新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

クラ駅長50年史 ㉞

2023/07/01(Sat)

今週も土曜日が巡ってきましたので、「クラ駅長50年史」の記事を
お届け致します。

昨年11月50歳の誕生日をキッカケに始めたシリーズですが、
最初はいいアイディアだと思ったものの、段々と面倒になって
きましたクラ駅長です。今更中止するのも変なので続けますが。

今回は2006年平成18年ですね。まずは例によってWikipedia
から当時の世相鉄道関係の話題を拾ってみる所から始めます。
段々と現在に近付いてるので、記憶に新しい感じになってきました。


まず世相として「ケータイ小説の流行」と言う事が書いてあります。

当時から現在のスマートフォンに相当する小型のパソコンは存在
したものの、やはりソレ以前の「ガラケー」の方が主流であり、携帯
電話用のサイトで読める小説と言う括りだったんでしょうか?

…当然にソレを使いこなせる若年層に流行り、後のライトノベル
繋がっていくのだと思われます。

何だカンだと「若者の活字離れ」と言われた時代、どんなスタイル
でも「読んで想像を膨らませる」と言うのはイイ事だと思いますね。

だから「若いヤツ漫画ばかり読む」とされた世代は、概ね私より
少し上1960年代生まれ最も顕著なのではナイかと。

またコレは前年の2005年の話ですが、当時の「2ちゃんねる」
話題になった「電車男」書籍として出版され、映画化された時期
とも時代的に被ります

双方とも従来の文学ない独特の言い回しが使われており、一部
おたく層だけの文化だった「インターネットコミュニケーション」
一般的に知られるキッカケになったような気もします。

続いて同年のページには「田原本町16歳の少年自宅に放火
して3人が焼死」と「明日香村法隆寺仏像の盗んだ男が逮捕」
と、珍しく奈良県絡みの事件が複数載ってました。

…先述の通り、テレビあまり見ずTwitterやってなかった時代
なので、私はよく知らないのですが。


「当時はよく知らない」と言えば、社長(木村)鉄道好きである事
を公言し「鉄道アイドル」として本格的に活動を始めたのが2006年
の事だそうです。

同年発売のDVD「鉄道ファンのゆうこちゃん」はタイトル部分
有名な鉄道雑誌無許可でパクったものであり、菓子折り
持って当該雑誌の出版社謝りに行ったそうな(当人の証言)


同年の鉄道関係の話題では、矢鱈と記載数が多いのが「PiTaPa
導入」ですね。

2004年関西私鉄用のICカード乗車券として始まった同サービス
ですが、2006年から使用エリア一気に拡大し、JRの「ICOCA」
との共通利用が始まりました。

また奈良県内久し振り新設路線となる、近鉄けいはんな線
開通しています。

路線の移管としては、富山県富山港線JRとして廃止され、
富山ライトレールに移管した事や、和歌山県南海貴志川線
和歌山電鉄に移管したのが同年の事です。

何れも移管以前と変わって運転本数も増え便利で面白い路線
に生まれ変わりました。…ちなみに和歌山電鉄「たま駅長」
就任するのは、翌2007年になってからですね。

JR東日本では後のスタンダード形式となるE233系と、試作車だけ
終わってしまったE331系同年のデビューでした。

E331系3扉15m連接車14両編成と言う、他であまり聞かない
変わったスタイルなのがウケなかったのか?実質的に営業運転
使われたのは15ヵ月程度だそうな。


さて私は前年に引き続き、枚方市にあるテーマパークの店舗
勤務していました。

ココは園内に複数のレストランや売店がある比較的大きな店舗
あり、社員バイトカナリ大人数が所属していました。

私も入社して10年目と言う事で、業種が違う所へ転勤してもソレ
なりに上手く立ち回れるようになってたと言うか、無駄に新人扱い
される事もなく仕事が出来るようになってたと思います。

…ただ事務所の営業社員の中に、1人変なのが居たんですよ。

私より年下なんですが、最初からココの会社に入ったのではなく
千葉にあるけど「東京○○」と言う日本最大のテーマパークから
移ってきた人でした。

コイツに関してはまた無駄に長くなるので、以後の記事のため
ネタを温存しておきましょう。結果だけ言うと事務所の金庫から
釣銭準備金などの現金を着服して逃亡し、になったんですが。


私生活では、色々と苦労もあったものの「折角だから努力しよう」
と言う感じで鬱状態からも回復し、何とか普通の生活が出来る
ようになってました。

そして同年6月自家用車を現在も使っている日産セドリック
買い替えました。…それまでの日産ローレル車齢10年を超えて
不具合が出始めたのと、ガソリン価格の高騰が主な理由です。

…まず同年5月頃からガソリン無駄に値上がりし始め、全国
平均で1リットルあたり平均134.9円になったと書いてあります。

ココ最近のアホみたいな価格(都心部で200円超)に比べるとまだ
安い話ですが当時は結構な驚きであり、奈良県中部から枚方市
まで片道40km以上車で通勤してた私にとってはキツい話です。

「コレが長く続くならLPガス車の方が安い」と言う事で思い切った
と言うか、セドリック営業車も近い将来のモデルチェンジで車体
形状が変更され、新車フェンダーミラー車が買える最後の機会
だったと言う事情もあるんですよ。

…周知の通り同車は以後も活躍を続け、予備車になった現在でも
難なく走れます。また大規模なリフォーム工事をすべく、この記事
を書いてる5月中旬現在工場に預けています。


枚方の職場が比較的長かったので、記憶が曖昧時系列の前後
不正確かも知れませんが、次回はソノ辺の出来事も色々と思い
出して書いてみる事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1553 ○○について考える