新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

SLやまぐち号2019 ⑨

2019/10/24(Thu)

…さてSLやまぐち号ですが、を越えて津和野の盆地に入ったら、
やはり軽やかに走ってるような感覚になっておりますクラ駅長です。

20191024a.JPG 20191024b.JPG

季節実りの頃ですね。…稲作の作業○○前線などと同じように
西から順に北上して行くだろうから、関西より早い感じがしました。

津和野の町に入る直前、山の中腹に見えるのが有名な津和野の稲荷
神社
です。…津和野へは何度か来ましたが、単純に登るのが面倒
所なので1回ぐらいしか行った事ナイですけどね。

20191024c.JPG 20191024d.JPG

そんな感じで定刻に終点の津和野に到着です。…通り一辺倒の客
「さぁ着いた着いた」とばかりに早々に改札口出てしまうワケですが、
私は編成全体ノンビリ見返しながら降りる事にします。

…改めて一等展望車を眺めてみますが、手すりの高さ以外はホントに
忠実に再現されてるもんだと思いました。

繰り返しになりますがコレ1編成山口線を走ってるだけなのは
ホントに勿体ない話だと思います。…食堂車込み10両編成ぐらい
にして、東海道本線(東京~神戸)を走らせても面白そうですよね。

機関車EF210あたりをベースにして、EF58もどきを作るとか。

20191024e.JPG 20191024f.JPG

見落とされがちですが前後マークのデザイン違う所も押さえて
おきましょう。…ヘッドマーク山口県県鳥でもあるナベヅル
テールマークは、山口市瑠璃光寺五重塔(国宝)だそうな。

先頭機関車D51200号には、まだ仕事が残ってるようなので、ソレ
見学してから改札を出る事にします。…事情を分かってそうな
鉄ヲタさん数名残ってる程度で、構内はすっかり空いております

20191024g.JPG 20191024h.JPG

要するに客車入れ替え作業ですね。元は入れ替え用の小型機など
専門的にやってた作業かも知れませんが。

まずは着いたままの向きで客車全体牽引して、本線益田方向
移動最後の分岐器を過ぎた所まで進みます。

本線上入れ替え作業をするってのは、保安的には不本意かも
知れないのですが、ダイヤが薄い所だから大丈夫なのかな?てか
元は沢山あったと思しき側線も、殆どのレール外されてる感じだし。

20191024i.JPG 20191024j.JPG

そのまま推進運転(バック)で、ホームのない1番線に入ります。

…現在の津和野駅島式ホーム1本だけの駅であり、ソレに当たる
2番線3番線定期列車が発着しますから、客車避けておく必要
があるのでしょう。

ようやく定位置に停まった状態で、編成全体キレイに撮れました

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.207 乗り鉄日誌>JR西日本