新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

尾道のD51保存車

2019/04/21(Sun)

帰ってきましたクラ駅長です。

20190421i.JPG 20190421j.JPG

昨日は午前中に敦賀から高岡へ移動、城端線に乗って終点の城端
駅ノートを描き、観光列車「べるもんた」で帰ると言う行路。
(※「べるもんた」の画像は城端線の往路ですれ違った時の物。)

…この2日間新駅廃線跡駅ノート観光列車4種類のネタ
拾える、効率のいい旅が出来ました。詳細はまた後日ね。

北陸地方駅ノートは他に富山地鉄何箇所かあるんですが、段々と
現地へ行く事の)ハードルが高くなってる気がしますよ。

さて尾道です。
駅前レンタサイクルを借り、幹線道路西へ2km少し走ってきました。
ココに蒸気機関車D51保存車があると聞いてきたのです。

写真撮り忘れたのですが、道路自転車旅行者向け距離票
書いてありまして、ソノ中に「松江100km」とかあるんですよ。
愚問ですが山陰島根県松江だわな?…自転車で行くんですか?

20190421a.JPG 20190421b.JPG

ともあれ現地に着きました。地図によると「古浜児童公園」という場所
になってますが、保存機関車の他にはベンチがある程度で、ソレほど
楽しそうにも思えないのですが、大きなお世話ですか?

20190421c.JPG20190421d.JPG

ココにあるD51422号機給水温め器ボイラー上に載った後期型
ですね。…最も数が多いタイプなだけに、さほど珍しいもんではナイ
でしょう。割と各地で見られるイメージです。

ヘッドライトなど一部の部品が欠損しており、金属か何かでフタ
為されています。

資料によると廃車が1971年最後の配置新見機関区だったそうな。
近いっちゃ近いですが、そのまま尾道周辺って事もナイのだな。

20190421e.JPG 20190421f.JPG

キャブのナンバープレート盗難に遭ったのか手書きでした。

左右にハシゴが設けてあるので中に入る事が出来ます。
やはり罐の焚口金網閉じられてますね。そして何故か、バルブや
計器類ライトグリーンのペンキ塗り。

コレはそのままの方がイイのに。作業をする時、中途半端1色だけ
余ってたとか、案外そんな理由なのかも知れません。

20190421g.JPG
炭水車
ライトナンバープレート
ありません

しかし各種のサイトで比較するに、
定期的に塗装が直されてる
ようで、
海の間近
にある保存車にしては
錆びも少ない
感じです。

人知れず管理してるボランティア
さん
とかが居るんでしょうね。

20190421h.JPG
ぁ、猫発見。しかし一般的な近所の野良猫
の雰囲気で、警戒心が強いのか遠巻きに
こっちを見るだけ去って行きました

…今回も残念ながらヨシヨシ未満です。

D51保存車というのは数が多いだけに
各地に存在するので、ソレほど珍しいモノ
では
ありません

しかし待ち時間「散歩がてら」としては
丁度いいネタであり、ラーメンを食った後
「腹ごなし」にもなりましたよ。

では再び尾道駅に戻り、レンタサイクル返したら乗り鉄の続きです。
下りの普通列車三原まで移動する事にしましょう。

ぁ、その前にキリのいい所なので駅ノートの報告を1回挟みますよ。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.21 鉄道保存施設を探る