新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

四国巡礼の旅 ㉓

2023/03/24(Fri)

そんな感じで始まった西予地方の旅ですが、続いては四国霊場
別格札所の1つである出石寺(しゅっせきじ)に向かっております
クラ駅長です。

20230324a.JPG 20230324b.JPG

カナリ山奥にあるらしく、段々と道が険しくなってきました。

まぁレンタカーにもカーナビは付いてるワケですが、最近のソレ
車そのものに標準装備な事が前提になってるような、一体型
デザインですね。そして無駄に画面が大きいの。

同寺院がある出石山は大洲市と八幡浜市の境界になってるらしく、
ようやく辿り着いた寺への導入路付近にも標識がありました。
…てかココから更に2kmほどあるワケですが。


20230324c.JPG 20230324d.JPG

イイお天気ですが、矢鱈と気温が低くて寒いんです。地図で見ると
海岸から数kmの距離なのに、標高800mを超えてるそうな。

そして「瀬戸内海国立公園」の表記があるから海が見えるのか
思ったんですが、地形的に無理があるのかダメでした

境内に入った所に、大きな弘法大師の像が立ってます。…四国の
札所寺院では標準装備な物ですが、ココのお大師様は今まで見た
中で、一番イケメンなように思えました。

20230324e.JPG 20230324f.JPG

山門と鐘楼一緒になってるのも、他のお寺で見かけたのと同じ
スタイルですが、ココは撞木までむき出しなんですね。

…このタイプの建物って、奈良ではあまり見ない気がするんですが、
四国特有の物なんでしょうか?

標高が高いので気温も低いのでしょう。所々に雪が残っており、
手水場の水凍っています。てかココに穴が開いてるとかでもナイ
のに、何故このような凍り方をしたのかですね。

20230324g.JPG 20230324h.JPG

境内メインの建物として、本堂と大師堂があるのも四国の札所
寺院では標準的な物でしょう。無事に御朱印を貰えましたので、
今度は西予市方向に向かって下山します。

20230324i.JPG 20230324j.JPG

今回の泊まり西予市中心部(卯之町駅周辺)から少し北のホテル
なんですが、一旦はホテルと駅通り過ぎ市街地から低い山
1つ隔てた東側なある明石寺(めいせきじ)に向かいました。

駐車場に面して、土産物巡礼用品などを売るお店があります。

そろそろ夕方に近い時間帯だったんですが、私が着いたのと同じ
タイミングで観光バスの団体客帰る所であり、当日の仕事が
「気分的に終わった」と言う事なのか、閉められてしまいました。

時間的に早いような気もしますが、まぁイイや。歩いてすぐ
所に山門があり、ココから境内に入れます。ココに参拝したら、初日
の予定は終了ですよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1454 その他の乗り物ネタ