駅ノート かだ⑤
2023/06/08(Thu)
そんな感じで日は改まりますが、和歌山周辺の駅ノートの5巡目
を回っておりますクラ駅長です。
今回は5月中旬の土曜日に、南海電鉄加太線の終点となる加太
(かだ)と、JR和歌山線の船戸の2箇所を、日帰りで回ってきました。
…ココは「かだ」と読みますが、同じ漢字表記で「かぶと」と言う駅
が三重県にあり、ココにも駅ノートが設置されてますので、区別の
ために私は双方ともひらがな表記でタイトルを付けています。
加太は南海電鉄本線の和歌山市(厳密には隣の紀ノ川)から分岐
して、淡島神社や海水浴場、戦時中の砲台跡などがある加太まで
を結ぶローカル線の終着駅です。
何年か前から同路線には「加太さかな線」と言う愛称が付き、観光
誘致の一環として「めでたいでんしゃ」と言う簡易的な観光列車が
走るようになりました。
…コレがいつの間にやら4編成に増えてまして、土日などは普通の
車両が来る方が珍しい状況になりつつあります。
明治45年の開業だと言う事で、恐らくは当時から残っている木造の
洋風建築な駅舎の駅です。…上記の観光プロジェクトによって主に
鯛をデザインしたオリジナルの装飾が目立つようになりました。
…そしてまたアニメコラボですね。
「サマータイムレンダ」と言う作品だそうですが知らなかったので
調べてみると、作品の舞台となる離島が御当地の友ヶ島(実際には
無人島)をモデルに描かれてるのだそうです。
てかキャラクター本人が「アニメ観光大使」のタスキを掛けてるとか
最初から狙いすぎな気がせんでもありません。
有人駅なので入場券を購入して、駅構内も見てみましょう。
…当日は土曜日でしたが早朝であり、連休の直後と言う事もある
のか比較的空いてる感じがしました。
入線してるのは「めでたいでんしゃ」のうち子供キャラの「なな」で、
同シリーズでは3代目と言う事になりますか。
駅ノートは先述の観光プロジェクトで設置された、公式の物です。
以前は同路線の途中駅などにもあったんですが、現存するのは
ココだけになってしまいました。…途中駅は単なる住宅地である
場合も多いから、需要はソレほど無く荒れるだけだったようですね。
…観光地なので進みが早く、今回の物も更新されて数ページしか
使われておらず、絵師さんの作品などは確認出来ませんでした。
さて今回は、久し振りに観光キャンペーンのポスターを見掛けた
気がしたので、初心に返って再現してみました。…初めて来た時、
今より拙い絵で描いたんですよ。
このポスターはキャンペーン開始当時、地元の人たちや同路線の
駅員さんが同じ前掛けをして同じポーズを取るシリーズが幾つか
作られた物です。
で調べてみると、当時(7年前)に小学2年生だったモデルの子供
たちが中学校の卒業記念として、再集合して同じ場所で同じ構図
の写真を撮ったと言うネット記事が出てきました。
※参考→https://rokaru.jp/news/60321/
…そんな経緯があって、このポスターも久し振りに掲出されたの
かも知れません。知らずにのろの台詞に入れた「初心に返る」が
奇しくも意味を持ってしまいましたね。
では例によってもう少し駅とソノ周辺を見てから、次の目的地へ
向かう事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
を回っておりますクラ駅長です。
今回は5月中旬の土曜日に、南海電鉄加太線の終点となる加太
(かだ)と、JR和歌山線の船戸の2箇所を、日帰りで回ってきました。
…ココは「かだ」と読みますが、同じ漢字表記で「かぶと」と言う駅
が三重県にあり、ココにも駅ノートが設置されてますので、区別の
ために私は双方ともひらがな表記でタイトルを付けています。
加太は南海電鉄本線の和歌山市(厳密には隣の紀ノ川)から分岐
して、淡島神社や海水浴場、戦時中の砲台跡などがある加太まで
を結ぶローカル線の終着駅です。
何年か前から同路線には「加太さかな線」と言う愛称が付き、観光
誘致の一環として「めでたいでんしゃ」と言う簡易的な観光列車が
走るようになりました。
…コレがいつの間にやら4編成に増えてまして、土日などは普通の
車両が来る方が珍しい状況になりつつあります。
明治45年の開業だと言う事で、恐らくは当時から残っている木造の
洋風建築な駅舎の駅です。…上記の観光プロジェクトによって主に
鯛をデザインしたオリジナルの装飾が目立つようになりました。
…そしてまたアニメコラボですね。
「サマータイムレンダ」と言う作品だそうですが知らなかったので
調べてみると、作品の舞台となる離島が御当地の友ヶ島(実際には
無人島)をモデルに描かれてるのだそうです。
てかキャラクター本人が「アニメ観光大使」のタスキを掛けてるとか
最初から狙いすぎな気がせんでもありません。
有人駅なので入場券を購入して、駅構内も見てみましょう。
…当日は土曜日でしたが早朝であり、連休の直後と言う事もある
のか比較的空いてる感じがしました。
入線してるのは「めでたいでんしゃ」のうち子供キャラの「なな」で、
同シリーズでは3代目と言う事になりますか。
駅ノートは先述の観光プロジェクトで設置された、公式の物です。
以前は同路線の途中駅などにもあったんですが、現存するのは
ココだけになってしまいました。…途中駅は単なる住宅地である
場合も多いから、需要はソレほど無く荒れるだけだったようですね。
…観光地なので進みが早く、今回の物も更新されて数ページしか
使われておらず、絵師さんの作品などは確認出来ませんでした。
さて今回は、久し振りに観光キャンペーンのポスターを見掛けた
気がしたので、初心に返って再現してみました。…初めて来た時、
今より拙い絵で描いたんですよ。
このポスターはキャンペーン開始当時、地元の人たちや同路線の
駅員さんが同じ前掛けをして同じポーズを取るシリーズが幾つか
作られた物です。
で調べてみると、当時(7年前)に小学2年生だったモデルの子供
たちが中学校の卒業記念として、再集合して同じ場所で同じ構図
の写真を撮ったと言うネット記事が出てきました。
※参考→https://rokaru.jp/news/60321/
…そんな経緯があって、このポスターも久し振りに掲出されたの
かも知れません。知らずにのろの台詞に入れた「初心に返る」が
奇しくも意味を持ってしまいましたね。
では例によってもう少し駅とソノ周辺を見てから、次の目的地へ
向かう事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1530 駅ノートの記録