四国巡礼の旅 ㉒
2023/03/23(Thu)
そんな感じで松山空港からレンタカー(新型ノートe-POWER)に乗り、
今回の主な訪問地である大洲市~西予市方面に向かっております
クラ駅長です。
最初に言ってしまうと、今回は駅ノートが予讃線の卯之町の1箇所、
四国八十八箇所霊場の札所寺院が3箇所、別格二十箇所の寺院
が3箇所と言う事になります。
…札所巡りに関して愛媛県は初訪問になりますね。県庁所在地の
松山市に近いエリアにもありますが、この辺りは次の機会です。
伊予市付近から山間部をショートカットする内子線に沿って走り、
まず別格霊場の1つである十夜ヶ橋(とよがはし)に到着しました。
…四国の札所巡りを始めた当初から気になってたんですが、ココは
札所がお寺ではなく橋の下なのだそうです。取り敢えずカーナビは
同名の交差点に設定して、現地へ向かいました。
近くには駐車スペースと小さな堂宇があり、石碑には橋が札所に
なった事の由来が書いてあります。弘法大師が修行の旅の途中、
この橋の下で野宿したと言う事ですか。
…取り敢えずの疑問は「それってココ1件だけ?」と言う事ですね。
彼とて最初から位の高い僧侶だったワケでもナイだろうから、昔の
人の貧乏旅行なら野宿は当たり前だろうし、橋の下と言うのもソレ
に関して普通に思い付きそうな感じがします。
ともあれ現在は国道56号線になっている十夜ヶ橋を見に行きます。
…更に上を跨ぐ高架橋は松山自動車道ですね。ココは以前に何度
か走った事がある筈ですが、そんな事は知りませんでした。
国道から川縁へ降りれる階段があって、ココから橋の下に行けます。
橋の下に弘法大師の御姿を刻んだレリーフなどが祀られていました。
…もっと鄙びた古めかしい物を想像してたんですよ。現在はコンク
リート製の頑丈な橋ですが、昔はどんな感じだったのでしょう?
橋の下では鯉のエサを売ってます。お寺の池などと違って、川は
範囲が広いからどうなんだろう?…と思ったら、鯉の皆さんも心得
てるようで、人影を見ただけで集まってくる感じです。
私自身も昼食がまだなので、今回はごめんなさい。…エサの売上
も何らかの寄付に繋がるのかも知れませんが、私は「鯉にエサを
やる楽しみ」と言うのがどぅもよく分かりません。
祀られているのは、やりは通常の仏像ではなく弘法大師が寝てる
姿をデザインした物や、横になってる地蔵菩薩(と思われる仏像)
などですね。
仏像が寝た姿ってのは、お釈迦様が死ぬ間際の「涅槃像」ぐらい
しか知らなかったので、コレはデザイン的にも斬新です。…子供
の頃はアレは「昼寝みたいにくつろいでる姿」だと思ってましたが。
橋が札所って、管理してる人はドコなのよ?と思ったんですが、
近くに永徳寺と言うお寺があり、御朱印はココで貰えます。
…珍しいロケーションの札所だったので時間を食いました。続いて
は大洲市の山間部にある、出石寺へ向かいます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
今回の主な訪問地である大洲市~西予市方面に向かっております
クラ駅長です。
最初に言ってしまうと、今回は駅ノートが予讃線の卯之町の1箇所、
四国八十八箇所霊場の札所寺院が3箇所、別格二十箇所の寺院
が3箇所と言う事になります。
…札所巡りに関して愛媛県は初訪問になりますね。県庁所在地の
松山市に近いエリアにもありますが、この辺りは次の機会です。
伊予市付近から山間部をショートカットする内子線に沿って走り、
まず別格霊場の1つである十夜ヶ橋(とよがはし)に到着しました。
…四国の札所巡りを始めた当初から気になってたんですが、ココは
札所がお寺ではなく橋の下なのだそうです。取り敢えずカーナビは
同名の交差点に設定して、現地へ向かいました。
近くには駐車スペースと小さな堂宇があり、石碑には橋が札所に
なった事の由来が書いてあります。弘法大師が修行の旅の途中、
この橋の下で野宿したと言う事ですか。
…取り敢えずの疑問は「それってココ1件だけ?」と言う事ですね。
彼とて最初から位の高い僧侶だったワケでもナイだろうから、昔の
人の貧乏旅行なら野宿は当たり前だろうし、橋の下と言うのもソレ
に関して普通に思い付きそうな感じがします。
ともあれ現在は国道56号線になっている十夜ヶ橋を見に行きます。
…更に上を跨ぐ高架橋は松山自動車道ですね。ココは以前に何度
か走った事がある筈ですが、そんな事は知りませんでした。
国道から川縁へ降りれる階段があって、ココから橋の下に行けます。
橋の下に弘法大師の御姿を刻んだレリーフなどが祀られていました。
…もっと鄙びた古めかしい物を想像してたんですよ。現在はコンク
リート製の頑丈な橋ですが、昔はどんな感じだったのでしょう?
橋の下では鯉のエサを売ってます。お寺の池などと違って、川は
範囲が広いからどうなんだろう?…と思ったら、鯉の皆さんも心得
てるようで、人影を見ただけで集まってくる感じです。
私自身も昼食がまだなので、今回はごめんなさい。…エサの売上
も何らかの寄付に繋がるのかも知れませんが、私は「鯉にエサを
やる楽しみ」と言うのがどぅもよく分かりません。
祀られているのは、やりは通常の仏像ではなく弘法大師が寝てる
姿をデザインした物や、横になってる地蔵菩薩(と思われる仏像)
などですね。
仏像が寝た姿ってのは、お釈迦様が死ぬ間際の「涅槃像」ぐらい
しか知らなかったので、コレはデザイン的にも斬新です。…子供
の頃はアレは「昼寝みたいにくつろいでる姿」だと思ってましたが。
橋が札所って、管理してる人はドコなのよ?と思ったんですが、
近くに永徳寺と言うお寺があり、御朱印はココで貰えます。
…珍しいロケーションの札所だったので時間を食いました。続いて
は大洲市の山間部にある、出石寺へ向かいます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1453 その他の乗り物ネタ