新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

相鉄~JR 直通線 ①

2020/04/22(Wed)

ある用事で自転車の量販店へ行ったんですが、受付カウンター付近に
安全グッズの広告が貼ってあったんですよ。

20200422i.jpg 20200422j.JPG

…例としてイラストで描かれている自動車が、完全にSY31系セドリック
笑いましたクラ駅長です。車体のフォルムまで無駄にリアルでしょ。

数ある自動車の中で、何でこんなマイナーな車種を選んだのか?
ぃゃ、私がじゃなくてコノ広告を作った人がですが、全く分かりません

作者の中で「注意すべき車種」なんでしょうか?…だったらプリウス
ベルファイアの方が危険度が大きいと思うんですが。
 
さて武蔵小杉ですが、続いてはココから昨年11月開業したJR東日本
相模鉄道直通する新線に乗ります。

路線名称イマイチ分からないのですが、JRはココから鶴見付近まで
横須賀線。そして東海道貨物線に乗り入れて接続駅羽沢横浜国大
まで行き、相鉄の同駅から西谷までが同社の新横浜線になるそうな。

路線愛称でイイから「京浜東北線」「湘南新宿ライン」みたいな利用者
向けの呼称はナイもんですかね?相鉄「新横浜線」ってのがベストに
思うんですが、JR側は合わせる意思はナイんでしょうか?

20200422a.JPG 20200422b.JPG

ともあれ次の相鉄直通列車を待ちます。
日中は概ね30分に1本程度の間隔で、関東近郊通勤路線にしては
些か少ない感じでしょうか?

先に横須賀線と同居してる成田エクスプレスが来ました。相鉄直通
列車の中には同社線内特急になる物もありますが、間違って乗る人
は流石に居ない?

20200422c.JPG 20200422d.JPG

走り方としては先述のように、鶴見までは横須賀線と同じようなルート
ほ辿りますが、鶴見駅ホームが無く相鉄直通の列車は停まらない
ので、次の駅イキナリ羽沢横浜国大になるんですね。

だから1駅の営業距離13.7km所要時間15分となってます。
コレは東京の電車区間としては(恐らく)最長なのだそうです。
親方向けに総武線で言うと秋葉原~市川1駅ぐらいの感じですよ。

20200422e.JPG 20200422f.JPG

そんな感じでに来た直通列車に乗車。…JR側の車両は埼京線など
と同じE233系です。2日間居ただけですが見かけた直通列車全部コレ
であり、相鉄の12000系は(直通列車としては)見なかったかな?

単純にと言うか割合違いだと思われますが、出来れば双方乗り
比べてみたかった所です。

車内の表示次駅まで15分と出てますな。折角なので先頭車に乗って
「かぶり付き」走り方を観察してみましょう。

20200422g.JPG 20200422h.JPG

武蔵小杉を出ると、まずはへ向かって走ります。…再開発タワー
マンションが建ち、去年の水害下水が逆流するまではお洒落な町
として人気があった地区ですが、元は工場地帯だったようです。

から知ってる親方に言わせると「何を有り難がってるのか分からん
のだそうで…知らずに住んでる移住者も多いのでしょう。

新川崎通過)を過ぎると東海道本線を跨いで西へ曲がり、鶴見の町
に入ります。この辺の線路従来の路線と共用なのでしょう。…ソレ
ほど新しい感じ受けませんでした。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.388 乗り鉄日誌>JR東日本