた来たいです。
再びワゴン車で、大歩危駅まで送って頂きました。…同駅は吉野川
に沿った狭い土地に作られてるので、土讃線と平行して走る国道には
面しておらず、脇道から急な坂を下って入る事になります。
駅前はロータリーになってますが、限られた駐車スペースはドコかの
私有地だったり用途が決まってたり…旅の者が車を置ける場所が
全くナイのが分かりますでしょうか?
…こんな感じで時々「車で行けるけど駐めておけない駅」と言うのが
出てくる。駅ノートを始めてから知った知識ですよ。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
の時間に少し、気になってた所を撮ってみましたクラ駅長です。
大阪駅ってのは、やはり最近になって出来た例の大屋根など、新しい
所ばかりが目に付くもんですが、随所に昭和の建築が残っています。
大阪駅が高架化されたのは昭和9年の事ですが、以来長く使われた
3代目駅舎からの物でしょうね。階段の端々に古い大理石の細工が
見られます。
…縦書きの駅名票ステッカーを、何でこんな中途半端な所に貼った
のかは謎ですが、こう言う新旧の同居も見てて微笑ましい物ですね。
さてサンリバー大歩危ですが、全日の疲労と酒のお蔭?で「寝不足
になる」と評判の鉄道部屋でも熟睡出来てしまい、翌朝です。
…陽が長い季節の事ですし、私は旅に出ると朝の目覚めが早いので、
始発列車の時間にはすっかり起きておりました。
サンルームのリクライニングシートに座って、再び撮り鉄に挑戦
してみましょう。窓枠の所にある車両用テーブルに、時刻表やカメラ
を載せるといいようです。…細かい所まで考えられてますね。
大歩危発05:45の上り、高松行きの「しまんと2号」が撮れました。
…季節によっては暗いでしょうが、朝霧が掛かった風景なんかも上手く
撮れたら素敵な絵になると思われます。
そんな感じで朝の撮り鉄を終えたら温泉に入ります。…日帰りでも
使える大浴場があるんですが、食堂などと同じく別館なんですね。
説明書きが恐縮してるように結構歩くんですが、上層階にあるので
見晴らしが良く、ココからも先程の第二吉野川橋梁が見えました。
鉄道部屋の宿泊者には記念品として、オリジナルの黄色いタオルが
付きます。…個体識別に便利なのでイベント時などに使ってますよ。
温泉の後は朝食ですね。時代を反映してか、ココでもバイキング方式
になっております。やはりビジネスホテルより豪華な内容でした。
合成樹脂製のトレイが曲がってて、角皿が載せにくかった事以外は
イイ感じです。私は普段の朝は小食ですが、旅先での朝食はしっかり
頂きますよ。…今日も昼食の算段が付かない駅ノートですから。
と言う事でなかなか稀有な体験の鉄道部屋に泊まれたサンリバー
大歩危でした。…(私の感覚では)結構高いんでがまた来たいです。
再びワゴン車で、大歩危駅まで送って頂きました。…同駅は吉野川
に沿った狭い土地に作られてるので、土讃線と平行して走る国道には
面しておらず、脇道から急な坂を下って入る事になります。
駅前はロータリーになってますが、限られた駐車スペースはドコかの
私有地だったり用途が決まってたり…旅の者が車を置ける場所が
全くナイのが分かりますでしょうか?
…こんな感じで時々「車で行けるけど駐めておけない駅」と言うのが
出てくる。駅ノートを始めてから知った知識ですよ。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.143 鉄道保存施設を探る