四国まんなか千年ものがたり ⑥
2019/09/23(Mon)
所用で京都の地下鉄に乗ったら、駅にこのようなゴミ箱がありました。
使用済小型家電?…まぁゴミ箱というよりリサイクルボックスなので
しょうが、たまたま通勤途中に「ぁ、そう言えば切れた蛍光灯あったわ」
みたいなケースはドノ程度あるのか?
と思って小型家電の所を覗いてみたら、古いスピーカーか何かが
入ってましたよ。事前にPRされてて利用者はよく知ってるんでしょう。
しかしコレは改札内に設置されています。運んでくるだけでも大変な
気はしますが、ココなら転売業者とかに盗まれる心配もナイかな?と
思いますクラ駅長です。
さて「四国まんなか千年ものがたり」ですが、大歩危から約1時間、
徳島県の鉄道の要衝である阿波池田に到着しております。
改めて言いますが一般的な特急列車なら20分弱、普通列車でも30分
程度の距離ですから、カナリの鈍足…ぃゃノンビリした走りですな。
駅舎から最も遠い5番線に入りましたが、全てのホームに何らかの
列車が入ってると言う賑やかな状況です。…土讃線の上下の特急と
徳島行きの普通列車が接続するダイヤなのでしょう。
特急は上りのアンパンマン列車が特急「南風20号」、下りが同じく
「南風13号」です。
10分停車なので、まずはピカチュウ親方と約束した「駅蕎麦屋は
どぅなった?」を探りに、跨線橋を走って改札口で訊いてみました。
…結果は当日にメールした通りですが、2年ほど前に閉店して後に
コンビニ(セブンイレブン)が出来た模様です。そりゃ残念。
そんな感じで5番線の列車に戻ると、駅員さんとアテンダントさんが
記念写真を勧めて下さいましたので、用意されてた助役帽と法被
をお借りして1枚。…こう言う状況を想定して白シャツにして正解。
再び発車してお料理に戻りますが、もう1種類の地ビールも追加して
しまいました。…アテになる食材が多くて酒が進むわ。
最初に注文した方の地ビールは車両がデザインされたラベルだった
ので、持って帰ろうとしたらアテンダントさんが「お包みしますよ」と。
…こんな事を言われたのは初めてです。行き届いたサービスですね。
土讃線は再び吉野川を渡ると、大きく左に180度の弧を描いて県境を
越える山間部に入ります。
…その手前の田んぼで、カカシと一緒に手を振って下さってるのが、
今回のお料理を提供しているお店の皆さん。そして白いコートの方が
料理長さんなんだそうな。上手い演出だと思いました。
このタイミングで、お土産品やオリジナルグッズの販売が行われます。
…アテンダントさんが持って回るサンプルを見て注文し、最終区間で
お会計と引き換えに渡して貰うシステムでした。こりゃスマートな。
そして次の停車駅が、四国随一の秘境駅である坪尻。…私はもぅ何度
も訪れてますので特に珍しいもんではありませんが、皆さんと一緒に
ゾロゾロと降りてみました。
観光列車とは言え「特急列車が停まってる」と言う状況が笑えますな。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
使用済小型家電?…まぁゴミ箱というよりリサイクルボックスなので
しょうが、たまたま通勤途中に「ぁ、そう言えば切れた蛍光灯あったわ」
みたいなケースはドノ程度あるのか?
と思って小型家電の所を覗いてみたら、古いスピーカーか何かが
入ってましたよ。事前にPRされてて利用者はよく知ってるんでしょう。
しかしコレは改札内に設置されています。運んでくるだけでも大変な
気はしますが、ココなら転売業者とかに盗まれる心配もナイかな?と
思いますクラ駅長です。
さて「四国まんなか千年ものがたり」ですが、大歩危から約1時間、
徳島県の鉄道の要衝である阿波池田に到着しております。
改めて言いますが一般的な特急列車なら20分弱、普通列車でも30分
程度の距離ですから、カナリの鈍足…ぃゃノンビリした走りですな。
駅舎から最も遠い5番線に入りましたが、全てのホームに何らかの
列車が入ってると言う賑やかな状況です。…土讃線の上下の特急と
徳島行きの普通列車が接続するダイヤなのでしょう。
特急は上りのアンパンマン列車が特急「南風20号」、下りが同じく
「南風13号」です。
10分停車なので、まずはピカチュウ親方と約束した「駅蕎麦屋は
どぅなった?」を探りに、跨線橋を走って改札口で訊いてみました。
…結果は当日にメールした通りですが、2年ほど前に閉店して後に
コンビニ(セブンイレブン)が出来た模様です。そりゃ残念。
そんな感じで5番線の列車に戻ると、駅員さんとアテンダントさんが
記念写真を勧めて下さいましたので、用意されてた助役帽と法被
をお借りして1枚。…こう言う状況を想定して白シャツにして正解。
再び発車してお料理に戻りますが、もう1種類の地ビールも追加して
しまいました。…アテになる食材が多くて酒が進むわ。
最初に注文した方の地ビールは車両がデザインされたラベルだった
ので、持って帰ろうとしたらアテンダントさんが「お包みしますよ」と。
…こんな事を言われたのは初めてです。行き届いたサービスですね。
土讃線は再び吉野川を渡ると、大きく左に180度の弧を描いて県境を
越える山間部に入ります。
…その手前の田んぼで、カカシと一緒に手を振って下さってるのが、
今回のお料理を提供しているお店の皆さん。そして白いコートの方が
料理長さんなんだそうな。上手い演出だと思いました。
このタイミングで、お土産品やオリジナルグッズの販売が行われます。
…アテンダントさんが持って回るサンプルを見て注文し、最終区間で
お会計と引き換えに渡して貰うシステムでした。こりゃスマートな。
そして次の停車駅が、四国随一の秘境駅である坪尻。…私はもぅ何度
も訪れてますので特に珍しいもんではありませんが、皆さんと一緒に
ゾロゾロと降りてみました。
観光列車とは言え「特急列車が停まってる」と言う状況が笑えますな。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.176 乗り鉄日誌>JR四国