新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

クラ駅長50年史 ㉗

2023/05/13(Sat)

ではココで、土曜日恒例「クラ駅長50年史」の記事を挟む事に
致しますクラ駅長です。今回は1999年平成11年ですね。


今回もWikipediaから、当時の世相鉄道関係の出来事を拾って
みる所から始めましょう。 

まず覚えてるのは携帯電話の番号11桁になった事ですか。

コレが同年1月1日午前2時からなのですが、コンビニの各
店舗に「メモリー内の番号11桁に書き換える機械」が設置され、
私も2時30分頃に先に何人か並んでる状態で作業を行いました。

コレが地元ではなく旅先での事だったからよく覚えてるんです。
石川県の能登金剛に近い所のファミリーマートでした。

就職した会社飲食店だから年末年始の休みなんか皆無だった
筈なんですが、この年は何故か休みが取れたので、何の予定も
なく車で旅に出たんです。コレに関しては後で詳しく述べます。

Wikipedia同年のページを読んでると、光市母子殺人事件とか
桶川ストーカー殺人事件とか、後の社会にも影響の出る悲惨な
事件が相次いだ年でもあったようです。

また「非正規雇用者増加し始めた」ともありますね。
不況だの世紀末だのと、気分的に暗くなりそうな世の中だった
のかも知れません。そう煽ったのはマスコミなんでしょうが。


同年の鉄道の話題では、東海道新幹線700系のぞみ運用
を始め、代わりに初代の0系引退した年のようです。

0系って、自分の感覚ではカナリ長い事走ってたようなイメージが
ありますが、東海道新幹線開通1964年だから35年間?
…実際には「○次車」と言う感じで代替わりしています。

ちなみに山陽新幹線では、2008年まで残る事になります。


他に「山形新幹線新庄まで延伸」とか「北斗星臨時化して
カシオペアが登場」とか書いてありますね。

第三セクター会社としては岡山県井原鉄道新規開業して
います。コレは一部に、元々あった井笠鉄道と言う軽便鉄道
路盤跡再利用してるので私も興味があった所です。

細かい所では阪和線~紀勢本線「きのくにシーサイド」と言う
ジョイフルトレインが登場しています。同年に行われた「南紀熊野
体験博」と言うイベントに伴う物だったようです。

…コレは種別としては快速列車なので、当時乗った人の話によると
阪和線内で矢鱈と特急に抜かれて遅かった」そうな。

Nゲージとしてトミックスから商品化されてますが、ちょっと高い
んですよね。暫く間を置いての導入を検討しています。


さて私は、前年から京都にあるホテル内の店舗に勤務してたワケ
ですが、やはり早朝や深夜車で通勤すると言う事に無理
生じておりました。

…「居眠り赤信号突っ込んでしまう」と言う危険な状況
何度かあり、事故には至らなかったものの「コレはヤバい」
と言う事で、電車で通える所引っ越す事にしました。

その結果、奈良市内昔からの下町みたいな所のワンルーム
マンションになります。JR近鉄双方の奈良駅徒歩で
出れるエリアであり、コレで大丈夫!と思ったらまた転勤です。


…この「行き当たりばったりな人事」が大嫌いだったんですが、
次の職場枚方市内ショッピングモールにある店舗です。

ホテルじゃないから時間的には楽ですが、奈良~枚方と言う通勤
ルートは大阪を回っても京都を回っても遠い

暫くは京都(丹波橋)経由電車通勤してましたが、帰路の接続
悪く、結局は山を越えて車で行く方法に戻ってしまいました。

この店舗と言うのがまた、全くやる気の起こらない所で困った
と言うか。矢鱈と原価率が高く営業成績が悪いんです。

ランチタイムパスタ1皿(複数種から選べる)にサラダバー
がついたメニュー1択なんですが、ショッピングモールだから
矢鱈と暇そうな主婦が多いんです。確か税込みで840円です。

とにかくサラダバーとデザート長時間居座って喋りまくってる
もんだから、回転が物凄く悪いんですわ。…結果、通常なら30%
前後である原価率が、ココでは60%を越えてました。

…毎日長蛇の列になるほど客が来て、従業員は忙しくて走り
回ってるのに赤字とか、どう考えても変な話ですよね。


このショッピングモール自体が正月3ヶ日全店休業になるので、
大晦日の営業が終わってから旅に出たんだったと思います。

当時は車に乗る方が面白かったし、インターネットホテルを
予約すると言う方法もソレほど普及してなかったと思われ、何の
予定も立てないまま旅に出る事が時々ありました。

でコレまた何となく「能登半島を一周してみよう」と言う事になり、
冒頭の携帯電話の番号変更の話に繋がるんですよ。

当時ののと鉄道七尾線輪島まで、能登線蛸島までの全線
が全て現役だったんですが、特に興味は無かったので時々駅に
寄る程度だったのを覚えています。

正月なので田舎では開いてるガソリンスタンド少なく燃料切れ
を起こしそうになりましたが、カナリ僻地なのに1軒だけ個人営業
みたいなお店が開いてました

ちなみに当時乗ってた日産キャラバンディーゼル車です。
後でT先輩に話すと「ああいう店は休日でも何kmか置きに開けて
おく決まりになってる」との事でした。ホントなんですかね?

当日は和倉温泉観光案内所空いてるホテルを教えて貰い、
飛び込みで泊まりました。…正月料金で結構高かったですが。


この時の職場環境(仕事内容や人間関係など)はソレほど悪く
なかったものの、原価率の点だけは釈然としない所でした。
…事実、その後数年潰れてしまうんですが。

また新しく住んだ奈良の部屋も割と便利でいい環境にあり、以後
結婚直前までココに住み続ける事になります。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1504 ○○について考える