新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

クラ駅長50年史 ㊸

2023/09/02(Sat)

勢いで始めたのはイイけど段々と自分でも面倒になってきました
土曜日企画「クラ駅長50年史」ですが、あと数回で取り敢えず
終了になりますので、頑張って続ける事に致しますクラ駅長です。

今回は2015年平成27年ですね。まずは例によってWikipedia
から当時の世相鉄道関係の話題を拾ってみる事にしましょう。

まぁ数年前の事なので、記憶に新しい事の方が多い気がしますが、
取り敢えず「戦後70年」の年と言う事で、1945年から始まった色々
70周年を迎えてるのと、何故か60周年50周年などの記述が多く
目立ちます。

他に犯罪発生件数戦後最少だったものの、振り込め詐欺など
増加傾向にあるとか、少し上昇傾向だった出生率が再び下がり
始めたとか書いてありますね。

犯罪件数に関しては、昔より防犯意識が高くなったりセキュリティー
が強化されたりで「犯罪は割に合わない」と言う事が周知徹底され
つつあると言うか、世の中が健全になってきた証拠でしょう。

…しかし結婚しても子供が出来ても、ソレだけで幸せだと言う時代
終わったと言う事なんですかね?

振り込め詐欺は主たる被害者高齢者なワケで、世代的に貯め
込んでるワケですがソノ反面、「騙す側」のメインである若者未来
がソレほど明るいものではナイ事の象徴的な犯罪な気もします。

同年流行語1つが「爆買い」ですか。…まだコロナ禍の事で、
日本に来る中国人観光客がピークに達し、コイツらが量販店などで
アホみたいな量の商品を買っていく様子が各地で見られました。

タクシーの仕事をしてると、交通の便悪い郊外の西松屋とか
へ行く中国人グループを乗せる機会もあったワケですが、碌に
日本語が喋れない状況でどぅやって帰る(タクシーを呼ぶ)のか?


鉄道関係の出来事としては、同年3月ダイヤ改正北陸新幹線
金沢まで延伸東海道新幹線最高時速285kmに引き上げ
られた事などが載ってました。

北陸新幹線金沢や富山から東京方面へのアクセス良く
なったものの、特急「サンダーバード」全て金沢止まりになった
事で、関西~富山・直江津辺りが逆に面倒になりましたね。

東海道新幹線速くなる事は、車両や乗務員さん運用する側
何かメリットがあるんでしょうか?…単に乗客の立場としては、所要
時間10分程度短縮されても「遠方への旅行」である事に変わり
ありません

1月北海道日高本線で、高波によって路盤が流失した事から
鵡川~様似運休となり、一時は静内まで復旧したものの、最終的
全線復旧する事はなく代行バスのまま2021年正式廃止
なってしまいました。

新幹線採算の見通し不明瞭でも発展させる一方、ローカル線
簡単に切り捨てられてしまう。…流石の私も本物の鉄道以前
ほどの魅力感じなくなってきた頃だったと思います。


さて私生活ですが、同年もソレほど大きな差ありません

木村鉄道2月の社員旅行高知県とさでん交通四万十川)、
6月が宮城県女川磐越西線「フルーティアふくしま」など。

JR四国多度津工場のイベントに社長とヨコミが呼ばれたり、
11月福岡県平成筑豊鉄道社長全国完乗を達成した年
でもあります。

…私も何年か前から乗り潰しを続けていた結果、8月北海道
石勝線(新得→新夕張)JR全線9月大阪府阪堺電車
(住吉→住吉公園)私鉄全線の完乗と言う運びになりました。

但し当時の時点災害不通区間だった、常磐線只見線一部
区間を除くと言う事になっています。またその後に新規開業した路線
もあり、現状では未達の状態に戻っています。

全線完乗をやってしまった結果、「すぐJR線に乗れる環境に住む」
と言う必要もなくなり通勤の利便性を優先して会社から自転車で
5分程度の場所に引っ越す事にしました。


仕事でもソレほど大きな変化は無かったんですが、当時あって
今はナイ物が「夜勤」ですね。15時~翌朝7時の勤務です。

電車が無くなった時間帯より翌朝5時ぐらい早朝の方が忙しい
感じで、「6時のリムジンバスに乗るから5時半に来てくれ」みたい
な仕事がメインになります。

普段なら簡単に休めるんですが、夜勤は人数が少ないので休む
場合は、誰かに変わって貰う必要がありました。

木村イベント土日にある事が多いのですが、土曜の夜勤だと
深夜帯ある程度の売り上げが見込めるから、若手の後輩とかに
頼むと逆に「え、(譲って貰って)いいんですか?」みたいな感じで
比較的変わって貰いやすかった覚えがあります。

その後、運転手の全体的な高齢化夜勤無くなり、そんな手間
必要なくなったんですが、仕事そのもの楽だから好きでした。
深夜帯だと大袈裟に感謝して貰えたりするし。

この当時の仕事としてよく覚えてるのが、厳密には前年(2014年)
の話なんですが、給湯器のリコールによる特需でしょうか。

ある家電メーカーが製造した家庭用の電気給湯器欠陥が発見
され、そのリコール(無料修理)修理の職人さんを各地の現場
(主に住宅地の一般家庭)まで送迎する仕事が入ったんです。

現場仕事有無に関わらず、毎日十何台か貸切で押さえ
られる事になり、私もそのチームに入ったんですよ。

職人さんは順に全国を回るらしいんですが、奈良県7月~8月
夏場に当たったので、とにかく暑かったものの、普段の倍以上の
売り上げになり、給料結構な額になりました。

…またあんな感じの仕事があったら楽に儲かるんですが、他人
不幸期待するのはダメですよね。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1616 ○○について考える