新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

豊岡への旅2019 ①

2019/10/07(Mon)

高知県の駅ノート祖谷地方の観光終わる筈だった四国なんですが、
思わぬ所でオマケが付きました。

20191007a.JPG 20191007b.JPG

…たまたま来ていた練馬の鉄ヲタ夫婦鳴門駅から徳島空港まで送る
用事が出来たので、同駅寄り道して待ち合わせ、高速バス乗り場
「すろっぴー」小松島の駅跡見に行きましたクラ駅長です。

帰りが遅くなりましたが、色んな話が聞けて楽しいひと時でしたよ。
私の「旅は道連れ」友人限定ではありますが、たまにはイイですね。

さて新た報告ですが、そろそろ関西近郊駅ノート2周目に入って
おり、今回は山陰本線餘部です。

20191007c.JPG 20191007d.JPG

車の都合付きにくい日程なので、現地へは電車で向かう事にして、
京都駅山陰線ホームからスタートです。

奈良から京都へは、先日ピカチュウ親方が乗って帰った伊勢志摩
ライナー間合い運用の京都行特急でした(DX席な)。

JR1番乗り場に来ると、丁度「大阪ひだ」入線する所だったので
「なるほどコレか」と納得が行きましたわ。

20191007e.JPG 20191007f.JPG

何度か紹介してますが、すっかり定番化した特急「きのさき3号」です。

福知山止まり城崎まで行かないのに「きのさき」
大阪発福知山線経由のやつを「こうのとり」と言う名前にしてしまった
事から来る弊害ですな。

今回は福知山でソノ「こうのとり3号」乗り継いで豊岡まで行きます。
特例に当たるのか、この場合は通しの値段特急券が買えるらしい。

20191007g.JPG 20191007h.JPG

「きのさき3号」は途中の綾部まで、西舞鶴行き「まいづる1号」
連結しています。ソレを切り離して福知山へ向かうワケですが、同駅
1分の連絡「こうのとり3号」接続するんですな。

…いっその事、福知山から連結して一緒に走れば面白いのに。
国鉄時代東北地方には、そんな感じの急行列車カナリありました。

朝が早かったので朝食から駅弁です。「太秦のり弁」という、初めて
見た商品でした。どうやら映画のロケ弁を模してあるらしい。
切符に見えるのは紙製のお手拭きが入ったアルミパックです。

20191007i.JPG 20191007j.JPG

そんな感じで福知山です。乗り換え時間1分間ですが、接続して乗り
換える事を売りにしてるダイヤなので遅延しても待ってくれるパターン
でしょう。…しかし勝手に乗り遅たら自己責任撮ってる時間ナイぞ。

以前に来た時は381系が残ってましたが、すっかり淘汰されました。

287系289系ともにコンセント車端部にしかナイので、道中は絵の
下描きなどをしつつ過ごしてましたが、そろそろ豊岡に到着ですね。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.190 乗り鉄日誌>JR西日本