新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 新疋田②・近江塩津②

2019/04/22(Mon)

駅ノート2巡目です。

てん登場前の初期に回った所から埋めて行くべきかなと言う事で、
今回は北陸本線近江塩津新疋田にやってきましたクラ駅長です。

20190422a.JPG 20190422b.JPG

まずは近江塩津ですが、ココは言わずと知れた大阪近郊区間最北
当たる駅です。日中のパターンダイヤだと、湖西線下り北陸本線
上り
上手く接続する感じになってるようです。

…かつては食パン電車と揶揄された419系をはじめ、雑多な国鉄形式
が走ってた所でもありますが、新快速223系か225系に統一されて
しまいました。スッキリしたけど面白くはありません

20190422c.JPG 20190422d.JPG

待ち時間が長くなる場合は、築堤の下にある駅舎の待合室で待てば
イイのですが、大回り乗車「改札口を出てたらダメ」というルールが
ある筈。…なのにソノ要点になる駅に、確たる改札口がナイってのは
どういう事なんでしょうね?

駅ノート新しい作品見られませんでしが、やはり大回り乗車
関する記載が目立ちます。播磨下里のお仲間であるアングラーさん
メッセージのみ残してました。

初めて来た時トイレすら我慢してバカ正直に寒い地下道待ってた
私は何だったのかしら?

20190422e.JPG そのネタに関しては前回にやった
ので、今回は北陸本線車両
関する世代の差みたいな感じで。

…初の「てん仕切り」になります。

国鉄型の車両って基本的にドコでも
割と長く使ってたイメージだから、
単純に「親子の世代差」にするには
無理がある気がするのは承知の上。
ソコまで含めてのネタにしてます。

…続いては1つ先へ進んで新疋田です。ココの両駅は新しくてキレイな
駅舎にテーブルと椅子が完備してますから、駅ノート描く環境として
第一級でしょう。

ソノ辺りを精査して「描きやすさのランク付け」をやっても面白そう。

20190422f.JPG 20190422g.JPG

新疋田駅も、ログハウス調新しい駅舎です。…そう言えばココは、
駅舎そのもの絵にした事はありませんね。

以前に来た時気が付かなかった(無かった?)のですが、この周辺
「愛発…あらち」という地名のようで、ソレに引っ掛けたような町興し
が計画されつつあるようです。

20190422h.JPG 20190422i.JPG

その一環という事か、地元の高校生ハート形のイルミネーション
を作ったという記事が紹介されておりました。

…ああいうのは何故か「冬場」と決まってるケースが多く私が行った
時には追加されたコンセント残ってる程度でしたが。

駅ノート新作ソケットさん、マガトロさんの2点

ソケットさん鉛筆のみで描かれる事の多い方ですが、恐らくは
地元の方と思われる「80才バアちゃん」なる人物によってペン入れ
されてしまってます

ぃゃ婆さん、コレは手を抜いてるんじゃなくて「こう言う表現」なのよ。

駅ノートの絵は描いた後は執着すべきではナイ」という発想もある
ようですが、コノ手のお節介な老人困り物かと思います。

20190422j.JPG…ともあれ私の分は、そう言う
見せないよう、がっつり描き込んで
おきました。

新疋田と言えば、ココから約900m
の所にある大きなカーブ昔からの
撮り鉄スポットなので、今回はてん
撮り鉄に挑戦地図も付けてます。

午前中が順光だから上り「日本海」
「トワイライト」が撮れた所です。

駅ノートもそろそろ新規の駅増やして行きたい所ですが、再記帳する
なら次は美濃赤坂日当ぐらいでしょうか?

…では再び尾道から、西へ向かう観光列車の報告に戻りたいと思います。




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.22 駅ノートの記録