新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

梅小路京都西駅 ①

2019/05/06(Mon)

ようやく今日で、10日間に及んだ大型連休終わりますね。

…私はもぅ、曜日や祝日に関係のナイ仕事になりましたので、連休中
普段と変わらないペースで生活してたのと、勤務可能な休日全て
仕事を入れて、なるべく空き時間を作らないようにしておりました。

遠方への外出28日播磨下里と、観光地とは無縁そうおおさか
東線
だけです。…この時期予約を伴う旅行したくありません

20190504i.JPG 20190504j.JPG

そんな中で一昨日、急に決まった「大阪ヨシシヨ会」がありました。

さっちょ抜きの男4人なので、会話がほぼ全て木村鉄道の闇」に終始
しておりました。…社長は相変わらず元気且つ脳天気に生きてますが、
暫く行かないうちに社員間バランスや思惑が色々と変化したらしい?

…もはや「高見の見物」なので適当に楽しんでますクラ駅長です。

さて新たな報告です。去る4月19日・20日で、京都から北陸にかけて
色々と回ってきました。まず表題の梅小路京都西駅から行きましょう。

20190504a.JPG 20190504b.JPG

周知の通り、こちらも今年3月のダイヤ改正から開業した山陰本線
新しい駅です。昨年ピカチュウ親方関西へ来た時、一緒に京都鉄道
博物館
へ行ったワケですが、ソノ時はまだ工事中でしたよね。

アレ「どうなったか?」気になってると思いますので。

そんな感じで京都駅からスタート。…当たり前ですが、運賃表駅名票
にも新しい駅として追加されています。

20190504c.JPG 20190504d.JPG

新しい駅山陰本線京都から1つ目平日だと言うのに、嵐山方面
へ向かう外国人観光客矢鱈と混んでます

そう言えば「嵯峨嵐山行き」という行先も、今回の改正初登場したん
じゃなかったですかね?…取り敢えずは高架を上ってすぐ到着です。

20190504e.JPG 20190504f.JPG

複線の高架ホームで、対向式2面2線の駅です。…ホームドア
最初から装備されてるんですね。私が子供の頃だと、まだ手動ドア
旧型客車が走ってた路線なのに、エラい差です。

ホームの京都寄りからすぐ、京都鉄道博物館が見えました。ホントに
真ん前に出来たんですな。…つい半年前でも丹波口駅から15分ぐらい
歩いてた事を思うと、格段に近くなりました

20190504g.JPG 20190504h.JPG

コンコース新しくて広々としています。格子っぽい木の使い方なのは
京都らしい雰囲気を保つためのデザインなんでしょう。

記念スタンプもありますね。
私のイメージでは何となく国鉄「チャレンジ2000キロ」的な時代の感じ
であり、新しい駅新しく設置されるという発想が無かったのですが。

尚且つ私は「何かに捺して帰る」という事を特にしませんので、見本の
写真が撮れればOKなんです。

続けて駅の周辺などを見て行きましょう。…気になる箇所があるんです。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.36 駅長が見た風景